ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

NoCamp?NoLife!

~温泉巡りからはじまった3人家族の週末旅~

マインドフル留学したシアトルより帰国しました!

こんにちは〜ぴのこです。

昨日無事に帰国しました〜ニコニコ

マインドフル留学したシアトルより帰国しました!

いや〜夢のような一週間でした。時差ぼけと、瞑想と、英語漬けで疲れてくると意識がちょっと飛ぶので(汗)、夢のようというか。

ざっくり概要



綺麗なキャンプ場で、素敵な人々との出会いと、5日間トレーニングを受けて、自分もマインドフルネスを体験し、教える勉強もできて盛りだくさんでした〜

ちょっとだけどんな感じだったかご紹介しましょう。

マインドフル留学したシアトルより帰国しました!
左が寝るリトリートセンター。右が、コテージでそこで講座があります。

講座は、こんな感じで。

マインドフル留学したシアトルより帰国しました!
座学スタイル。 ここで、別に地べたにクッションで座ってもいいし、寝っ転がってもいいし、椅子に座ってもいい自由スタイルです。

マインドフル留学したシアトルより帰国しました!
全日程参加したので、修了証を先生たちより頂けました〜 人柄もよくて教え方も素晴らしい先生でした。来年か再来年、日本に呼んだら来てくれそうでした。

マインドフル留学したシアトルより帰国しました!
先生は、瞑想の始めと最後にこの和風チーン(日本語でも単語がわからん)を鳴らすのですが。「日本では、家庭の仏壇で、死んだ人に対して供養の意味合いでお線香と合わせて、チーンと鳴らす」とほとんど単語がどれも英語では、わからず、身振り手振りで説明したみたのですが、笑いが取れて嬉しかったです(爆)

あとは、キャンプと写真のブログをしているからという話も割と受けたのでよかったです。1日のアクセスが800くらいあった日にそれくらいあったよといったら、すご〜いと言われて盛り上がりました。ブログやってってよかった。

マインドフル留学したシアトルより帰国しました!
まさにリトリート。

マインドフル留学したシアトルより帰国しました!
広大な敷地。100年の歴史のキャンプ場に、お客さんはほぼ私たちだけでした〜 だから、リトリート以外の人と会うことはなし。

マインドフル留学したシアトルより帰国しました!
海と森林に囲まれ〜

マインドフル留学したシアトルより帰国しました!

マインドフル留学したシアトルより帰国しました!
気合いの自撮り瞑想。人に見つからんように頑張った。

マインドフル留学したシアトルより帰国しました!
ワイルドアニマルにも毎日遭遇。アライグマは不潔なんですって。ゴミを漁るから「ゴミ動物」って呼んでるってちょっと斜めなお姉さんが教えてくれました。

マインドフル留学したシアトルより帰国しました!
鹿さんは、至るところで会いましたね。

マインドフル留学したシアトルより帰国しました!
シアトルから、こんな船に車ごと乗って

マインドフル留学したシアトルより帰国しました!

バッショーンアイランドというところでした。全長11マイルとか?



結構栄えてました。1万人くらい住んでいる島ということでしたよ〜

で、英語と瞑想はどうだったのよ?



マインドフル留学したシアトルより帰国しました!



英語はですね・・・ まあはっきりいって、全然語彙が足りなかったし、中学生レベル(破壊王に指摘されています)の私の英語力ではなかなか厳しかったですが・・

今回は、英語はめちゃくちゃだが、明るいキャラで通す商社マンを見習って・・!!(うちの父とサークルの後輩のこと)

とにかく、話せる限り話すという方針で、変でも、単語がわからなくてもいいから話す感じで猛進系イングリッシュしました。だから全体練習でもがんがん発表しちゃいましたからね〜 

で、耳の方は一応帰国子女なのと、海外ドラマばっかり見てたのが幸いして、割と聞き取れましたが、語彙がたりないねーんって感じでしたね。次は高校生レベルを目指します。でもね、研修が盛り上がってきて、みんな仲良くなってくると、すごいスピード!!もう大変でした。ぼーっとしちゃって。

高校の時よくなっちゃっていた、英語を聞いていると頭が朦朧としてきて、白昼夢っていう状態だと、存在が消えてしまって友達ができないので、その状態にだけはならないようがんばりました・・(爆)

というわけで、結構お仲間は出来て、フェイスブックとかでも繋がれて嬉しい限りです〜  

マインドフル留学したシアトルより帰国しました!


で、瞑想の方はですね・・

だいたい毎朝、ヨガ30分のあと座禅的な静座瞑想を30分、鳥のさえずりを聴きながら静かに行うのですが・・・ピースフル&ハッピーになりましたね〜

ああ、私もこう見えて色々苦労したけど人生生きてきてよかったな〜としみじみ思える感じというか・・

まあ、温泉と同じで私は結構効きすぎるタイプ(効果も絶大だが、湯あたりもする)なので、揺り戻しというか、嫌な思い出を思い出したりして、ごーんとなったりもしていましたが、気づきは得られて、すっきりしました〜

中日は、夜から昼間まで誰とも喋ってはいけなくて、電子機器もみてはいけないのを推奨されていましたが・・私はなんと・・・

星空を!撮りに行っちゃいました・・ でもアメリカで、三脚抱えて夜うろうろしている姿がなんかマシンガンかかえてあるいテル人みたいに見えるので、撃たれたらどうしよう・・と思って、すぐ戻りましたけどね。

結果、緯度が高すぎて明るすぎてほとんど星は映らなかった・・のでしたが。

そんな風に相変わらず、静かにしているところで、じっとしていられず、こそこそ動き回るぴのこでしたが・・ 

黙ってるの結構よい!色々、普段結構、しなくてもいい気を使っていることや、妙なエネルギーを使っていることなんかに気づくことができました〜

最後の日の、朝の瞑想は、30分ガイドする役が与えられて、へんてこな英語でみなを瞑想に誘いました(笑)

感動の娘との再会




マインドフル留学したシアトルより帰国しました!
帰りは、シアトルからまた9時間半くらい。割と、アメリカの中では近い方ですね。

マインドフル留学したシアトルより帰国しました!
時間があるなか、免税店に行っちゃったんで、煩悩をちっともふっきれない私は、買い物三昧(爆)

ていうか、むしろ開放感から、爆買い・・に走った。

おみやげがほとんどですが、さりげなく自分へのお土産も多数。

そして、成田に着き娘と再会!の様子を、夫が携帯の動画で撮影してくれていたので、さすがブロガーの夫!と思って任せていましたが・・

マインドフル留学したシアトルより帰国しました!
娘は、私が出てくるのが遅いので、もうママは帰ってこない・・と思ったらしく、大号泣して、キューっと抱きついてくれて、これまた最高に可愛かったですが・・ いつまでこんなに必要としてくれるのでしょうかね〜

「もう、いなくならない?」「もうそばにいてくれる?」「トイレも一緒にいっていい?」と久しぶりに再会した彼女みたいになってました。彼女もトイレはついてこないわ!!

娘へのお土産は、この英語しか喋れないうさぎ親子。

マインドフル留学したシアトルより帰国しました!
もう今朝から早速日本語喋ってましたが・・

マインドフル留学したシアトルより帰国しました!
夫には、GODIVAと、ご当地シアトルスタバのマグカップ(キャンプっぽい)のと、コロンを買ってきました。

マインドフル留学したシアトルより帰国しました!
そしてナチュログ写真部の皆様にはこちらの、キャンプチョコをお買い上げ。っていうか3つしかないので、先着順か、他の方は、THANKYOUチョコになります。お会いできたらお渡しします〜

で、夫が撮影していたはずの動画は・・・ なんと、写真モードで全然写っていませんでした〜 破壊王!!〜 相変わらずでむしろ安心です。

そして締めは・・

マインドフル留学したシアトルより帰国しました!
近場の湯治場で、ゆったりお風呂と、和食を満喫して8時には寝ました〜

いや〜つくづくブログやっててよかったな〜

こうやって、プランして、計画して、(同じや)、実行して、ブログに書く・・ 車で母子キャンも、マインドフルネス留学もブログのおかげで実践できた気がします〜。 いつも読んでくださりありがとうございます〜

では、ぼちぼち、本編記事もアップしていきます〜

概要はこんな感じでした!

*ツイッター&インスタやってます。気軽にフォローお願いします。右サイドバーにアイコンあります。

登録してみました。よかったらクリックお願いします!↓

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
3ヶ月ぶりのキャンプは、道志オムお焚き上げキャンプ。ストレス発散効果がすごい。
3ヶ月ぶりのキャンプは、道志オムお焚き上げキャンプ。ストレス発散効果がすごい。

【新規キャンプ場】源泉かけ流し温泉付きキャンプ場@群馬!キャンプフィールドかくれの郷〜施設紹介〜
【新規キャンプ場】源泉かけ流し温泉付きキャンプ場@群馬!キャンプフィールドかくれの郷〜施設紹介〜

guruguru焚き火台デビュー。冬の道志ネイチャーランドオムにて、オープンタープで焚き火を嗜む
guruguru焚き火台デビュー。冬の道志ネイチャーランドオムにて、オープンタープで焚き火を嗜む

キャンプでマインドフルネス2021
キャンプでマインドフルネス2021

2020北軽井沢スイートグラス・クリスマス雪中キャンプ
2020北軽井沢スイートグラス・クリスマス雪中キャンプ

同じカテゴリー(キャンプリトリート留学)の記事画像
マインドフルキャンプ@アメリカ(後編) 濃ゆい後半プログラム&帰国編
マインドフルキャンプ@アメリカ(前編) ついに到着!キャンプイン
同じカテゴリー(キャンプリトリート留学)の記事
 マインドフルキャンプ@アメリカ(後編) 濃ゆい後半プログラム&帰国編 (2019-07-03 22:47)
 マインドフルキャンプ@アメリカ(前編) ついに到着!キャンプイン (2019-06-22 13:49)



コメント
お帰りなさい(≧▽≦)
英語漬けの1週間はあっという間でしたか?
お友達もたくさん出来たみたいで、実りある留学になられたみたいですね〜
疲れもあると思いますが、娘さんとの久々の再会を思いっきり満喫してください(*^▽^*)

ちなみに、あの「チーン」ってやつは、調べたら「鈴(りん)」というらしいです。
鳴らす意味は、人々の邪念を取り払ったり、記念や思いを極楽浄土に届ける意味があるそうです。
なので、マインドフル前に鳴らすのもあながち間違いじゃないかもですね〜

miniぱぱminiぱぱ
2019年06月17日 15:38
おかえりなさいませ~

「トイレも一緒にいっていい?」に笑いました
かわいい。
一週間も離れてたらさみしくもなりますよね。トイレの時間も離れたくない!!って気持ちもわからなくないです。
私も、娘にずっとすりすりしてそうだわ~笑

harukabiyoriharukabiyori
2019年06月17日 15:57
こんにちは(・ω・)

毎朝仏壇に向かって「チ~ン」しているいたちですヽ(`・ω・´)ゝ✧
叩く棒は「りん棒」なのであの器っぽい金物道具(?)は「りん」だと思っています(笑

何はともあれ、おかえりなさいませ!

いたちいたち
2019年06月17日 17:09
こんばんは。

出川モードで話すぴのこさんを想像して吹いてしまいました(笑)

自然の景色見ると、星空撮りたいと思っちゃいますが、連日の英語漬けじゃ深夜まで起きてられないですからね。

写真部で瞑想キャンプやりますか〜
何人か黙ってられない人もいますが(爆)

EgnathEgnath
2019年06月17日 18:40
ども!
お帰りなさい。
なかなか出来ない体験をされましたね。
プランニングから始まり、相当なエネルギーを使われたと思います。
ご家族の助けも得て。
どうぞご一緒にトイレ行っちゃってあげてください(^^)

一輪駆動一輪駆動
2019年06月17日 18:50
↑お帰りなさいませ。ごめん、瞑想キャンプ無理(爆)

瞑想の姿勢がそうさせるのか、今までこのブログに無かったローアングルの写真が素敵。
よく分かりませんが、マインドフルネス+写真構図で新しい世界があるかも(笑)

へりへり
2019年06月17日 20:05
お帰りなさ〜い&お疲れさまでした!!
娘ちゃんの喜びが伝わってきますね。
そして感動の再会なのにビデオが撮れてなかった破壊王っぷりにウケてしまいました(笑)

なかなか充実した留学だったようでなによりです(๑˃̵ᴗ˂̵)
ぴのこさんの積極性を見習いたいですね!

こじこじ
2019年06月17日 20:47
ぴのこさん、おかえりなさいませ♪

飛行機9時間半って、ワシントンにしちゃ近いと思ったら、ワシントン州っていうのはワシントンDCとは違うのですね
って、誰でも知ってる話?(汗)

明るい猛進系イングリッシュで押し通したとは、
やはり日本人居なくてよかったですね(笑)

しかし、これからはぴのこさんも何かマインドフルな肩書きとか付いちゃうのでしょうか?
マインドエンプティなおじさんとしては、うらやましい限りです(爆)

しくしく
2019年06月17日 21:51
miniパパさん

おはようございます〜

ありがとうございます。あのベルは鈴っていうのですね〜
ほうほう、邪念を取り払う。たしかに、あの音をよーく聞いていると、癒されるのですよね〜

そうそうお友達もできて、財産ですね。来年再来年と、日本に遊びにくる(もともとそういう予定)人たちもいて、また再会できたりもしそうです。

ぴのこぴのこ
2019年06月18日 09:12
harukabiyoriさん

おはようございます〜

トイレまで成田ではついてきましたが、本当に。家でもしばらくついてきてましたが、もう大丈夫になりました(笑) まだ、本当にママが帰ってきたのかという実感がないみたいで、そりゃまあ大変だったみたいですね娘的には。いや〜、お互い良い経験になりました。

まだまだ、可愛いお年頃ですね。

ぴのこぴのこ
2019年06月18日 09:15
いたちさん

おはようございます〜 ただいまです。

あの、鈴は、うちにもあって、結構あの音が好きで、瞑想時にもよく使っているのです〜 響き渡る感じがいいのですよね〜 いたちさんは、そういうところすごくちゃんとしてそうなイメージです。そういう儀式って大事ですよね。

ぴのこぴのこ
2019年06月18日 09:28
Egnathさん

おはようございます〜

出川氏よりは100倍くらい話せると自負していますが・・中学生英語をベラベラ話すんです(爆)

写真部で瞑想キャンプ、絶対喋っちゃいそうな人と絶対お酒NGが無理な方々が想像できます。(リトリートはお酒もダメなのです)別にそんな厳しいのじゃなくて、希望者だけでちょっと、自然の中で瞑想してみましょうか〜(笑)朝〜鳥のさえずりを聞きながら〜二日酔いの感じで〜(爆) 

ぴのこぴのこ
2019年06月18日 09:33
一輪駆動さん

おはようございます〜

ありがとうございます。とても貴重な体験ができました!
ええ、家族、娘パパ、両家のじじばばに協力が得られたので、できました。感謝の気持ちをこめすぎて色々買いすぎました(汗)しばらくトイレもご一緒させていただきました(爆)

これもマインドフルな効果なのか、人に感謝を与えたい気持ちが強すぎてます今。

ぴのこぴのこ
2019年06月18日 09:38
へりさん

ただいまです〜

瞑想キャンプ無理っすかやはし。・・へりさんみたいな、反芻タイプ(私もそうなんですが)には、瞑想効くんだけどな〜 まあ騙されたと思って、合宿の二日酔いの朝にでも、朝、気が向いたら一緒にやりましょうよ〜(爆)

ローアングル確かにです。丁寧に観察するようになるからか、一歩二歩前にでて撮影してるかもです。面白い所見。これで論文かけそう(爆)写真構図に見る・・・マインドフルネス

ぴのこぴのこ
2019年06月18日 09:41
こじさん

おはようございます〜

いや〜、無鉄砲でしたが留学してよかったですね。これも何もかも、しくさんこじさんの父子母子キャンから学ばせていただいたおかげですので感謝です。(私の中ではすっごい繋がってる)

というわけで今度は瞑想をお教えしますので、キャンプの時しましょう〜

破壊王は相変わらずで、成田で「お腹すいた」といったのですが、温泉まで我慢!と食べさせてもらえず猛スピードで荷物持って車に突進していきました(笑)

ぴのこぴのこ
2019年06月18日 09:48
しくさん

おはようございます〜ただいまです。

DCとワシントン州がこんがらがるようですね〜 シアトルは西海岸のほうのカナダの下ですよ〜結構近いし、シアトルコーヒーは美味しいし、アマゾン本社もスタバ本社もある都会で新しいけど、自然も残り放題ないいところでしたよ〜 今度は家族で行きたいです。

猛進系ですがね、出川氏よりはマシですよ(爆) 

マインドフルな肩書き・・正式には、一番メジャーなマインドフルネスストレス低減法のCertified Trainerと名乗るには、まだいろいろ出ないといけないのですが。今回のコースはちょっと専門的なコースで、このコースを教えるのはもうOKになったので、マインドフルネス〜コースのqualified trainer くらいは名乗ってもいいんじゃないかと皆で話してました。

ぴのこぴのこ
2019年06月18日 09:54
おかえりなさい。

いたちさんと、Egnathさんは、瞑想好きそうです。
しくさんはマインドエンプティだから瞑想が必要ですね。

と言う事で、次のナチュログ写真部合宿では、富士山からの日の出を背景に瞑想している部員の姿を激写したいと思います(写真は私とへりさんで撮りますね)

zero21keizero21kei
2019年06月18日 12:41
Kさん

ただいまです〜

あはは、へりさんとKさんが写真ってことは瞑想しないんですね(爆)

その写真もアメリカのお仲間さんたちが、Mtfuji Meditationとかいって、喜ぶかもしれません。自分が実践するのと教えるのはまた違う困難がある感じなんですが、もう少し教えるほうも場数を踏んで経験がないうちは疲れそうです。

ぴのこぴのこ
2019年06月18日 21:13
こんばんは~

おかえりない~w

濃いい留学でしたね!
自分は瞑想好きだと思いますっw
興味ありますし。
なので、マインドフルネス講座楽しみにしてますっ

娘ちゃんはお母さんが帰ってきて一安心ですねw

taku-ctaku-c
2019年06月19日 03:16
taku-cさん

お返事遅れました!

ただいまです〜

ええとても濃ゆい留学でした!瞑想興味あるのですね〜今度合宿の時に朝軽くやりますかね〜有志で。

娘は、一安心したようで、全然行く前と顔つきが違いますね〜 

ぴのこぴのこ
2019年06月21日 11:46
こんにちわ~

無事の帰宅で何よりですd(^-^)

お子さんの微笑ましい出迎えに(#^.^#)
破壊王の写真で録画に笑わせてもらいました。

体調整えつつ、記事UP頑張って下さいませ~

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2019年07月02日 14:38
干物さん

ありがとうございます〜 無事帰国してました。

娘はわあわあ泣いていて本当に可愛かったです(笑)こんなに人から必要とされたことってないな〜と・・思って感謝ですね。

破壊王の録画ができていれば最高だったのですが、破壊王あるあるです。

後編これからかきます〜(おそっ)

ぴのこぴのこ
2019年07月03日 16:00

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
マインドフル留学したシアトルより帰国しました!
    コメント(22)