こんにちは~ぴのこです。
いや~冬キャンプの翌週は、口の中に口内炎がなぜか(疲れか・・爆)できるのですが、2、3個できて地味につらいです
さて、雪が溶けてきた雪中キャンプ二日目行きます~
二日目の朝!寒さ対策はNO問題でした
朝7時ごろで、マイナス8.2度でした~
シュラフに入ったときは、なぜかお尻と腰が冷たくて・・仕方ないのでホッカイロを腰、お尻に張ってねましたところあったかくなって・・眠れました。
さすがに雪中ですから、底冷えがなかなかすごかったです。
今回は、下から、ジップインフロアー、銀マット、グランドシート、コールマンのインフレータブルマット、サーマレストの山岳用マットダブル使いだったのがよかった気がします。
インフレータブルマット1個だと底冷えしそうなので、雪中の場合底冷え対策がマストな感じでしょうか?本当は電気毛布あったほうがいいかも(爆)
幕内は、いわずもがなリスクは自己責任ですが、我が家の場合、警報機2個つけて、アスガルドの数か所窓をあけて換気もしながらですが、トヨトミコンロと、フジカつけっぱなしにして寝ています。
おはようございます~
あらあらだいぶ溶けてるところもありますね~ ちょっと残念・・
娘と夫は、おじぎっぱへ遊びに行きました~
娘は温泉&早寝が効いたのか今日は割と元気です~よかったよかった。
スキーも「スキー行く!練習する!」と明確な意思表示(爆)があったので、行くことにします~
最近我が強くなったうちの5歳。5歳になってから、一度「温泉に行く気分じゃない!家にいたい!」と主張して、わたくし涙を呑んで温泉を我慢することもありました(汗)
4歳までは、「どこどこいく~?」ときくと、「いいよ!」の一つ返事だったのに・・・
成長してしまわれたようですね~ さみしうれしい・・
軽井沢スノーパークでスキーデビュー!
SGから車で15分ほどのところにある、軽井沢スノーパークに行ってきました~
スキーは、持ってないですし、ウエアーも20年くらい前のが実家にあった気がしますが・・とりあえずないので・・
3人分レンタル、手ぶらプラン(前日までに要予約)を頼んでみました!
ウェアー、スキー、リフト半日券付、ゴーグル、帽子付きで6000円くらい×3で、19000円くらいでした!
スキー高っ!!子供料金は??ってびっくりでした。
スキー初体験の思い出プライスレス・・
と気を取り直していきましょう~
娘のスキー短くてかわいい~
さてさて、大騒ぎしながら全員でスキーを履いてと・・親も久々ですからね結構まごまご・・
夫は、ちなみに元スキー部ですが、なんと4月の2週間で退部しています。筋トレがきつくてやめたそうですよ~なので雪は見ていないスキー部員です(爆)
立ち乗りリフトに乗ります~
転ぶ・・・「助けて!」「もう、わかってるけどできない!」等親に当たり散らしながら、鼻水たらしてるのがおもしろくておもしろくて・・
とりあえず、俺みてるから一度すべってきていいよ?ということで、わたくし一人で初心者リフトに乗って滑ってきました~
ほ~楽しいわ。やっぱりスキー楽しいですね~!
そして今度は娘を私が教えます。この立ち乗りリフトは計8回くらい乗ったでしょうか。
娘が結構頑張って「リフト乗る!練習する!」と頑張ってました~
自転車のときより100倍くらい頑張ってました(爆)
そして、見つけたこのチュービング・・
まあ、タイヤにのって滑ってくるみたいなやつです。一人ずつ乗り、4歳以上可能とのこと。
ちょっとやってみたくなったので、娘を誘ってみると!やる!ということで、まつこと20分。大人気です。大人も可能です。
おお~まずは娘がスタートですいってらっしゃい!
結構怖そうなのに、娘平然とよく行きましたね~ バイバイ!
この穴から自分、起き上がれなさそうな気がしてちょっとドキドキします(爆)
ここで夫が、私たちを発見したので「写真とって~!」とお願いします。
そして・・・
フライングぴのこ・・(爆)
娘はほとんど撮れず、私の華麗なジャンプ(爆)を撮影成功しました夫・・
結構首にきましたね~ なかなかのスピード、傾斜、なかなかのチューブが雪にぶつかるので
結構ハードでしたよ・・
お腹いっぱいです。
滑れた!
さてさて、娘たまに結構滑れます・・そして、転んで止まります。止まるとき重心が後ろに行っちゃうんですよね~
そして、普通のペアリフトデビュー!
おお!乗れました!
お、夫よ娘の腕引っ張りすぎだ・・(汗)
そして、一人で娘滑ったり、夫が一緒によぼよぼ滑ったりしながら降りて!
結局ペアリフトも娘は3回くらい乗って~ 夫は、中級3回、私は初級者3回くらいのって結構楽しめて帰りました~
大満足・・!
いい運動になりました~
「スキー滑れたよ!」と娘が楽しそうに、そして自信がついたようだったのでプライスレス(爆)な初回スキーは大成功!といってよいでしょう~
親のウエアーくらいはメルカリでそろえようかな・・
やっぱり隠れの湯へ
絹糸の湯に行ってみようかと思ったのですが、調べたら今お休みのようだったので・・
やっぱり隠れの湯へ!
道中きれいな浅間山が見えました!
隠れの湯は・・・相駆らわずの源泉オーバーフロー
ドバドバ・・効く~ 内湯が特にあつくて、効きます~ なんだか腕がまずいことになってましたが、結構復活しました!
露天です~ 娘は露天が大のお気に入りで、ずっと入ってました~ ほのぼの・・
星見広々サイト貸し切りナイト!
さてサイトに戻ってみると~
フリーサイトの星見広々サイトは、ぼっち状態でした~
ぽつーん
最高ですね~ 人がいないキャンプ場・・ワイルドすぎなければ・・やっぱり最高でしょう~
さて、今夜のメニューは豚しゃぶしゃぶ!
娘もう半分寝てます・・(笑)
豚は3種類、ロース二種類とバラ。
乾杯~!
最近のブームは、ゴマダレにKさんおすすめのニンニクを入れる食べ方です。ゴマダレ嫌いだったんですが、ニンニク入れるとマイルドになっていい感じです! 夫など恐ろしいほどニンニク入れてました・・
九条ネギなどたっぷり野菜も~
しゃぶしゃぶ~
娘は、「もう眠い~」と大あくび なんとかうどんまで食べたら
就寝!
私ももう食べ終わったら7時だったんですが眠くて・・眠くて
ゴロンと、幕内で切り株クッションを枕にして、今日楽しかったね~とか、話してた時間が最高にまったりで楽しかったです~
体がまた運動と温泉のあとでまったり重たくて、気持ちいこと。。
夫は、そして8時ごろから11時半まで?焚火をしていたようでした~
私は8時過ぎには就寝・・
これだけ何とか写真撮って・・もう、☆は曇りであまり見えないということだったので三脚はもうだせない・・むにゃむにゃ・・
この子達に今日も頑張ってもらって・・眠りにつきました・・
そしてこの日の眠りは、「どこで寝てるのか忘れるほど」ぐっすり朝の8時まで起きず眠れました~(笑)
*ツイッター&インスタやってます。気軽にフォローお願いします。右サイドバーにアイコンあります。
登録してみました。よかったらクリックお願いします!↓
にほんブログ村