ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

NoCamp?NoLife!

~温泉巡りからはじまった3人家族の週末旅~

キャンプでマインドフルネス2021

キャンプでマインドフルネス2021


あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

さて、首都圏では、緊急事態宣言のさなか、キャンプどころでなくなった方々も多いと思います。
我が家もそうですね。

もうキャンプに行けなくなると、生活の潤い・・がなくなってしまう・・・のでピンチ。

ですが、そんな中、去年の緊急自体宣言下でも役立ったのがマインドフルネス。私の生業ですので、
キャンプ仲間であるナチュログの皆様にもぜひ、お伝えしたいと思い、新年初ブログ更新とさせていただきます。

マインドフルネスとは、「今、この瞬間に、意図をもって、価値判断せずに、注意を向けること」です。

特に不安やストレスが高まると、わたしたちは、過去のとらわれ・失敗や、未来・将来への不安で、自動操縦になりがちで、
うっかりポチリすぎたりします(爆) 

例:キャンプに行けなくて、ストレスがたまり、ついポチる(物欲回路)
  キャンプに行けなくて、ストレスがたまり、昼からロング缶を飲む(アルコール回路)
  キャンプに行けなくて、ストレスがたまり、ネトフリを一日中みる(ネトフリ回路)
そして、つかの間の満足感を得る。報酬系の罠・・

ぎりぎりキャンプに行くことで、成り立っている日常生活が、キャンプがないと崩壊しかねない・・
こういった悪習慣にもマインドフルネスは有効です。

過去にあった出来事を繰り返し思い悩むのは反芻(はんすう)と呼ばれます。
うつ病で多くみられる症状です。

マインドフルネスは、この反芻や渇望にかかわわる脳のネットワーク、デフォルト・モード・ネットワークの
過剰な働きを正常化してくれる効果があると言われています。

今、ここにすでにあるものに、おだやかで、あたたかい意識を向けていく練習をします。

そうすることで、より幸せに、おだやかに、生きられるようになります。

キャンプでマインドフルネス2021


今年の目標・意図


キャンプでマインドフルネス2021


”私達が行う決断、行為は、意図から生まれている”
ーシャロン・ザルツバーグー


一年の計は元旦にあり、といいます。

マインドフルネスでも「意図」をとても大切にします。

なぜ、意図が大切なのでしょうか。結果が変わる可能性が高まるからです。


今年1年のアウトドアライフの目標

今年1年の仕事の目標

今年1年の貯金の目標(汗)

そういったものを設定しておくことで、無意識的な行動も変わるので、結果変わる可能性が大です。

書いたり話し合うのもいいですね。

ぴのこ家では、元旦に三人で話し合いました。

ぴーちゃん:学校で、もっと手を上げて発言する。字を上手に書くようにする。

破壊王:コロナに感染せず、長生きする。今年こそ縦走へ行く。

ぴのこ:頑張りすぎず、リラックスして生きる。まったりキャンプする。貯金する。

どうしましょう、夫婦間で意図がぶつかっています(爆)。まあ、それはおいておいて、
各自目標をもってみました。

キャンプでマインドフルネス2021

こんな感じで、普段何気なく行っている行動にも、意図を持って行うとより豊かに生きられるかもしれません。


焚き火瞑想


キャンプでマインドフルネス2021


注意深くていねいに
火を炊きなさい
火がいっしんに燃えたつように
けれどもあまりぼうぼう燃えないように
静かな気持で 火を焚きなさい

人間は火を焚く動物だった
だから 火を焚くことができれば それでもう人間なんだ
火を焚きなさい
人間の原初の火を焚きなさい
(山尾三省 火を焚きなさい)


あー焚き火したいな・・

焚き火って、一人や少人数で静かに火を楽しむのもよいですし。大人数で大きな火を
囲むキャンプファイヤーも楽しいですよね。


破壊王の得意技、焚き火瞑想のご紹介をします。

焚き火を丁寧に熾して、この詩のように火を絶やさぬよう
燃やしすぎることのないよう、火を焚べるながら、焚き火をすればよいのです。

これ、言うのはかんたんですが、隣で実践してみたところ、結構忙しくて難しいのですよね(笑)

キャンプでマインドフルネス2021


自分の場合はすぐ不完全燃焼になります。なんと、「種火が足りない」「短気に薪をいじりすぎり」ことがが原因であることが
わかりました。

破壊王は、「火と対話する。火の声をきく。火の気持ちになる」といってますが(爆)

火が燃え上がりやすい経路を作ってあげることが大事なんだそう


とはいってもですね、緊急事態宣言でキャンプに行けない方も多いかと思います。

焚き火の詩を読んだり・・火を焚きなさい 山尾三省 

焚き火の動画をみたりするのはいかがでしょうか・・・



Forest of wing(You Tube)、8時間、3時間などの長時間の焚き火動画を観ることができます。

呼吸瞑想


キャンプでマインドフルネス2021

基本中の基本の瞑想をご紹介します。

まず、リラックスして、座ります。

椅子に座っている方は、足を地べたにぺったりつけて、背筋は伸ばします。

あぐらをかいて座っている方は、足が床についている感覚を意識します。

顔や、顎、肩の力を抜いてリラックスします。

自分の姿勢に対して一番感じていただきたいのは、「威厳」です。

自分の座する姿が、山になったように感じながら瞑想しましょう。

では、呼吸に意識を向けていきます。鼻から吸って鼻から吐きます。

最初に意識して、深い呼吸お腹でするような、深い呼吸を2、3回してみましょう。

そして、通常の、特にコントロールしようとしない、呼吸に戻します。

そして、呼吸を観察します。呼吸を一番感じる場所を見つけます(お腹、喉、鼻の奥、鼻の下など)

そこに、意識を向けていきます。 ただそれだけです。

しばらくすると、意識がそれて、考え事や、プランをし始めると思いますが、それはごく普通のことなので、

気づいたらもとに戻します。 気づいたら何百回でも何千回でももとに戻せばよいのです。

最初から無になることは、まずありません。

それを繰り返します。

最初は5分くらい、慣れたら10分くらい、20分30分とやっていくと、どんどん集中力が高まって行くと思います。

びっくりするほど、最初は、呼吸から意識がそれると思いますが、そんなももんなのでやってみてください。

最初から無になれるひとはほぼいないし、心とはそういうもの(雑念が当たり前にわく)ので、やってみてください〜

コツは、とにかく「続ける」ことです。あってる間違ってるはないので、とにかく続けてみてください〜 


まとめ



キャンプでマインドフルネス2021


国連も昨年のコロナ・パンデミックで、在宅ワーカーへのセルフケアとして「マインドフルネス」を推奨しています。

キャンプに行ける皆様も、しばらく行けない皆様も、ストレスへの対処法として、ご紹介したマインドフルネスちょっとだけ
よかったらやってみてくださいね。

ぴのこは、呼吸瞑想が今は大好きです。

最初は5分とじっとしていられませんでしたが、今はほぼ毎日30分くらいやっています。

今でも、じっとしているのが辛くなったり、時間が気になったり、そわそわしたり、どっか痛くなったり、考え事にはまり込んだりします(爆)

瞑想に集中できる際は、心がシーンとしてきて、

汝、泥がおちつき
水が澄むまで
待つ心を
持てしか
老子


って感じで、本当に泥水が、水とドロに分離されて、水がきれいになる感じに「頭がすっきり」します。

スッキリすると同時に「洞察」「ひらめき」がぴこーんとやってきたりするので、色々気づきがあって
楽しいですよ。生産性、メタ認知、成績、集中力、EQ、思いやり、なども上がるといわれていますし。

というわけで、皆様、今年もよろしくお願いします〜 早くワクチンが供給されたりで、落ち着くといいですね。


そういえば、過去にこんな記事も書いてましたね。過去記事でも見直して、キャンプ気分を味わいましょうかね。


留学も一昨年に、いっといてよかったな・・







*ツイッター&インスタやってます。気軽にフォローお願いします。右サイドバーにアイコンあります。

登録してみました。よかったらクリックお願いします!↓

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


にほんブログ村






このブログの人気記事
3ヶ月ぶりのキャンプは、道志オムお焚き上げキャンプ。ストレス発散効果がすごい。
3ヶ月ぶりのキャンプは、道志オムお焚き上げキャンプ。ストレス発散効果がすごい。

【新規キャンプ場】源泉かけ流し温泉付きキャンプ場@群馬!キャンプフィールドかくれの郷〜施設紹介〜
【新規キャンプ場】源泉かけ流し温泉付きキャンプ場@群馬!キャンプフィールドかくれの郷〜施設紹介〜

guruguru焚き火台デビュー。冬の道志ネイチャーランドオムにて、オープンタープで焚き火を嗜む
guruguru焚き火台デビュー。冬の道志ネイチャーランドオムにて、オープンタープで焚き火を嗜む

2020北軽井沢スイートグラス・クリスマス雪中キャンプ
2020北軽井沢スイートグラス・クリスマス雪中キャンプ

キャンプで火傷!あさまの森オートキャンプ場で、ゆったりファミキャン
キャンプで火傷!あさまの森オートキャンプ場で、ゆったりファミキャン

同じカテゴリー(◇キャンプ心理学)の記事画像
小学校でキャンプ子育てを語ってきました!
小学校でアウトドア子育てについて話す!
キャンパーを物欲のタイプで4つに分類してみました〜あなたはどのタイプ?〜
ファミキャンを目論んでいるパパのための、ママをどうキャンプに連れ出すか?タイプ別攻略法
キャンプ心理学入門(2)キャンプとマインドフルネスは最高の組み合わせ!
キャンプ心理学入門(1)〜登山!キャンプ!自然体験!ってこんなに効果があるんだって!
同じカテゴリー(◇キャンプ心理学)の記事
 小学校でキャンプ子育てを語ってきました! (2022-11-29 20:00)
 小学校でアウトドア子育てについて話す! (2022-11-25 16:48)
 キャンパーを物欲のタイプで4つに分類してみました〜あなたはどのタイプ?〜 (2020-11-19 11:01)
 ファミキャンを目論んでいるパパのための、ママをどうキャンプに連れ出すか?タイプ別攻略法 (2020-03-18 22:36)
 キャンプ心理学入門(2)キャンプとマインドフルネスは最高の組み合わせ! (2019-04-23 14:52)
 キャンプ心理学入門(1)〜登山!キャンプ!自然体験!ってこんなに効果があるんだって! (2018-08-29 21:50)



コメント
時代はマインドフルネスですね(笑)

2018年の加藤先生の論文でも述べられてますが、やはり日本人はこの手の話に警戒感を抱くのですよね。
欧米人だと、すんなり入っていきそうだけど。
まあ、彼らはちょっと単純過ぎるよね、氷水を頭から被るのが流行ったり、みんなで同じ場所に行ってインスタにupしたり、流行りにながされやすい(爆)

しかし呼吸瞑想の写真が、ものすごいとっちらかりようで、
もう少し片付けてからやった方がいいんじゃないでしょうか(笑)
たぶん、ぴのこさんはこのまま日本におけるキャンプとマインドフルネスの組み合わせの大家となるわけですよね
そうすると、あれですね
サイトのプロデュースは、naopionさんあたりにやってもらった方が良さそうですね

しくしく
2021年01月10日 20:11
しくさん

おはようございます。
新年そうそうボケ忘れた記事に、さすがのつっこみを
ありがとうございます。

あはは・・警戒感ですか〜 あーでもわたしも、10年くらい言葉としてはしってましたが、「ふん」みたいな感じで、鼻であしらってたところありました。きくわけないじゃん・・って(爆)

身の回りの整理は、その日は特に徹夜明けで寒かったので、ボロボロでしたね。最近は少し整理できるようになったのですが、ひらめきは、雑然とした部屋にいるほうが生まれるんですって(昨日記事で読んだ)

大家には絶対なれないのであれですが、サイトはプロデューサーが必要ですね。

ぴのこぴのこ
2021年01月11日 08:03
キャンプに行けなくて、ストレスがたまり、ついポチる(物欲回路)
キャンプに行けなくて、ストレスがたまり、昼からロング缶を飲む(アルコール回路)
キャンプに行けなくて、ストレスがたまり、ネトフリを一日中みる(ネトフリ回路)
ぎりぎりキャンプに行くことで、成り立っている日常生活が、キャンプがないと崩壊しかねない・・

って、これは完全に社会人としては人間失格でしょう爆

でも最近思ったのですが、、キャンプに行けないのがもう慣れてきたというか、キャンプに行くことに重い腰が上がる感がある気がしてきます、私。
まあ、ファミの準備から運転、設営、遊び、撤収、運転をすべて一人でやっているとそう思うのかもしれませんが。
そして、帰ってくると積載の片付けから膨大な量の洗濯、週末やらなかった掃除や家事が待ち受けてるわけで。。。

キャンプ疲れなのかな~コロナ疲れが取れてないのかな~

harukabiyoriharukabiyori
2021年01月13日 15:47
こんばんは〜

はるかさんの場合は、キャンプ燃え尽き・・・でしょうかね。一人で全部やるとそうなりますよね。私はいま、仕事が絶賛燃え尽き中で、やる気がおきないです(爆)

1月は去年の疲れを癒やしましょう〜

買い物もももうキャンプグッズは、かわなくてもよさそうです。春に向けてまた物欲が高まるかな〜(汗) 

キャンプ行かないほうが、部屋の中は平和ですよね。フルタイムで働いてる夫婦は、キャンプのあと大変ですよね。

ぴのこぴのこ
2021年01月13日 18:39
いやあ、素晴らしいですねえ。
マインドフルネスの根幹を、よく掴んでおられるので、驚きました。
ありがとうございます。

勉強になりました。
ポン助さま

こんにちは。
そうおっしゃっていただけて、嬉しいです。
マインドフルネスはその概念が、言葉を使って表現するのが
難しいものも含むので、大意が伝わって嬉しいです。

ありがとうございます。

ぴのこぴのこ
2021年09月12日 14:58
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
キャンプでマインドフルネス2021