オートキャンプ場銀河①~伊豆の温泉満喫・施設紹介~

ぴのこ

2017年03月21日 14:13



こんにちは~ぴのこです。

この連休は、西伊豆にあるオートキャンプ場銀河に行ってきました。

電源あり、広めサイト、お湯出る、ウオッシュレットあり、五右衛門風呂ありの高規格キャンプ場です。

ただし、携帯が(ソフトバンク)ほぼ圏外です。場所によるのか・・・

ものすごい杉林↓に囲まれていて、ものすごい花粉でしたが・・・思い出しても鼻がむずむず・・



静かで、落ち着いた、渋め安定といった感じのキャンプ場でした。


伊豆へ出発


渋滞を回避するため、早めに(といっても7;00)出発。東名は激混みだったので、西湘バイパスでいくことに!

こんな景色をみながら









お昼前に到着!

オートキャンプ場銀河施設紹介





管理棟です。薪やアイスや氷、炭などが売ってます。

一泊電源込で7000円。


コテージもあります。


トイレもきれいです。ウオッシュレット、温便座。


炊事場もお湯が出ます。冬はやはりありがたいですね~


サイトは広めで、多数。


うちが設営したのは6番。割と奥まった方でした。



開けた★が見えやすいサイトをスタッフには勧められたのですが、なんでだか落ちつくのがこちらだったので・・・

プライベート感がある方が落ち着くのですよね~

二日間とも隣にはソロのバイクキャンパーさんがいたのできっとこじんまり静かにすごす人向けのサイトですね。




設営完了





2週間ぶりなので、割とさくっと設営できました。



娘もアリさんのおうちという謎なものを作ってました。






大容量ピンクスチベル、中身がすぐごちゃごちゃになるのはどうにかしたいのですが、三日分の食料飲み物余裕にはいります!

こちらの携行缶で運んできた灯油(ガソリンスタンドで購入)。3リットル入るので、一日分(11時間分くらい)は入ります。
ポンプもいらずこれ一個でどうにかなりました。




点火!いや~あったかいし、上にやかんのっけておくとあったまるしいや~石油ストーブすごいですね~


今までものすごい実は寒かったんだってことに気が付きました。

トイレ用オイルヒーターだけでよく冬キャンプしてきましたよ・・・ほんと・・・

設営完了とともにお腹がものすごい空いたので、すぐできる鍋一つでできるうどん!!

娘も手伝って・・・くれました・・





美味しかった!設営後のランチはおいしいですね。




温泉に向けて出発



執念の夫のリサーチにより探し出したのはこちら。



西伊豆町営やまびこ荘。旧小学校を硫酸塩泉の温泉と温水プールに。







いいですね~


はじめての温泉って入るときものすごくわくわくします。新しいキャンプ場もですが、温泉も同じくらい!!

たまたま人がいなくなって撮れた一枚。


ヒノキ風呂で、ぬるい硫酸塩泉がおしみなくかけ流されていました~

つい長湯してしまうと結構効いてしまう感じでしたね。


温泉のあとは、静岡のご当地スーパーならここ!のAOKIによります。



お寿司とお味噌汁と惣菜、二日目は海鮮寄せ鍋と雑炊とすることにしてまとめ買い。

温泉あとのAOKIはまずいですね・・お腹が空いているのでお菓子なども含め沢山買ってしまった・・・


キャンプ夜の部開始



さて、キャンプ場に戻り、晩御飯の支度です。

(といっても並べるだけとあさりのお味噌汁を作るだけ)


ランタンも点火


かんぱ~い


いくらいくら~なんて楽しんでたんですが、大人二人分じゃ意外と足りなくて奪い合いになってましたお寿司・・・

あとアレルギーの薬飲んでると食欲でてでて最近夫婦で体重が増加傾向・・・(汗)


翌朝にもあさりのお味噌汁と干物の朝ごはんにするため多めに作ったあさりのお味噌汁。

食後は、紅ほっぺ



キャンドルやら、色々並べまくるのが好きですね最近。


ノクターンとルミエール。食卓に映えるのはノクターンかもしれません。単品だとルミエールもいいのですが、大きいかも・・・

焚き火と焼きリンゴに挑戦





焼きリンゴに挑戦してみます。ホイルにくるんで





焚き火に突っ込みます。端っこがよかったのですが、焚き火台が小さいのとホイルがはがれてきて焦げましたがおいしくできました・・

夫が全部食べちゃって翌日まで残らず・・・次回はホイルを二重にしてみようかと・・





五右衛門風呂と星空撮影


五右衛門風呂を予約していたので焚き火は夫に任せて、娘と二人五右衛門風呂へ。

カメラ忘れたので写真撮れませんでしたが、(画像お借りしました)、薪で炊く本当の五右衛門風呂。あつあつでした。



本当に熱くて・・・なんかパ二パにしてしまいました。水で埋めまくりました・・

そして、少しだけ星空撮影。曇っていて星もあまり見えず、電線と電灯、そして木々に阻まれるので今いちですが一応パチリ・・・

部活動のためにはやはり広々サイトの方がよかったですね~ ま、仕方ない・・・ 

暗闇の中うろうろしたら本当に暗闇で怖いのですぐ戻りました・・・








焚き火で沸かしたお湯はマイルドになってほうじ茶もおいしかったですね~

そしてしばらく焚き火を楽しみ、ぬくぬくで寝ました(もちろんフジカちゃんは消して寝ました~)



次の日は海トレッキングに出かけることとします

つづく







































あなたにおススメの記事
関連記事