2018年版真冬にあったかキャンプがしたい!寒さ対策①ナンガを重ねる?ナンガの夏用シュラフを追加購入

ぴのこ

2018年11月03日 14:12

こんにちは〜ぴのこです。




さて、今年も寒さ対策について考える時期が、やってきましたね〜

今年の寒さ対策は、夜の寒さ対策と、アウトウェルでの積載も考えて積載対策など考えて行きたいと思っております〜

我が家は、基本電源なしサイトに石油ストーブ二台体制のスタイルで冬キャンプを楽しんでいます!

前回は真冬のふもとっぱらキャンプを母子で車でいくのが夢って話を書いたのですが〜
2018/10/27


2017年版の寒さ対策の記事はこちらから
2017/11/30

2017/12/10


基本的に我が家は、フジカと、トヨトミの煮炊き用コンロを暖房器具として使っております。


ちょっと最近また調子が悪いフジカちゃん、問い合わせたらシンの部分をほぐしてくださいと言われているので次回やってみようと思います。ぼぼぼと燃焼中に不完全燃焼気味なんですよね〜

2017/10/17


トヨトミの煮炊き用コンロは、こちら


2017/12/23


寝袋は、NANGAのオーロラ600DXです。



ふわっふわ。

2017/01/18


これだけ対策してもマイナスいくキャンプ場では、夜はやっぱり寒いので、ナンガを追加!



冷え性な私は、ナンガ600DXで寝ていても、肩あたりや、足など結構冷えるんですよね〜

やっぱり一番フィルパワーの強い、900DX買っておけばよかったですかね〜

納期:2018年12月下旬NANGA ナンガ [山渓×NANGA]オーロラ900DXロング オールブラック ALL BLACK ・新価格 AUR900Lブラック 一人用(1人用) ウインタータイプ(冬用)




ですが、600DXがあるのに、これさらに買うのはもったないじゃない???というわけで、購入したのはこちら・・

NANGA(ナンガ) 山渓×NANGA オーロラ280DXオールブラック(ALL BLACK)・新価格 AUR280ブラック サマータイプ(夏用) シュラフ 寝袋 アウトドア用寝具 マミー型 マミーサマー アウトドアギア




夏用の280DXを購入しました。

山渓さんでポイントアップデーに購入。 オールブラックの商品ですので、まったく同じタイプのフィルパワー違いになりますね。

こちらの商品はポチって次の日に到着です。

ナンガ280DXと、600DXを重ねて寝てみた!



商品到着しました〜 両方を合わせれば880DXになるはず・・(爆)


到着!


広げてみました〜やっぱり薄くて軽い。 600DXの2〜3分の1って感じです。(そのまんまか・・・)




そして重ねて寝てみました! 600DXは、カルピスで濡らしたりしたので、洗濯しているのちょっと縮んでいたので、外側に280DXを、中側に600DXを。



まだそんなに寒くてないのであれですが・・・、入った瞬間から足はぽかぽか・・かといっても暑すぎることもなくTシャツ一枚で快適に眠ることができました〜

マイナスの地でまた実践投入しましたら、ご報告させていただきます!

そして、280DXは、夏用として、夏や春は、これ単品で使えれば!春夏は快適そうですね〜

どうも私はマミー型のナンガの包まれる感とふわふわ感が好きで、ナンガがうちの布団よりもぐっすり眠れるのですよ!

というわけで、私だけ買ってもらっちゃった・・・280DX!

今年の冬はこちらで、ぐっすりと眠らせていただきます。

NO暖房でモンベルステラリッジ4で、11月、12月の富士山周辺母子出撃が迫って来ているので!

寒さ対策でした・・・

む、娘は・・・ あの子はいつもポカポカなので最悪ダウンも上に着せるか、インナーシュラフ追加で大丈夫そうです・・

さらにおい積まれれば、母子でナンガ二枚重ねの中に2人で寝る・・が暖かさ面で最強でしょう(爆)

それでは、みなさま素敵な週末を!

次回は、積載をクリアーする秘密兵器を購入した話になります。


あなたにおススメの記事
関連記事