電源なし-5℃のキャンプに初挑戦!その装備をご紹介☆
こんにちは~ぴのこです。
冬キャンもついに正念場・・(謎) 次回のキャンプは、電源なし最低気温-5℃の地域に出撃の予定です。
昨日夫が、薪ストーブについて・・2時間ほどリサーチしたそうですが、結論は「蒔ストには惹かれるけれど、、、今シーズンはなし・・・来年度以降に延期!」ちーん
設営と撤収にさらに1時間かかるのは避けたい・・だそうです。まあねえ、我が家温泉のために結構・・出かけますからねえ。フジカちゃんでいけるとこまでいくしかないですかね。蒔スト憧れなんですがねえ〜。幕避けまでありますし!
それはそうと、
夏キャンの虫と暑さより、装備さえしっかりすれば寒くても冬キャン・・の方が楽しい気がしてます。
事実出撃回数が、冬の方が多い気が・・(爆)
今回の出撃の相棒はアスガルド~&フジカ

頑張れアスガルド!フレフレアスガルド!
コットン幕はやはり温かいですよね~
それに、退院して絶好調のフジカちゃん・・

そして、気になる寝室部分ですが、
下から、グランドシートないんですわ・・ テントフロアー、銀マット×2枚、コールマンインフレータブルマット+秘儀登山用のマット(サーマレスト)とインフレータブルマット2枚重ねにしてみます。
そして、NANGA650DXの中に、湯たんぽ、ユニクロフリースブランケットで、ダウンシューズ、ダウンネックウオーマー着用で寝ます。
湯たんぽは今回は忘れずに必ず持っていきます~
リビング部分は、
テント、オールウェザーブランケット、ラグです。こちらちょっと寒いのではないかと不安・・ なにかシートを追加しましょうかね。
ここ最近夫婦の話題は、冬キャンサバイブばかりで・・・、こちらも買ってしまいました~
暖かい上部の空気を循環させたいのですよね~ どれくらい効いたかまたレポします。
そして、やっぱり冬キャンで怖いのは、一酸化炭素中毒です。
一酸化炭素警報機1台しか持っていませんでしたが、+2台購入しました。そのうち1台は、一酸化炭素濃度の数値が出るもの。
一酸化炭素中毒はやはり怖いですからね・・備えあれば・・憂いなしで、3台あれば安心かと・・
寒いと、つい換気を怠りがちになったりしそうなので気を付けないといけませんね。
皆さんもくれぐれもお気をつけくださいませ!!
そして、服装については、以前しつこくレポしましたが・・↓
-5度くらいなので、
普通のヒートテック、超極暖、モンベルメリノウールorセーター、フリース、ダウンの重ね着で行こうと思ってます。
脚はソレルのカリブーでいきます~!
ソレル重いけど防寒-10度対応だったかな・・とても暖かくて雪でもびくともしません!冬キャンの足元はソレルで決まりです!

去年の夫のお誕生日プレゼントだったかクリスマスプレゼントにちゃっかり夫婦分ゲットしたのでしたがとてもよかったです。
娘用にも・・スノーブーツ準備してありますが、今回は雪予報ではなさそうなので大丈夫かと・・
先週スタッドレスに履き替えましたし!
あとは、寒いと減りやすいスマホ、カメラの予備のバッテリーも!忘れずにもっていこうと思います。ホッカイロも!
というわけで、いざ・・・出陣じゃ!(爆)
(寒い地域へのキャンプは、命の危険もありますので、くれぐれも装備は万端でお願いします)
*ツイッター&インスタやってます。気軽にフォローお願いします。右サイドバーにアイコンあります。
登録してみました。よかったらクリックお願いします!↓

にほんブログ村

にほんブログ村

冬キャンもついに正念場・・(謎) 次回のキャンプは、電源なし最低気温-5℃の地域に出撃の予定です。
昨日夫が、薪ストーブについて・・2時間ほどリサーチしたそうですが、結論は「蒔ストには惹かれるけれど、、、今シーズンはなし・・・来年度以降に延期!」ちーん

設営と撤収にさらに1時間かかるのは避けたい・・だそうです。まあねえ、我が家温泉のために結構・・出かけますからねえ。フジカちゃんでいけるとこまでいくしかないですかね。蒔スト憧れなんですがねえ〜。幕避けまでありますし!
それはそうと、
夏キャンの虫と暑さより、装備さえしっかりすれば寒くても冬キャン・・の方が楽しい気がしてます。
事実出撃回数が、冬の方が多い気が・・(爆)
装備ご紹介
今回の出撃の相棒はアスガルド~&フジカ
2017/09/21

頑張れアスガルド!フレフレアスガルド!
コットン幕はやはり温かいですよね~
それに、退院して絶好調のフジカちゃん・・

そして、気になる寝室部分ですが、
下から、グランドシートないんですわ・・ テントフロアー、銀マット×2枚、コールマンインフレータブルマット+秘儀登山用のマット(サーマレスト)とインフレータブルマット2枚重ねにしてみます。
そして、NANGA650DXの中に、湯たんぽ、ユニクロフリースブランケットで、ダウンシューズ、ダウンネックウオーマー着用で寝ます。
湯たんぽは今回は忘れずに必ず持っていきます~
リビング部分は、
テント、オールウェザーブランケット、ラグです。こちらちょっと寒いのではないかと不安・・ なにかシートを追加しましょうかね。
新兵器投入!
ここ最近夫婦の話題は、冬キャンサバイブばかりで・・・、こちらも買ってしまいました~
暖かい上部の空気を循環させたいのですよね~ どれくらい効いたかまたレポします。
そして、やっぱり冬キャンで怖いのは、一酸化炭素中毒です。
一酸化炭素警報機1台しか持っていませんでしたが、+2台購入しました。そのうち1台は、一酸化炭素濃度の数値が出るもの。
一酸化炭素中毒はやはり怖いですからね・・備えあれば・・憂いなしで、3台あれば安心かと・・
寒いと、つい換気を怠りがちになったりしそうなので気を付けないといけませんね。
皆さんもくれぐれもお気をつけくださいませ!!
服装☆
そして、服装については、以前しつこくレポしましたが・・↓
-5度くらいなので、
普通のヒートテック、超極暖、モンベルメリノウールorセーター、フリース、ダウンの重ね着で行こうと思ってます。
脚はソレルのカリブーでいきます~!
ソレル重いけど防寒-10度対応だったかな・・とても暖かくて雪でもびくともしません!冬キャンの足元はソレルで決まりです!

去年の夫のお誕生日プレゼントだったかクリスマスプレゼントにちゃっかり夫婦分ゲットしたのでしたがとてもよかったです。
娘用にも・・スノーブーツ準備してありますが、今回は雪予報ではなさそうなので大丈夫かと・・
先週スタッドレスに履き替えましたし!
あとは、寒いと減りやすいスマホ、カメラの予備のバッテリーも!忘れずにもっていこうと思います。ホッカイロも!
というわけで、いざ・・・出陣じゃ!(爆)
(寒い地域へのキャンプは、命の危険もありますので、くれぐれも装備は万端でお願いします)
*ツイッター&インスタやってます。気軽にフォローお願いします。右サイドバーにアイコンあります。
登録してみました。よかったらクリックお願いします!↓

にほんブログ村

にほんブログ村

雪中キャンプを楽しむ5つの秘訣♡
2018年版真冬にあったかキャンプがしたい!寒さ対策①ナンガを重ねる?ナンガの夏用シュラフを追加購入
-10℃対応!No電源冬キャンプ装備に総額いくらかかったか?計算してみた!
暖かく焚き火をしたい!おしゃれで強いデニムブランケットと実用的なユニクロフリースブランケット
冬キャンプの5つの魅力☆~ぴのこ家が冬キャン好きな理由~
今度こそ寒さに勝つ!NO電源NO薪スト対策に夫がポチった新兵器
2018年版真冬にあったかキャンプがしたい!寒さ対策①ナンガを重ねる?ナンガの夏用シュラフを追加購入
-10℃対応!No電源冬キャンプ装備に総額いくらかかったか?計算してみた!
暖かく焚き火をしたい!おしゃれで強いデニムブランケットと実用的なユニクロフリースブランケット
冬キャンプの5つの魅力☆~ぴのこ家が冬キャン好きな理由~
今度こそ寒さに勝つ!NO電源NO薪スト対策に夫がポチった新兵器
コメント
こんばんは(・ω・)
>冬キャンもついに正念場
冒頭から謎過ぎますが、なぜか頷いてしまいました(笑
コットン幕&フジカちゃんで暖を確保し
あとは主に各人の装備の充実で乗り切る作戦ですか(`・ω・´)φ
薪ストーブは憧れアイテムですが、たしかにおいそれと買うにはちとハードルが高いですからね
次回の相手は電源なし最低気温-5℃の強敵とのことですが
準備万端で楽しいキャンプになりますように!
>冬キャンもついに正念場
冒頭から謎過ぎますが、なぜか頷いてしまいました(笑
コットン幕&フジカちゃんで暖を確保し
あとは主に各人の装備の充実で乗り切る作戦ですか(`・ω・´)φ
薪ストーブは憧れアイテムですが、たしかにおいそれと買うにはちとハードルが高いですからね
次回の相手は電源なし最低気温-5℃の強敵とのことですが
準備万端で楽しいキャンプになりますように!
こんにちは。
装備が充実してますね(^^)
うだるような暑さの夏キャンプよりも装備が整った冬キャンプの方がしっかり楽しめるかもしれませんね。
我が家も冬キャンプに向けて準備中ですがさすがにマイナス域まではなかなか足が向かいません(*´-`)
装備が充実してますね(^^)
うだるような暑さの夏キャンプよりも装備が整った冬キャンプの方がしっかり楽しめるかもしれませんね。
我が家も冬キャンプに向けて準備中ですがさすがにマイナス域まではなかなか足が向かいません(*´-`)
こんいちは新着から失礼しました♪
アスガルドにフジカとうちと同じ装備ですね。
フジカ1台体制だとやっぱり1・2月は寒いのでうちも薪ストーブ検討しました。
でも積載や薪の置き場やランニングコストの面でハードルが高くて・・・
一番高いハードルは嫁の許可がでない事ですがw
気になったんですがグランドシートはなんで使わないんですか?
アスガルドにフジカとうちと同じ装備ですね。
フジカ1台体制だとやっぱり1・2月は寒いのでうちも薪ストーブ検討しました。
でも積載や薪の置き場やランニングコストの面でハードルが高くて・・・
一番高いハードルは嫁の許可がでない事ですがw
気になったんですがグランドシートはなんで使わないんですか?
こんにちは。
あら、薪ストーブは来年度へ見送りですか。
でも昨年の同時期に比べると見違えるほど装備が充実してるので問題ないんじゃないかと思います(笑)
グランドシートは防寒には殆ど関係無くて、汚れ対策ですよね。
「銀マット+インフレータブルマット+サーマレスト」にダウンシュラフ、うちより防寒バッチリなので寝床は全く寒くないと言うか、羨ましいくらいです(笑)
むしろ、リビング部分が薄いので、そこが冷たいなら「銀マット」持ってきた方が快適かもしれません(寝るとき戻せば良いし)
装備は整い「賽は投げられた」って感じですね。ご武運をお祈り申し上げます。
あら、薪ストーブは来年度へ見送りですか。
でも昨年の同時期に比べると見違えるほど装備が充実してるので問題ないんじゃないかと思います(笑)
グランドシートは防寒には殆ど関係無くて、汚れ対策ですよね。
「銀マット+インフレータブルマット+サーマレスト」にダウンシュラフ、うちより防寒バッチリなので寝床は全く寒くないと言うか、羨ましいくらいです(笑)
むしろ、リビング部分が薄いので、そこが冷たいなら「銀マット」持ってきた方が快適かもしれません(寝るとき戻せば良いし)
装備は整い「賽は投げられた」って感じですね。ご武運をお祈り申し上げます。
何処だろうな〜と、いつもぴのこさんちの出撃先を想像しています。マイナスになるってことは、山ですよね〜…富士山…??
アスガルド+フジカ、暖かそうで羨ましいです( ^ω^ )おまけにナンガもですもんね、鬼に金棒?
我が家も明け方マイナス予報のキャンプです。1ヶ月ぶりのキャンプなのでドキドキ。お互い風邪ひかないように(それ以前に生き延びられるように)楽しみましょうね〜!
アスガルド+フジカ、暖かそうで羨ましいです( ^ω^ )おまけにナンガもですもんね、鬼に金棒?
我が家も明け方マイナス予報のキャンプです。1ヶ月ぶりのキャンプなのでドキドキ。お互い風邪ひかないように(それ以前に生き延びられるように)楽しみましょうね〜!
こんにちは〜。
寝床はばっちりですね(^^)
リビングはちょっと冷えそうな気がするので、銀マットとかブランケットでもあるといいかもしれません…。
マイナス5℃というと秘湯でしょうか?
楽しんでください〜♪
寝床はばっちりですね(^^)
リビングはちょっと冷えそうな気がするので、銀マットとかブランケットでもあるといいかもしれません…。
マイナス5℃というと秘湯でしょうか?
楽しんでください〜♪
いたちさん
こんにちは~
ありがとうございます~
-5℃となると・・・やはり準備は万全でないと怖いですね~
そして、薪ストーブは来季に持ち越しです。憧れではあるのですがね~ いろいろハードルは高いですよね~ やはり積載と・・保管場所、手間とうとう・・快適さはグルキャンで知ってしまったので・・指をくわえてますが・・
風邪ひかないようあたたかくしていきたいです~(#^^#)
こんにちは~
ありがとうございます~
-5℃となると・・・やはり準備は万全でないと怖いですね~
そして、薪ストーブは来季に持ち越しです。憧れではあるのですがね~ いろいろハードルは高いですよね~ やはり積載と・・保管場所、手間とうとう・・快適さはグルキャンで知ってしまったので・・指をくわえてますが・・
風邪ひかないようあたたかくしていきたいです~(#^^#)
とりカマさん
こんにちは~
寒さとの戦いが・・・ちょっと楽しかったりするのですよね~
うちは特に夫が、夏の蒸し暑さが苦手で、キャンプ行きたくない!発言が出たほどでした(爆)
冬の方が装備さえしっかりして、十分注意すれば楽しめますよね~ あと何しろ混みすぎてないのがいいですね~
マイナスは、なかなかハードル高いですが、冬キャン楽しみましょうね~(#^^#)
こんにちは~
寒さとの戦いが・・・ちょっと楽しかったりするのですよね~
うちは特に夫が、夏の蒸し暑さが苦手で、キャンプ行きたくない!発言が出たほどでした(爆)
冬の方が装備さえしっかりして、十分注意すれば楽しめますよね~ あと何しろ混みすぎてないのがいいですね~
マイナスは、なかなかハードル高いですが、冬キャン楽しみましょうね~(#^^#)
と☆のさん
こんにちは~
薪ストーブは憧れですよね~でもハードル高いのも事実です。来季に持ち越しです!なんてったって、まだキャンプ初心者なもので(汗)
お!同じくアスガルドとフジカちゃんなのですね~色々教えてくださいませ!
グランドシートは、円形に切り抜く自作をしてないからなんですが・・正方形に折って敷こうかなんて話してます。
こんにちは~
薪ストーブは憧れですよね~でもハードル高いのも事実です。来季に持ち越しです!なんてったって、まだキャンプ初心者なもので(汗)
お!同じくアスガルドとフジカちゃんなのですね~色々教えてくださいませ!
グランドシートは、円形に切り抜く自作をしてないからなんですが・・正方形に折って敷こうかなんて話してます。
Kさん
こんにちは~
ええ・・・色々皆さまに見せて頂いたのに珍しく即決できない我が家・・薪ストは来季に見送りです。結構、薪ストーブについても毎晩じゃないですけど話し合ってはいるのです、fbストーブかGストーブかみたいな。まあ、去年は石油ストーブもなかったので今年はそれに比べたら超重装備ですがね・・
銀マットは、おっしゃる通り1枚はリビング側に敷こうと思います。インフレータブルマット二枚重ねはかなり冷気を遮断するのではないかと見込んでます。
というわけで、お互い出陣!頑張りましょう!!(爆)
こんにちは~
ええ・・・色々皆さまに見せて頂いたのに珍しく即決できない我が家・・薪ストは来季に見送りです。結構、薪ストーブについても毎晩じゃないですけど話し合ってはいるのです、fbストーブかGストーブかみたいな。まあ、去年は石油ストーブもなかったので今年はそれに比べたら超重装備ですがね・・
銀マットは、おっしゃる通り1枚はリビング側に敷こうと思います。インフレータブルマット二枚重ねはかなり冷気を遮断するのではないかと見込んでます。
というわけで、お互い出陣!頑張りましょう!!(爆)
ハチママさん
こんにちは~
出撃先を予測するの楽しみですよね~我が家は・・大好きなあそこです。秘湯も近く、寒いとこ・・もしかしたらサンタも・・!?
出撃なのですね~どこ行かれるのだろ??
風邪ひかず、生き延びられるようお互い頑張りましょう~(#^^#)
久しぶりの出撃またレポ楽しみにしていますね~
こんにちは~
出撃先を予測するの楽しみですよね~我が家は・・大好きなあそこです。秘湯も近く、寒いとこ・・もしかしたらサンタも・・!?
出撃なのですね~どこ行かれるのだろ??
風邪ひかず、生き延びられるようお互い頑張りましょう~(#^^#)
久しぶりの出撃またレポ楽しみにしていますね~
こじさん
こんにちは~
インフレータブルマット二枚重ねやってみますね~
あら、さすがこじさん、場所すぐわかってますね~
そして、リビング部分は銀マット敷くことにします!なんとかこれで生き延びられるとよいのですが、あちらの方は2月マイナス10度より下がりますからね~ それに比べればまだ暖かいのでしょうが。
ニッセンゴールドフレームでの出撃は、いつ頃になるのでしょうか??楽しみにしています。
こんにちは~
インフレータブルマット二枚重ねやってみますね~
あら、さすがこじさん、場所すぐわかってますね~
そして、リビング部分は銀マット敷くことにします!なんとかこれで生き延びられるとよいのですが、あちらの方は2月マイナス10度より下がりますからね~ それに比べればまだ暖かいのでしょうが。
ニッセンゴールドフレームでの出撃は、いつ頃になるのでしょうか??楽しみにしています。