オートキャンプ場銀河③~自噴温泉・海鮮づくし・夕陽~

ぴのこ

2017年03月23日 12:06



こんにちは~ぴのこです。

今週末は、初ふもとっぱらを狙っていたのですが・・・ タイヤ交換やらもろもろの雑事のためキャンプは無理そうになってきました・・・

もろもろ考えるとやっぱりキャンプは月二回が一番いいかな~なんて思いますが。



ひっぱってひっぱって申し訳ありません・・・オートキャンプ場銀河二泊目から撤収帰宅までをお送りしますパート3です。

二日目は、まれに見る充実した一日でした!

土肥の海鮮問屋まるとでランチ



海トレッキングのあとは、土肥の大好きな海鮮のお店へランチへ行きました!

娘など車乗った瞬間に瞬睡して本当に口を開けてぐっすり寝ていました(笑)

まるとに到着。




かんぱ~い

キンキンに冷えたノンアルビールが運動のあとなので最高に美味しいですね~(#^^#)


桜エビのかき揚げ さくさく~


刺身定食(船盛)

ここはリーゾナブルで本当に美味しいのでおすすめですね~昼時は結構待ったりします。
他の人気メニューは、海鮮丼ですかね~

自噴源泉かけながし温泉山の家へ



食後は、30分ほどドライブして西伊豆の「山の家」へ行くこととします。

ここは、自噴温泉らしく。

自噴ってのは下からそのまま源泉がわいているってことなんですが・・それってマニアにはたまらない!(#^^#)

到着!


見えてきました~


しぶ!!


渋すぎですねこの看板も~

お金を払ってなかへと入ります。

いや~ほんとに湧いてますね下から。

ごぼっごぼっ!マニアにはたまらないですね~



インスタグラムには7秒の動画も載せてますのでマニアな方は是非!(笑)

https://instagram.com/p/BR3BQQfDao5/

ちょっと熱めで、このごぼっ!というナチュラルに湧いている音をききながら入る温泉はたまらないですね~

体を洗うところのお湯もなんとかけ流し~


いや~これはすごい!なかなかないですね。しかも私が大好きな硫酸塩泉という濃い泉質です。

オートキャンプ場銀河や夕日丘キャンプ場などからも近いので是非だまされたと思って一度よってみてください。

自噴源泉かけ流しの実力を是非体感してほしいです(無駄に力説)

グーグルマップから執念で見つけた夫・・・

温泉でもりもり元気になって踊ってます・・






西伊豆の夕陽



鮮度のよい温泉に入ったので、爆睡してしまいましたが・・・

キャンプ場への帰り道松崎で夕陽が見えました!









素敵な夕陽でした~

夫に「写真ばっかりとってないで、景色をちゃんとみれば?」と嫌味を言われてちょっとむっとしました(笑)



夕ご飯と星空撮影



晩御飯は海鮮鍋。たらと牡蠣の鍋です。



雑炊にして


うんま~いです。

フジカちゃんでお湯を沸かしてと



前の日より★が出ていたので星空撮影







電線が~ 木が~って感じですが。★はよく見えました!






撤収日



もうほとんど写真が・・・・

朝焚き火


朝コーヒー


撤収はのんびり早めにはじめて、二時間半で終わりました。

娘も彼女なりに一生けんめい片付けてくれているので、未来の戦力として期待します。

一生懸命なぜか車をふいたり、ペグを片付けたり洗ったりしてくれてました。





やはり広くなったトランク!


前より撤収も楽になった気がします。

そして、最終日は期待していったラーメン屋さんが不味く・・・

胃もたれしながら半日渋滞で皆でイライラしながら、8時ごろ家に着きました!


読んでくださりありがとうございます(#^^#)

二泊できるキャンプは本当に最高ですね。

おしまい

オートキャンプ場銀河についての主観的評価

娘の感想 ★★★(薪拾いを楽しんでいたので・・・)
夫の感想 ★★★(絶景ではないが居心地がよい。立地がよい)
私の感想 ★★☆(渋め安定。部活動にはあまり向かないが、居心地がよい)

薪の質★★★(とてもよい)
トイレ・炊事場の清潔さ★★★
料金★★☆(やや高い)
五右衛門風呂★★★
フォトジェニック★☆☆(絵になる写真はあまり撮れない)


あなたにおススメの記事
関連記事