真夏の遠征キャンプ無印良品津南キャンプ場④~最終回~
Aug 22 , 2017
こんにちは〜ぴのこです。
稲妻キャンプのあと昨日から娘はたくましく子供キャンプにお泊りででかけました~(#^^#)
ものすごいキャンプスパルタ教育になっている気がしますが・・・元気モリモリだったので大丈夫でしょう。
真夏の遠征キャンプのレポが追い付かず・・
もう3回前のキャンプになってしまった津南のキャンプレポ④最終回をお送りします~

4日目の早朝です。たしかこれは夫が撮影したような・・・


早朝の景色も素敵でした!
おはようございます~朝ですよ!

快晴です~今となっては貴重な青空でしたね~ 今年の夏はほんと・・・曇りと雨ばっかりですものね・・・

テントと青空です~

いい景色でしたね~

意外に評判よかった朝ヨガですが、レポを!との声があったので、調子に乗ってレポしますよ・・

木のポーズ あってるのか微妙です

弓のポーズ ものすごいふらふらします・・・

合せきのポーズwithk子ザル 腰痛にいいんですよこれ。

鳩のポーズwith子ザル 婦人科系とか腰痛とかにききますよ~
ちょっとかなりてきとーです。まちがってたらごめんなさい~!('Д')
気持ちよい感じでしたが~、巨大蟻の襲撃を受けて、5分ほどで終了!撤収!!
山伏山ハイキング!

あの△の山にのぼります~ なんだか娘がものすごく機嫌が悪いですが、なだめすかして登ります。
片道30分!!金峰山(往復8時間)のあとなので、うふふ余裕感ただよう我が家です(感じ悪い
)

ずんずんずん

のぼれ~のぼれ~

頂上に到着!!はやっ!

鐘があったのでとりあえず鳴らします

登頂!

よい景色です~

気持ちよい~ でもハチがいる~(汗)

マイサイト(ピンクの部分)も見えますね~

こちらはTG4で撮ってみました~ ズームズーム!
さて下山します~

ほい下山!!
機嫌の悪い娘は最後まで機嫌悪かったです(汗) 少し疲れがでたのかな・・・
またまた本格的に登山したくなってきましたね~
〆の野沢温泉deランチ
また野沢かい!!
ええ、またです。まだ13湯制覇してませんし・・・
まずは、なっぱカフェという素敵カフェにいってランチをいただきます~
野沢温泉ファンの中にはこのカフェのファンが多い模様です~

ずっと夏休みだったようで、4日目にようやく開いていました~

雑貨とか置いてる置物がみんなかわいい~んですよね。カエルさん!

私はタコライスを注文!給食風に出てきます~ すっごいおいしい~ スパイシーなだけど辛くはないです。

カレーライスを夫は注文。
娘はなっぱごはんという、野沢菜のドンブリを。温泉卵と白だしでいただきます。(写真忘れ)

手書きの黒板のメニューです。

昭和レトロな感じですよね~

チョコケーキを夫が注文

アフォガードを私が注文しましたが、このエスプレッソが利きすぎて夜眠れなくなるという・・・悲劇が待ってるとは・・・
なっぱカフェは、野沢にきたらマストです。フレンドリーな夫婦が経営していて、話も弾み楽しいカフェです。
なによりおいしいです! 野沢温泉カフェのレベルが高いのです!それがまた野沢の魅力ですね。
キャンプレポというより野沢の観光レポ化していますが・・
とどめの野沢温泉3湯めぐり

河原の湯です~夫は一休み。娘は入る~♡と機嫌なおったので、一緒に入ります。

ジェットどばどばです。これは水か、冷泉かわかりません。が結構ぬるかったです。
なんか緑がかったお風呂でしたね~ここはたしか単純硫黄泉!

みてこの作りワイルド〜ですよね~ 共同湯初心者はびっくりすると思いますよ。興奮しすぎてサンダル脱ぎっぱなしです(爆)
お次は・・・横落の湯です。たしか硫酸塩泉。丸いお風呂です。娘はここが一番気にいったらしいです~


素敵なまん丸の湯船
効く〜!!
そして、次の中尾の湯に向かっている途中で事件発生!
娘がなんだかもじもじしています。どうしたの?と聞くと・・・
〇〇ちゃんパン〇はいてない~!!
まさかの娘のパン◯が行方不明事件・・・
どういうことでしょう・・・ 履き忘れたのでしょうか。落としたのでしょうか・・・(爆笑)
脱ぎ着しすぎてわからなくなったようです。いやならんって普通・・・
パン〇履かずにショートパンツはいていたようです(#^^#)
そして・・・
最後にまた

中尾の湯 硫酸塩泉濃いめ・・・

うーん。たまりませんな~
もうこんなに熱いお風呂に入ると、テンションが上がって上がって仕方ありません(爆)
今回はなぜか沈静よりも、ものすごいハイテンションになって・・・帰りの車の中
津南キャンプ場に売っていた、3割引きVHSコンパクトストーブ(ホリデーロード)のを絶対買う!と鼻息荒くして説得します。
説得強引に大成功~(というか半分脅し)
そしてですね、娘パン〇は、探し歩いたのですがなくて・・なくなちゃったね~とあきらめていたらなんとカバンの中にありました(汗)
落としたんじゃなくてやっぱり履き忘れただけでしたね~
最後の夜ごはん~
〇津南産ポーク焼き
〇ニンニクホイル焼き
〇なめこ汁
〇きのこの炊きこみご飯
〇トマト

じゃじゃーん!!3割引のVHSストーブゲットです。(自分のお小遣いから出しました)

パタパタ
詳細な使用&仕様レポはまた後日!

津南産のポークと、ニンニクを焼き焼きじゅーっ!!

ネギも焼きました~

きのこの炊き込みご飯です~

なめこ汁deダッチオーブン なぜかおいしく感じます
最終日のご飯も美味しかったですね~シンプルですが・・
そして最終日の夜ごはんおいしかったのか、娘の「こけこっこ~」がまた出ました(笑)

美味しいと出る、こけこっこ~ 完全に内輪でもなく家族ネタですが、なんか盛り上がった最終日夜
おやすみなさ~い・・・
となるはずが、私、エスプレッソがきまりすぎたのか、興奮しすぎたのか、両方か、わかりませんが3時過ぎまで眠れませんでした(涙)
また眠れないと、虫の鳴き声とかかさかさ、羽音とか、アブのアタックとか・・ものすごくて気になる~~~
私なんで、こんな外で、虫に囲まれて寝てんだろ・・・って我に返って・・・
まったく眠れなくなりました・・(滝汗)
虫ってテントに向かってアタックしてきてますよね~ いや~4泊目まで気にならなかったのに・・・まさに気の持ちようですね・・・
眠れない夜は長かった~~
最終日朝!!暑さ地獄の撤収&アブアタック!

朝です~

ぐっすり眠ったこの二人は元気で、この長期キャンプを通じてすっかり仲良くなりましたね~
私はどんよりですよ・・・

朝ごはんはパンとトマトと、卵と・・・ トマト津南の産直で買いましたおいしかったですね~
あっつう~~~
お天気よすぎてものすごくあつい・・・
あついあついあついあつい!!
朦朧としてなんか撤収にものすごく時間がかかり、塩なめて水飲みながらよろよろ撤収しました。
そしてなんとか終えて、車に積み込んでる時に・・・
足にアブがやたらとまる・・・
そして最後夫だけが積み込んでいるときには、7か所位さされたそうです・・・
アブものすごいアタックしてきます・・・
そういうわけで逃げるように、去ってゴミを捨てにいくのですが、サイドミラーをみてもアブがおっかけて(!?)来る・・・どういうこと?
紺の車に反応か!夫がこれで戦ったのがいかんかったか・・・

そして何とかゴミを捨てて、さあ出発!!
ぶーん、またアブが車内に!!!
ぎゃ~~~~~~!!!(by夫)
車止めて、二人で外に出ました・・・とりあえず出た・・・
こここここここわかったよ!!!(*´Д`)
しつこいアブさん・・・
アブといえば、このブログすごいです↓
https://www.yamareco.com/modules/diary/16057-detail-37764
そのあとは、また例の近場の温泉、しなの荘によって、またアブにおびえ・・・
大井平そば工房にて、
へぎ蕎麦を食べて帰路につきました~



美味しかったです~
こうして4泊5日の無印良品津南キャンプ場での真夏の遠征キャンプは終了いたしました~

このお菓子おいしかったですよ・・
とても素敵なキャンプ場でした。次回は、カヤード的な蚊帳を張るか・・・虫の居ない春か秋にこようかと思います。
長らくおつきあいくださりありがとうございました!
キャンプレポやっとおわった~~~!!!
登録してみました。よかったらクリックお願いします!↓

にほんブログ村

にほんブログ村

稲妻キャンプのあと昨日から娘はたくましく子供キャンプにお泊りででかけました~(#^^#)
ものすごいキャンプスパルタ教育になっている気がしますが・・・元気モリモリだったので大丈夫でしょう。
真夏の遠征キャンプのレポが追い付かず・・
もう3回前のキャンプになってしまった津南のキャンプレポ④最終回をお送りします~
4日目のレポ

4日目の早朝です。たしかこれは夫が撮影したような・・・


早朝の景色も素敵でした!
おはようございます~朝ですよ!

快晴です~今となっては貴重な青空でしたね~ 今年の夏はほんと・・・曇りと雨ばっかりですものね・・・

テントと青空です~

いい景色でしたね~

朝ヨガ
意外に評判よかった朝ヨガですが、レポを!との声があったので、調子に乗ってレポしますよ・・

木のポーズ あってるのか微妙です

弓のポーズ ものすごいふらふらします・・・

合せきのポーズwithk子ザル 腰痛にいいんですよこれ。

鳩のポーズwith子ザル 婦人科系とか腰痛とかにききますよ~
ちょっとかなりてきとーです。まちがってたらごめんなさい~!('Д')
気持ちよい感じでしたが~、巨大蟻の襲撃を受けて、5分ほどで終了!撤収!!
山伏山ハイキング!

あの△の山にのぼります~ なんだか娘がものすごく機嫌が悪いですが、なだめすかして登ります。
片道30分!!金峰山(往復8時間)のあとなので、うふふ余裕感ただよう我が家です(感じ悪い


ずんずんずん

のぼれ~のぼれ~

頂上に到着!!はやっ!

鐘があったのでとりあえず鳴らします

登頂!

よい景色です~

気持ちよい~ でもハチがいる~(汗)

マイサイト(ピンクの部分)も見えますね~

こちらはTG4で撮ってみました~ ズームズーム!
さて下山します~

ほい下山!!
機嫌の悪い娘は最後まで機嫌悪かったです(汗) 少し疲れがでたのかな・・・
またまた本格的に登山したくなってきましたね~
〆の野沢温泉deランチ
また野沢かい!!
ええ、またです。まだ13湯制覇してませんし・・・
まずは、なっぱカフェという素敵カフェにいってランチをいただきます~
野沢温泉ファンの中にはこのカフェのファンが多い模様です~

ずっと夏休みだったようで、4日目にようやく開いていました~

雑貨とか置いてる置物がみんなかわいい~んですよね。カエルさん!

私はタコライスを注文!給食風に出てきます~ すっごいおいしい~ スパイシーなだけど辛くはないです。

カレーライスを夫は注文。
娘はなっぱごはんという、野沢菜のドンブリを。温泉卵と白だしでいただきます。(写真忘れ)

手書きの黒板のメニューです。

昭和レトロな感じですよね~

チョコケーキを夫が注文

アフォガードを私が注文しましたが、このエスプレッソが利きすぎて夜眠れなくなるという・・・悲劇が待ってるとは・・・
なっぱカフェは、野沢にきたらマストです。フレンドリーな夫婦が経営していて、話も弾み楽しいカフェです。
なによりおいしいです! 野沢温泉カフェのレベルが高いのです!それがまた野沢の魅力ですね。
キャンプレポというより野沢の観光レポ化していますが・・
とどめの野沢温泉3湯めぐり

河原の湯です~夫は一休み。娘は入る~♡と機嫌なおったので、一緒に入ります。

ジェットどばどばです。これは水か、冷泉かわかりません。が結構ぬるかったです。
なんか緑がかったお風呂でしたね~ここはたしか単純硫黄泉!

みてこの作りワイルド〜ですよね~ 共同湯初心者はびっくりすると思いますよ。興奮しすぎてサンダル脱ぎっぱなしです(爆)
お次は・・・横落の湯です。たしか硫酸塩泉。丸いお風呂です。娘はここが一番気にいったらしいです~


素敵なまん丸の湯船
効く〜!!
そして、次の中尾の湯に向かっている途中で事件発生!
娘がなんだかもじもじしています。どうしたの?と聞くと・・・
〇〇ちゃんパン〇はいてない~!!
まさかの娘のパン◯が行方不明事件・・・
どういうことでしょう・・・ 履き忘れたのでしょうか。落としたのでしょうか・・・(爆笑)
脱ぎ着しすぎてわからなくなったようです。いやならんって普通・・・
パン〇履かずにショートパンツはいていたようです(#^^#)
そして・・・
最後にまた

中尾の湯 硫酸塩泉濃いめ・・・

うーん。たまりませんな~
もうこんなに熱いお風呂に入ると、テンションが上がって上がって仕方ありません(爆)
今回はなぜか沈静よりも、ものすごいハイテンションになって・・・帰りの車の中
津南キャンプ場に売っていた、3割引きVHSコンパクトストーブ(ホリデーロード)のを絶対買う!と鼻息荒くして説得します。
説得強引に大成功~(というか半分脅し)
そしてですね、娘パン〇は、探し歩いたのですがなくて・・なくなちゃったね~とあきらめていたらなんとカバンの中にありました(汗)
落としたんじゃなくてやっぱり履き忘れただけでしたね~
最後の夜ごはん~
〇津南産ポーク焼き
〇ニンニクホイル焼き
〇なめこ汁
〇きのこの炊きこみご飯
〇トマト

じゃじゃーん!!3割引のVHSストーブゲットです。(自分のお小遣いから出しました)

パタパタ
詳細な使用&仕様レポはまた後日!

津南産のポークと、ニンニクを焼き焼きじゅーっ!!

ネギも焼きました~

きのこの炊き込みご飯です~

なめこ汁deダッチオーブン なぜかおいしく感じます
![]() コールマン Coleman ダッチオーブン ダッチオーブンSF 10インチ 170-9392 |
最終日のご飯も美味しかったですね~シンプルですが・・
そして最終日の夜ごはんおいしかったのか、娘の「こけこっこ~」がまた出ました(笑)

美味しいと出る、こけこっこ~ 完全に内輪でもなく家族ネタですが、なんか盛り上がった最終日夜
おやすみなさ~い・・・
となるはずが、私、エスプレッソがきまりすぎたのか、興奮しすぎたのか、両方か、わかりませんが3時過ぎまで眠れませんでした(涙)
また眠れないと、虫の鳴き声とかかさかさ、羽音とか、アブのアタックとか・・ものすごくて気になる~~~
私なんで、こんな外で、虫に囲まれて寝てんだろ・・・って我に返って・・・
まったく眠れなくなりました・・(滝汗)
虫ってテントに向かってアタックしてきてますよね~ いや~4泊目まで気にならなかったのに・・・まさに気の持ちようですね・・・
眠れない夜は長かった~~
最終日朝!!暑さ地獄の撤収&アブアタック!

朝です~

ぐっすり眠ったこの二人は元気で、この長期キャンプを通じてすっかり仲良くなりましたね~
私はどんよりですよ・・・

朝ごはんはパンとトマトと、卵と・・・ トマト津南の産直で買いましたおいしかったですね~
あっつう~~~
お天気よすぎてものすごくあつい・・・
あついあついあついあつい!!
朦朧としてなんか撤収にものすごく時間がかかり、塩なめて水飲みながらよろよろ撤収しました。
そしてなんとか終えて、車に積み込んでる時に・・・
足にアブがやたらとまる・・・
そして最後夫だけが積み込んでいるときには、7か所位さされたそうです・・・

アブものすごいアタックしてきます・・・
そういうわけで逃げるように、去ってゴミを捨てにいくのですが、サイドミラーをみてもアブがおっかけて(!?)来る・・・どういうこと?
紺の車に反応か!夫がこれで戦ったのがいかんかったか・・・

そして何とかゴミを捨てて、さあ出発!!
ぶーん、またアブが車内に!!!
ぎゃ~~~~~~!!!(by夫)
車止めて、二人で外に出ました・・・とりあえず出た・・・
こここここここわかったよ!!!(*´Д`)
しつこいアブさん・・・
アブといえば、このブログすごいです↓
https://www.yamareco.com/modules/diary/16057-detail-37764
そのあとは、また例の近場の温泉、しなの荘によって、またアブにおびえ・・・
大井平そば工房にて、
へぎ蕎麦を食べて帰路につきました~



美味しかったです~
こうして4泊5日の無印良品津南キャンプ場での真夏の遠征キャンプは終了いたしました~

このお菓子おいしかったですよ・・
とても素敵なキャンプ場でした。次回は、カヤード的な蚊帳を張るか・・・虫の居ない春か秋にこようかと思います。
長らくおつきあいくださりありがとうございました!
キャンプレポやっとおわった~~~!!!
登録してみました。よかったらクリックお願いします!↓

にほんブログ村

にほんブログ村

ウィズコロナ時代のファミリーキャンプ〜無印良品津南キャンプ場2020〜
真夏の遠征キャンプ無印良品津南キャンプ場③~水遊びデー!~
真夏の遠征キャンプ~無印良品津南キャンプ場②~
真夏の遠征キャンプへ出発~無印良品津南キャンプ場①~
真夏の遠征キャンプ無印良品津南キャンプ場③~水遊びデー!~
真夏の遠征キャンプ~無印良品津南キャンプ場②~
真夏の遠征キャンプへ出発~無印良品津南キャンプ場①~
コメント
レポお疲れ様でしたー!(^∇^)
まさか新潟がもう3回前のキャンプ?!流石の出撃率ですね!笑笑
朝ヨガ、良いですねぇ。私もヨガしなくちゃアヒージョの呪いが全然消えないので…
大自然の中でヨガって、アメリカのセレブがよくやってますよね!キャンプセレブですね〜♪♪
トマトの写真が物凄く美味しそうですね。お腹すいてきちゃいました。
まだまだ書き溜めているネタがたくさんお有りかと思いますが、頑張ってくださ〜い!!
まさか新潟がもう3回前のキャンプ?!流石の出撃率ですね!笑笑
朝ヨガ、良いですねぇ。私もヨガしなくちゃアヒージョの呪いが全然消えないので…
大自然の中でヨガって、アメリカのセレブがよくやってますよね!キャンプセレブですね〜♪♪
トマトの写真が物凄く美味しそうですね。お腹すいてきちゃいました。
まだまだ書き溜めているネタがたくさんお有りかと思いますが、頑張ってくださ〜い!!
こんにちは(^^)
先日無事津南へ行って参りました。
予想外の好天に恵まれた上、ぴのこさんのレポを参考にさせていただいたお陰で、家族もとても満足してくれようでした。
(スパリーナは大ヒットでしたよ〜)
野沢温泉はスバリーナに行っただけでしたが、素敵なカフェも多いんですね。
ぜひ来年は、なっぱカフェへ連れていきたいと思います。
(どこまで他力本願なんだか(^o^;))
有益なレポ、ありがとうございました!
先日無事津南へ行って参りました。
予想外の好天に恵まれた上、ぴのこさんのレポを参考にさせていただいたお陰で、家族もとても満足してくれようでした。
(スパリーナは大ヒットでしたよ〜)
野沢温泉はスバリーナに行っただけでしたが、素敵なカフェも多いんですね。
ぜひ来年は、なっぱカフェへ連れていきたいと思います。
(どこまで他力本願なんだか(^o^;))
有益なレポ、ありがとうございました!
こんにちは(・ω・)
>キャンプスパルタ教育
なんかすごい逸材に成長しそうですよね、ぴのこさんのお子さま(笑
将来は藤岡弘さんの「探検隊シリーズ」ばりな活躍を期待しております
遠征キャンプ最終日、移り変わる空、そして快晴が清々しいです
本当、この夏、というか8月はこんな青空拝めた記憶がないので貴重ですね
そんなお日様の下でのヨガ、素敵な写真です
一所懸命真似っ子するお子さまがやっぱりカワイイ(●´ω`●)
「鳩のポーズwithお子さま」はちょっとプロレス技みたい(*´艸`)
長雨続きななかに清涼感あるレポで癒やされました(*´ω` *)
>キャンプスパルタ教育
なんかすごい逸材に成長しそうですよね、ぴのこさんのお子さま(笑
将来は藤岡弘さんの「探検隊シリーズ」ばりな活躍を期待しております
遠征キャンプ最終日、移り変わる空、そして快晴が清々しいです
本当、この夏、というか8月はこんな青空拝めた記憶がないので貴重ですね
そんなお日様の下でのヨガ、素敵な写真です
一所懸命真似っ子するお子さまがやっぱりカワイイ(●´ω`●)
「鳩のポーズwithお子さま」はちょっとプロレス技みたい(*´艸`)
長雨続きななかに清涼感あるレポで癒やされました(*´ω` *)
こんにちは~
1枚目の写真、なんか雲の感じが良いですね!
この手の写真好きですw。
そして、朝ヨガのレポw。
優雅な感じがいいですね。
セレブな感じw
かみさんにも教えときます(笑)
山伏山ハイキングは写真で見る限り片道30分では登れなそうな。。。(汗)
でもこのくらいのハイキングならキャンプがてら
初心者でも行けそうだから、うちもやってみたいですw。
1枚目の写真、なんか雲の感じが良いですね!
この手の写真好きですw。
そして、朝ヨガのレポw。
優雅な感じがいいですね。
セレブな感じw
かみさんにも教えときます(笑)
山伏山ハイキングは写真で見る限り片道30分では登れなそうな。。。(汗)
でもこのくらいのハイキングならキャンプがてら
初心者でも行けそうだから、うちもやってみたいですw。
無印のキャンプ場はどこも評判がいいですが
ぴのこさんの写真がステキでますます行きたくなりますね♪
アブは怖いですよね~痛いし。
二酸化炭素に寄ってくるからエンジンをかけると車に寄って来るって言いますよね~
我が家のお盆キャンプは毛虫に悩まされたので
やっぱり虫のいない寒い時期のキャンプがいいなぁ~と思いました(^^;
ぴのこさんの写真がステキでますます行きたくなりますね♪
アブは怖いですよね~痛いし。
二酸化炭素に寄ってくるからエンジンをかけると車に寄って来るって言いますよね~
我が家のお盆キャンプは毛虫に悩まされたので
やっぱり虫のいない寒い時期のキャンプがいいなぁ~と思いました(^^;
こんにちは。
キャンプ泊を続けていると、屋根と壁が恋しくなりますよね。
コンパクトストーブVHSは上手く稼働しているようにみえるけど、あれ、ダメだったのってどのキャンプでしたっけ??
こんどグルキャンするとき、便利な改造パーツ差し上げますね。
夏キャンプの最大の敵は「アブ」かな?
サーキットレベルで飛び回るので、我が家でも「ギャーーー」ってなってます。
なので、夏場はトルテュ(カヤードも)のメッシュを開けっ放しにすると凄く怒られます。
キャンプ泊を続けていると、屋根と壁が恋しくなりますよね。
コンパクトストーブVHSは上手く稼働しているようにみえるけど、あれ、ダメだったのってどのキャンプでしたっけ??
こんどグルキャンするとき、便利な改造パーツ差し上げますね。
夏キャンプの最大の敵は「アブ」かな?
サーキットレベルで飛び回るので、我が家でも「ギャーーー」ってなってます。
なので、夏場はトルテュ(カヤードも)のメッシュを開けっ放しにすると凄く怒られます。
こんばんは〜。
ぴのこさんの娘さん、元気モリモリで素晴らしいですね(^^)
その無尽蔵な体力が羨ましいです(笑)
津南、やっぱり好きなキャンプ場の1つだなぁと、ぴのこさんの写真を拝見して改めて思いました。
うちが行くときも晴れるといいなぁ〜。
野沢温泉も絶対行きたいです(๑˃̵ᴗ˂̵)
アブアタック、うちはこれまで経験ないのですが怖そうですね(^^;;
ぴのこさんの娘さん、元気モリモリで素晴らしいですね(^^)
その無尽蔵な体力が羨ましいです(笑)
津南、やっぱり好きなキャンプ場の1つだなぁと、ぴのこさんの写真を拝見して改めて思いました。
うちが行くときも晴れるといいなぁ〜。
野沢温泉も絶対行きたいです(๑˃̵ᴗ˂̵)
アブアタック、うちはこれまで経験ないのですが怖そうですね(^^;;
こんばんは〜
無印キャンプ場も行ってみたいところですが、すでに3回前とは物凄い出撃回数ですねw
朝ヨガを撮ってるのは旦那さんですか。
青空と芝と朝ヨガの組み合わせがとても良い感じです。
アブはエンジン掛けっぱなしだと物凄い勢いで飛んで来ます。ヤツも不運だとアナフィラキシーショックがあるようなので、バカにできないですね〜
まだ刺されたことはないですが。
無印キャンプ場も行ってみたいところですが、すでに3回前とは物凄い出撃回数ですねw
朝ヨガを撮ってるのは旦那さんですか。
青空と芝と朝ヨガの組み合わせがとても良い感じです。
アブはエンジン掛けっぱなしだと物凄い勢いで飛んで来ます。ヤツも不運だとアナフィラキシーショックがあるようなので、バカにできないですね〜
まだ刺されたことはないですが。
こんばんは〜
子どもキャンプいいですね!
うちのまわりでは小学生なら子どもだけ参加オッケーてとこありますが、娘ちゃんはもう単身参加ですか??
朝ヨガの写真がすごく綺麗で広告みたいですね〜最後のヨガとテントと青空のとか(o^^o)
いつか行ってみたいっていつになるか分からないけど、津南キャンプ+湯沢温泉+なっぱカフェ、メモっときます_φ(・_・
子どもキャンプいいですね!
うちのまわりでは小学生なら子どもだけ参加オッケーてとこありますが、娘ちゃんはもう単身参加ですか??
朝ヨガの写真がすごく綺麗で広告みたいですね〜最後のヨガとテントと青空のとか(o^^o)
いつか行ってみたいっていつになるか分からないけど、津南キャンプ+湯沢温泉+なっぱカフェ、メモっときます_φ(・_・
え〜、山伏山、あっという間でしたか?!・・・すごい敗北感(爆)
それにしてもこの時はいいお天気だったのですね〜
ヨガの写真がほんと広告みたい
しかしキャンプ中に物欲降臨とは・・・4泊しなければ買って無かったかもね(笑)
娘さんのパン○は、Egnathさんちのインナーマットの下から出てきた、というオチかと思いました(爆)
・・・そんなわけない
それにしてもこの時はいいお天気だったのですね〜
ヨガの写真がほんと広告みたい
しかしキャンプ中に物欲降臨とは・・・4泊しなければ買って無かったかもね(笑)
娘さんのパン○は、Egnathさんちのインナーマットの下から出てきた、というオチかと思いました(爆)
・・・そんなわけない
ハチママさん
おはようございます~
ありがとうございます(#^^#)
ヨガ・・・ほんのネタのつもりで5分やったくらいなんですよ~(笑)
キャンプセレブ(爆)ないないです・・・
ここだけの話、広角レンズで撮るとなんかそれなりにらしく撮れるんですよね~(爆)
トマトおいしかったですよ~ なんかキャンプ場近くの、産直のお店あるじゃないですか!ああいうところ好きなんですよね~今回はもう写真が多すぎて断念しました(汗)
キャンプレポは、稲妻キャンプかけば、過去レポは終わりになりますが!山テンパクに向けてのネタがいろいろと・・・それにポチったものも・・・
おはようございます~
ありがとうございます(#^^#)
ヨガ・・・ほんのネタのつもりで5分やったくらいなんですよ~(笑)
キャンプセレブ(爆)ないないです・・・
ここだけの話、広角レンズで撮るとなんかそれなりにらしく撮れるんですよね~(爆)
トマトおいしかったですよ~ なんかキャンプ場近くの、産直のお店あるじゃないですか!ああいうところ好きなんですよね~今回はもう写真が多すぎて断念しました(汗)
キャンプレポは、稲妻キャンプかけば、過去レポは終わりになりますが!山テンパクに向けてのネタがいろいろと・・・それにポチったものも・・・
あんまあぱぱさん
おはようございます~
津南いかれたのですね~(#^^#)
スパリーナいいですよね!あそこは空いてるし子供たちは大喜びですね~
なっぱカフェも是非(笑)
無印は我が家的には、津南も嬬恋もいい温泉が近いのがまたいいんですよね~!
レポ楽しみにまってます。それとお気に入り頂きます!
おはようございます~
津南いかれたのですね~(#^^#)
スパリーナいいですよね!あそこは空いてるし子供たちは大喜びですね~
なっぱカフェも是非(笑)
無印は我が家的には、津南も嬬恋もいい温泉が近いのがまたいいんですよね~!
レポ楽しみにまってます。それとお気に入り頂きます!
いたちさん
おはようございます~
キャンプスパルタ教育(爆)は、子どもだけのキャンプにも元気にいって帰ってきたので終了・・・のはずが今週末も山テン泊デビューで娘は、8月8泊テント泊・・・ですね。
将来探検隊とかアルピニストとかにしたいわけじゃないのに(笑)
これで・・・ものすごいアウトドア派になるか、中学位からもうアウトドアは見向きもしなくなるかどちらかしかなくなりそうで・・・気を付けねばなりません(爆)
ヨガは、広角で夫が構図もとってくれたので意外とフォトジェニックでしたね~ 娘が子ザルのようにいっつもくっついてくるのでおかしいです。プロレスごっこのようになってますね・・(汗)
おはようございます~
キャンプスパルタ教育(爆)は、子どもだけのキャンプにも元気にいって帰ってきたので終了・・・のはずが今週末も山テン泊デビューで娘は、8月8泊テント泊・・・ですね。
将来探検隊とかアルピニストとかにしたいわけじゃないのに(笑)
これで・・・ものすごいアウトドア派になるか、中学位からもうアウトドアは見向きもしなくなるかどちらかしかなくなりそうで・・・気を付けねばなりません(爆)
ヨガは、広角で夫が構図もとってくれたので意外とフォトジェニックでしたね~ 娘が子ザルのようにいっつもくっついてくるのでおかしいです。プロレスごっこのようになってますね・・(汗)
taku-cさん
おはようございます~
ヨガレポしましたよ~(笑)
ほんとネタになるかと5分くらいしただけなんですが・・・
ポーズも簡単なやつばっかり。いや、弓のポーズはよろよろしますね。
広角レンズで撮ったら意外とフォトジェニックでしたね~(爆)
山伏山は片道30分でいけますよ。4歳連れでも・・・
でもたしか600メートル位あったきがします。景色はよかったですよ。
裏山なので、津南に行かれたら是非登ってみてくださいませ~(#^^#)
おはようございます~
ヨガレポしましたよ~(笑)
ほんとネタになるかと5分くらいしただけなんですが・・・
ポーズも簡単なやつばっかり。いや、弓のポーズはよろよろしますね。
広角レンズで撮ったら意外とフォトジェニックでしたね~(爆)
山伏山は片道30分でいけますよ。4歳連れでも・・・
でもたしか600メートル位あったきがします。景色はよかったですよ。
裏山なので、津南に行かれたら是非登ってみてくださいませ~(#^^#)
lulu姐さん
おはようございます~
なんか姐さんとよびたくなりました(笑)
新しいテントいいですね~っ!ってインスタみました。
アブは怖いですよね~夫も刺され過ぎです。エンジンかけてたかな?かけてましたね・・二酸化炭素なんですね~なんかすっごいよってきてびっくりしました。おまけに車内はほんとホラーですよ。
津南は、お天気に恵まれ虫以外は・・・いいキャンプでした~
お盆は、毛虫でしたか・・・
やっぱり秋冬キャンプが空いてるし虫もいないしいいですね~(#^^#)
おはようございます~
なんか姐さんとよびたくなりました(笑)
新しいテントいいですね~っ!ってインスタみました。
アブは怖いですよね~夫も刺され過ぎです。エンジンかけてたかな?かけてましたね・・二酸化炭素なんですね~なんかすっごいよってきてびっくりしました。おまけに車内はほんとホラーですよ。
津南は、お天気に恵まれ虫以外は・・・いいキャンプでした~
お盆は、毛虫でしたか・・・
やっぱり秋冬キャンプが空いてるし虫もいないしいいですね~(#^^#)
Kさん
おはようございます~
4泊目が、もう帰りたい!ってなりましたね~
おうちに帰ってベッドに寝れたときの幸せったらないですね~(笑)
コンパクトストーブVHSは、この時うまくいく前に、下の炭を一回落下させています。炭を載せる鉄板を入れるときに、せっかく組み立てたストーブの穴のぽっちをずらしてしまうようなんですよね~うまく網を入れられるように修行します。
アブ・・・どうやら車の二酸化炭素によってきていたようですね・・
奥様もぎゃーってなりますか・・・アブはなりますよねしつこいし、痛いし。
羽音も怖い・・ 夏の天敵はアブですね・・
アブが新潟で多すぎたんで、アブが多いと名高い標高の高いキャンプ場は一個キャンセルしました(爆)
おはようございます~
4泊目が、もう帰りたい!ってなりましたね~
おうちに帰ってベッドに寝れたときの幸せったらないですね~(笑)
コンパクトストーブVHSは、この時うまくいく前に、下の炭を一回落下させています。炭を載せる鉄板を入れるときに、せっかく組み立てたストーブの穴のぽっちをずらしてしまうようなんですよね~うまく網を入れられるように修行します。
アブ・・・どうやら車の二酸化炭素によってきていたようですね・・
奥様もぎゃーってなりますか・・・アブはなりますよねしつこいし、痛いし。
羽音も怖い・・ 夏の天敵はアブですね・・
アブが新潟で多すぎたんで、アブが多いと名高い標高の高いキャンプ場は一個キャンセルしました(爆)
こじさん
おはようございます~
娘は元気に子供キャンプからかえってきました~。気管支と肌は弱いですが、もりもり元気なのは助かっております。夫の遺伝子ですな、私はどちらかというと病弱というか不定愁訴多い系です(爆)
津南、晴れてるといいですね~9月も。虫も少ないだろうし~
野沢も是非!スパリーナのプールはやってないかもですかね?
みなさんご指摘の通り、アブはエンジンかけてる車によってくるそうです。あとあつさを感知してよってくるとか・・ アブアタックほんとホラー並みに怖いので。しばらくなんだかあの気配におびえてました(爆)
おはようございます~
娘は元気に子供キャンプからかえってきました~。気管支と肌は弱いですが、もりもり元気なのは助かっております。夫の遺伝子ですな、私はどちらかというと病弱というか不定愁訴多い系です(爆)
津南、晴れてるといいですね~9月も。虫も少ないだろうし~
野沢も是非!スパリーナのプールはやってないかもですかね?
みなさんご指摘の通り、アブはエンジンかけてる車によってくるそうです。あとあつさを感知してよってくるとか・・ アブアタックほんとホラー並みに怖いので。しばらくなんだかあの気配におびえてました(爆)
Egnathさん
おはようございます~
そうです、ヨガ写真は夫が撮影してます。構図とか、テントもいれたよ!などといっており意外とフォトジェニックでしたね~(笑)
アブは、エンジンかけてるとよってくるのです、最後の積み込みの時夫がやられて・・・アナフィラキシーなったら、私が運転して病院につれていくのか?とかちょっと思いました~いや~アブこわいわ~(爆)
おはようございます~
そうです、ヨガ写真は夫が撮影してます。構図とか、テントもいれたよ!などといっており意外とフォトジェニックでしたね~(笑)
アブは、エンジンかけてるとよってくるのです、最後の積み込みの時夫がやられて・・・アナフィラキシーなったら、私が運転して病院につれていくのか?とかちょっと思いました~いや~アブこわいわ~(爆)
ayatyさん
おはようございます~
子どもキャンプは、保育園のイベントで子どもだけが参加します。元気にかえってきましたよ~テントで寝るそうです。キャンプファイヤーもしたそうで、楽しそうですよね~(#^^#)
朝ヨガは、意外とフォトジェニックな感じでしたが夫が撮影してくれました。マタニテイーヨガとかいきますか?私は妊娠中に1回いってみましたが、意識高い系が多くて気おくれして1回しかいけませんでした(爆)
野沢温泉、スパリーナ、なっぱカフェ、津南にいかれたら是非(#^^#)
おはようございます~
子どもキャンプは、保育園のイベントで子どもだけが参加します。元気にかえってきましたよ~テントで寝るそうです。キャンプファイヤーもしたそうで、楽しそうですよね~(#^^#)
朝ヨガは、意外とフォトジェニックな感じでしたが夫が撮影してくれました。マタニテイーヨガとかいきますか?私は妊娠中に1回いってみましたが、意識高い系が多くて気おくれして1回しかいけませんでした(爆)
野沢温泉、スパリーナ、なっぱカフェ、津南にいかれたら是非(#^^#)
しくさん
おはようございます~
山伏山は、・・・すんません・・やっぱり金峰山が強烈にきつかったのでそれに比べると・・ですね(爆)巨石ゴロゴロを登ったりとかなかったので・・ってもう変な感想になってますね。
ヨガ写真は夫が構図を考えてとってくれたようで、意外とフォトジェニックでしたね~実は写真は夫の方がうまいという・・(笑)今回お褒めいただいた写真は全部夫が撮影して・・(爆)
おパン〇事件は、おまぬけでおもしろかったです。Egnathさんちの靴下がなくなったんでしたよね~ああいう何々がなくなった事件ってなんかおかしいいですよね。
最終日の、物欲は、やっぱりキャンプ泊ストレスからきてるかもしれませんね・・・3泊なら買わなかったかもですたしかに。。
おはようございます~
山伏山は、・・・すんません・・やっぱり金峰山が強烈にきつかったのでそれに比べると・・ですね(爆)巨石ゴロゴロを登ったりとかなかったので・・ってもう変な感想になってますね。
ヨガ写真は夫が構図を考えてとってくれたようで、意外とフォトジェニックでしたね~実は写真は夫の方がうまいという・・(笑)今回お褒めいただいた写真は全部夫が撮影して・・(爆)
おパン〇事件は、おまぬけでおもしろかったです。Egnathさんちの靴下がなくなったんでしたよね~ああいう何々がなくなった事件ってなんかおかしいいですよね。
最終日の、物欲は、やっぱりキャンプ泊ストレスからきてるかもしれませんね・・・3泊なら買わなかったかもですたしかに。。