【2020年版】子連れ登山。テント泊持ち物リスト〜これで雷鳥沢や、燕へ登りました

ぴのこ

2020年10月08日 22:42

こんにちは~ぴのこです。



2020年、シーズン中3回の登山テント泊に挑戦しました。

2020/10/05


2020/09/25


2020/08/19



我が家の登山歴ですが、3年ですかね。
ぴーちゃんは、3、4歳のときから、98mの源氏山から挑戦して少しずつ高度をあげてきました(笑)
軌跡はこちら

そして、3年たってもちっとも素人感のぬけないずっと素人登山家の我が家ですが、登山ギアの方は少しずつ揃ってきたような・・

というわけで、登山テント泊をお考えのキャンパーの皆さんの参考になればと思い、持ち物リストをアップします〜

リンクは、アマゾンや楽天、モンベルなど貼れるものは貼っておきます。きれいに貼れてないです〜 







破壊王の60Lザックの中身






まずは、メインである夫のザックの中身です。 
夫のザックは60L!!





色違いですが、これですね。
ザックカバー(ザックの中身を雨から守るもの)

<テント関連>


◎テント モンベルステラリッジ4&フライシート









グランドシート モンベル

ランタンLED 

ブラックダイヤモンド Black Diamond オービット 【ポイント10倍】 ランタン ランプ ライト LED 登山懐中電灯 軽量 キャンプ アウトドア BD81012




シュラフ NANGA600DX


シュラフ(娘) ドイター 




2017/08/25



スリーピングマット(夫) サーマレスト プロライトシリーズ


娘のマット ISUKA スリーピングマット


枕(夫) NEMO


ヘリノックス グランドチェア 




OD缶
水1L(ペットボトル500ml 2本)

シングルバーナー(SOTO) ウインドマスター






◎食器類

カトラリー 3人分



コップ(3個) スノーピーク 






コールマン・ケトル






モンベル ミニフライパン&コッヘル 

シェラカップ(大小)6個


◎食料
お茶類(ティーバッグ、ビタミンC)
食料3食分(リゾッタアルファ米おにぎり、ソーセージ、卵、ハム、スープ、フリーズドライ味噌汁、パン)

ロゴス卵ケース(2個入)


◎テーブル フィールドポッパー(A3)

これは重い=1.2kgということで、今回で却下になりました。次回からは母子キャンプ(オート)で使います(汗)


フィールドポッパー(A4) 


<衛生グッズ>
携帯トイレ




タオル


トイレットペーパー
汗ふきシート
ハンドクリーム
UVリップクリーム
日焼け止め
歯磨きシート
ごみ袋
消毒用アルコール
ウェットティッシュー(皿拭き用)
ガベッジバッグ(モンベル)


◎登山グッズ
カラビナ
地図
コンパス

ヘッドランプ(夫・娘用)


アタックザック(テントに荷物を置いて頂上を目指す場合のザック) モンベル

◎燃料
非常用電池
OD缶

◎エマージェンシーバッグ:遭難や怪我・病気用の非常バッグ


中身


医薬品系:
・ビタミン剤・鎮痛解熱薬・下痢止め・吐き気止め・胃腸薬・高山病治療薬・風邪薬(大人用・小児用)・抗生物質・腹痛止め・アレルギー治療薬・アミノ酸サプリ


・抗生剤軟膏・ステロイド軟膏・消毒液・オイラックス(ステロイド入り軟膏)

・コンタクトレンズ

・バンドエイド・滅菌ガーゼ・ボルタレンシップ・三角巾・テーピング・ポイズンリムーバー・とげぬき・

・エマージェンシーシート2枚(遭難したら被るもの)
・シャーペンとメモ帳
・ビニール手袋
・手鏡
・ろうそく
・マッチ
・サバイバルナイフ
・タオル
・ビニール袋
・除菌ウェットテッシュ

行動食
・カロリーメート
・梅キャンディー(男梅シリーズ)
・スポーツ羊羹
・トレイルミックス



総重量:22キロ (減らすのが課題)

ザックにつけている黄色いのは、モンベルソーラーパネルです。(6時間くらいで一回分携帯充電できる?くらいなスペック)



自分の40Lリュック 





https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1223356

2018/08/25



ザックカバー


マット サーマレスト スリーピングパッド Zライト のダブル使いで腰痛防止
シュラフ NANGA 600DX
枕 NEMO
グランドチェア ヘリノックス

レインウェア上下 モンベル&パタゴニア(中古)
服 (モンベル下着、モンベルウィックロンTシャツ、モンベルフリース、モンベルダウン上下、フェニックス パンツ)



シューズ モンベル



サングラス 
手袋 
日焼け止め
眼鏡
コンタクト
リップクリーム
エマージェンシーシート
ポール(レキ)
ヘッドライト
goal zero
Iphone 11pro max
kindle paper white
Ipad
充電用バッテリー(軽量型)二個 
帽子
三脚(Velbon)



総重量:11kg

娘の装備




リュック ドイター 



服装
モンベル下着、モンベルウィックロンTシャツ、モンベルフリース、モンベル帽子
レインウェア上下(モンベル)
防寒用ジャケットとパンツ(モンベル)
グローブ(モンベル)
タオル(モンベル)

自分が飲む水(500ml、1〜2本)
ナルゲンボトル
座布団(モンベル)
サンダル




娘の衣類は全部モンベル様・・

総重量:4.6kg(結構重い)




カメラ



こちらは、重量に含まれていません。

本体
Canon EOS 6D markII (約765g)

レンズ 
tamron 15-30 f2.8 (約1100g)

Canon 50mm F1.4 単焦点レンズ(約290g)

合わせて、約2kgでんな・・

本当は、さらにCanon 24-70 f2.8の一張羅レンズも持って行きたいのですが・・・(約765g)で、約1キロ増えますの!望遠も持っていきたいですがね・・

まとめ



・登山ウェアはほぼモンベル。一つ一つはリーズナブルだが、積もると大変な額。だが、一度集めておくと長く使えている。

・ステラリッジめちゃくちゃ元とれている気がする

・登山グッズは、我が家の場合は破壊王が仕切って購入。

・備えあれば憂いなし(汗)

・子どもが荷物を自分で持てないうちは、父がその分背負うことになる。が、4歳のときよりずっとぴーちゃんも持てるようになっている。

・モンベルのクッカーを持っているが、それを運ぶためのスペースがないので料理ができない

・ザック、シューズ、ウェア、テント、シュラフと集めるものがたくさんあるが、ほとんどモンベルで事足りる。店員さんに相談すると親切に教えてくれるので店舗にいくのがおすすめ。

・登山グッズは、オートキャンプでも活躍する。 ほとんどは、登山とキャンプで両方使える。防寒グッズは優秀。電源サイトは基本的に使わない。

・グランドチェアは、あると登山泊のQOLがアップする。(3年めにやっと購入)

・この中で要らなかったものは、「フィールドポッパー(A3)」(爆) 






*ツイッター&インスタやってます。気軽にフォローお願いします。右サイドバーにアイコンあります。

登録してみました。よかったらクリックお願いします!↓


にほんブログ村


にほんブログ村



あなたにおススメの記事
関連記事