アスガルド初張り!雨飾高原で温泉&登山キャンプ!~後編~
こんにちは~ぴのこです。

雨飾高原キャンプ場の、10月連休レポの後半です。
初日のレポ前編はこちら
施設紹介はこちら
と、8月末にエントリーしたテンマクデザインフォトコンテスト!
2作品、佳作をいただきました~ ステッカーもらえるようです~!
ナチュブロガーさんが入賞してました! きっとご本人から・・・発表があるかな。
夕日が丘と、コビットでの写真が佳作でした~
↓
http://www.tent-mark.com/topics/photo_campaign/
さてさて、登山レポの続きです
荒菅沢(約半分地点)に到着です~

ふくろうさんも娘がザックにいれて連れてきました~

お昼です~ カップラーメンです。

ウインドマスターと、シェラカップ2個使いで作ります~

絶景で食べるカップヌードル・・
そしてこのあと、お茶飲みながら写真に映ろうとして激しく転倒・・・お茶はこぼすし全体重を左小指下にかけてしまい激痛!
夫にシップとかいろいろやってもらいました。珍しく優しかったので相当痛そうだったのでしょう(爆)
ひびとか入ってなくてよかったです。地味に痛い~まだ




うんにゃ~あれを登るのは無理だな無理・・・
夫一人でのぼって来ればとも言ったのですが。やはりどう考えても・・・登って降りてきたら日没を超えてしまうのでヘッドランプで
下山は・・ちょっとハードルが高いし・・遅くなりそうとのことで、あきらめました・・
子連れ登山は登頂にこだわらない方がベターらしいと本にも書いてありましたし、初心者が無理して登頂を目指すときに遭難にあいやすいんだと夫に力説されました(遭難本ばかり読んでいるので・・)
うん全然無理しない方がいいと思う!というわけでここで下山。元来た道を戻ります~

いや、ここはのぼらなくて戻ります。

滑る滑るでかなり怖かったですが・・
娘など泥だらけで・・

無事下山しました!あ~景色が綺麗だったけど、無事戻れてよかった~

アスガルドが待ってるなんて!やはりステラリッジが待ってるよりかテンションあがりますね~
山田旅館へ 15時までなのに、14時58分位に入れてもらいました・・!感謝!

内湯に入りました~

うーん期待できる雰囲気!
どーん!

おお!ちょっと鉄分を含む匂いがします~ これは効きそう!!(大興奮)

こちらの源泉かけながしで、体や頭を洗い・・
ちゃぽーん

打たせ湯もありますし~

すんごく浅いけど、寝湯もありますよ~
初日は、一人で貸し切りでしたので、打たれたり寝たり・・楽しいったらありゃしない・・

ナトリウム炭酸水素塩泉 飲んでもみましたがなかなか鉄臭~い。

いいお湯でした~ さすが日本秘湯を守る会! 間違いないですね~
ここは、いい! 紅葉館(嬬恋)、かくれの湯(SG近く)なみの良さでしたね~
公式HP http://www.otari-onsen.com/index.php?FrontPage
さてさて、登山→源泉かけ流し・・と来たらお腹がすきます~
サイトに戻って、夕飯の仕込みを・・これ・・地味につらいんですよね。疲労で・・・なんなら上げ膳据え膳されたいくらいんですが
がんばります!
お嬢はトランポリンを、、、夫は生ビールを・・・いいな~


いつの間にかあたりは、真っ暗に・・

今宵のメニューは、たんぱく質祭り!
○ステーキ
○タコライス
○鶏スープ
です。



うまっ・・・タコライスはS&Bのタコライスのもとつかったのですが・・これがうまうま~でした。
ステーキもちょっとレアなくらいが柔らかくておいしいおいしい~と3人でモリモリ食べました~
さて、外に出ると8時ごろだったのですが満天の星空!

大変です!部活動です。忙しいですね~
そして、露光中・・娘が三脚の前に「リンゴ食べたい~」 おいおいおいおいおいお・・・りんごじゃねんだ
「だからカメラの前に出てきちゃダメっていってんだろが~!!(怒)」
・・・ってちょっとべらんめえになっちゃって・・・(反省)
夫いわく、回りの人がひいてたらしいです。ほんとすみませんでした・・・
母ちゃん過集中で回りみえてませんでした(滝汗)
周囲のノーススターが1個消えたと消えないとか・・(滝汗) ほんとすんません・・
てなわけで、撮ったのがこちらの天の川とテント・・

星は出てる時に撮らないとだめなんです・・・ってこれ何のびょーきなんだろうか・・


とりあえず、満足・・
というわけで、その後は我に返って3人で、まったりリンゴとお茶を飲みました~
で、これ以降☆は、雲に隠れて撮れませんでした・・
というわけで・・・部活動も終了~
で娘とおねんねタイムしていたら、管理人さんが写真を撮りに来られてました~
焚き火タイム~

おはようございます~
樹液がめっちゃついてます・・(汗)
まあ仕方ないですね。

我が家のたまご職人(娘)腕を上げてます。いい感じに、ふわっとしたスクランブル。

久々にホットサンドも作ったりして
まったりとした朝ごはんを楽しみ

アスガルドも楽しかったです~

雨飾高原キャンプ場!
我が家的には、秘湯あり、登山あり、星空あり、高規格!しかも混みすぎてない・・・遠いけどとっても最高なキャンプ場でした~
また来年来ようと思います。
帰りは、近くの鎌池・・に私は行きたかったんですが、夫より「もういいだろ」といわれ・・あきらめ、また山田旅館によって中央高速経由で帰りました~
こんな景色をまた見逃したようですね・・・ 双子池の絶景星空も見逃しましたしね・・
夫にはもう少し、写真部部員の夫としての自覚(どんな・・)をもってもらわないといけませんね(汗)
*ツイッター&インスタやってます。気軽にフォローお願いします。右サイドバーにアイコンあります。
登録してみました。よかったらクリックお願いします!↓

にほんブログ村

にほんブログ村


雨飾高原キャンプ場の、10月連休レポの後半です。
初日のレポ前編はこちら
2017/10/10
施設紹介はこちら
2017/10/12
と、8月末にエントリーしたテンマクデザインフォトコンテスト!
2作品、佳作をいただきました~ ステッカーもらえるようです~!
ナチュブロガーさんが入賞してました! きっとご本人から・・・発表があるかな。
夕日が丘と、コビットでの写真が佳作でした~
↓
http://www.tent-mark.com/topics/photo_campaign/
登山レポのつづき
さてさて、登山レポの続きです
荒菅沢(約半分地点)に到着です~

ふくろうさんも娘がザックにいれて連れてきました~

お昼です~ カップラーメンです。

ウインドマスターと、シェラカップ2個使いで作ります~

絶景で食べるカップヌードル・・
そしてこのあと、お茶飲みながら写真に映ろうとして激しく転倒・・・お茶はこぼすし全体重を左小指下にかけてしまい激痛!
夫にシップとかいろいろやってもらいました。珍しく優しかったので相当痛そうだったのでしょう(爆)
ひびとか入ってなくてよかったです。地味に痛い~まだ




うんにゃ~あれを登るのは無理だな無理・・・
夫一人でのぼって来ればとも言ったのですが。やはりどう考えても・・・登って降りてきたら日没を超えてしまうのでヘッドランプで
下山は・・ちょっとハードルが高いし・・遅くなりそうとのことで、あきらめました・・
子連れ登山は登頂にこだわらない方がベターらしいと本にも書いてありましたし、初心者が無理して登頂を目指すときに遭難にあいやすいんだと夫に力説されました(遭難本ばかり読んでいるので・・)
うん全然無理しない方がいいと思う!というわけでここで下山。元来た道を戻ります~

いや、ここはのぼらなくて戻ります。

滑る滑るでかなり怖かったですが・・
娘など泥だらけで・・

無事下山しました!あ~景色が綺麗だったけど、無事戻れてよかった~

アスガルドが待ってるなんて!やはりステラリッジが待ってるよりかテンションあがりますね~
小谷村の秘湯
山田旅館へ 15時までなのに、14時58分位に入れてもらいました・・!感謝!

内湯に入りました~

うーん期待できる雰囲気!
どーん!

おお!ちょっと鉄分を含む匂いがします~ これは効きそう!!(大興奮)

こちらの源泉かけながしで、体や頭を洗い・・
ちゃぽーん

打たせ湯もありますし~

すんごく浅いけど、寝湯もありますよ~
初日は、一人で貸し切りでしたので、打たれたり寝たり・・楽しいったらありゃしない・・

ナトリウム炭酸水素塩泉 飲んでもみましたがなかなか鉄臭~い。

いいお湯でした~ さすが日本秘湯を守る会! 間違いないですね~
ここは、いい! 紅葉館(嬬恋)、かくれの湯(SG近く)なみの良さでしたね~
公式HP http://www.otari-onsen.com/index.php?FrontPage
夜ご飯&部活動
さてさて、登山→源泉かけ流し・・と来たらお腹がすきます~
サイトに戻って、夕飯の仕込みを・・これ・・地味につらいんですよね。疲労で・・・なんなら上げ膳据え膳されたいくらいんですが
がんばります!
お嬢はトランポリンを、、、夫は生ビールを・・・いいな~


いつの間にかあたりは、真っ暗に・・

今宵のメニューは、たんぱく質祭り!
○ステーキ
○タコライス
○鶏スープ
です。



うまっ・・・タコライスはS&Bのタコライスのもとつかったのですが・・これがうまうま~でした。
ステーキもちょっとレアなくらいが柔らかくておいしいおいしい~と3人でモリモリ食べました~
さて、外に出ると8時ごろだったのですが満天の星空!

大変です!部活動です。忙しいですね~
そして、露光中・・娘が三脚の前に「リンゴ食べたい~」 おいおいおいおいおいお・・・りんごじゃねんだ
「だからカメラの前に出てきちゃダメっていってんだろが~!!(怒)」
・・・ってちょっとべらんめえになっちゃって・・・(反省)
夫いわく、回りの人がひいてたらしいです。ほんとすみませんでした・・・
母ちゃん過集中で回りみえてませんでした(滝汗)
周囲のノーススターが1個消えたと消えないとか・・(滝汗) ほんとすんません・・
てなわけで、撮ったのがこちらの天の川とテント・・

星は出てる時に撮らないとだめなんです・・・ってこれ何のびょーきなんだろうか・・


とりあえず、満足・・
というわけで、その後は我に返って3人で、まったりリンゴとお茶を飲みました~
で、これ以降☆は、雲に隠れて撮れませんでした・・
というわけで・・・部活動も終了~
で娘とおねんねタイムしていたら、管理人さんが写真を撮りに来られてました~
焚き火タイム~
![]() 【送料無料】Coleman(コールマン) ファイヤーディスク 2000031235【あす楽対応】【SMTB】 |
撤収日

おはようございます~
樹液がめっちゃついてます・・(汗)
まあ仕方ないですね。

我が家のたまご職人(娘)腕を上げてます。いい感じに、ふわっとしたスクランブル。

久々にホットサンドも作ったりして
まったりとした朝ごはんを楽しみ

アスガルドも楽しかったです~

雨飾高原キャンプ場!
我が家的には、秘湯あり、登山あり、星空あり、高規格!しかも混みすぎてない・・・遠いけどとっても最高なキャンプ場でした~
また来年来ようと思います。
帰りは、近くの鎌池・・に私は行きたかったんですが、夫より「もういいだろ」といわれ・・あきらめ、また山田旅館によって中央高速経由で帰りました~
こんな景色をまた見逃したようですね・・・ 双子池の絶景星空も見逃しましたしね・・
夫にはもう少し、写真部部員の夫としての自覚(どんな・・)をもってもらわないといけませんね(汗)
*ツイッター&インスタやってます。気軽にフォローお願いします。右サイドバーにアイコンあります。
登録してみました。よかったらクリックお願いします!↓

にほんブログ村

にほんブログ村

コメント
まさかの鉄人・旦那様が「もういいだろ」発言(爆)
さすが暴走ご夫婦は、並外れてますな
夜景の雲の写真、管理人さんの写真と同じ感じで、いいじゃないですか〜
星はなかなか写らないから、今度からは雲を狙うようにします(ワタクシ)
最後に、
たまご職人さんのスクランブルエッグ、めっちゃうまそうです。
さすが暴走ご夫婦は、並外れてますな
夜景の雲の写真、管理人さんの写真と同じ感じで、いいじゃないですか〜
星はなかなか写らないから、今度からは雲を狙うようにします(ワタクシ)
最後に、
たまご職人さんのスクランブルエッグ、めっちゃうまそうです。
こんばんわ。
「星は出ている時に撮らないとダメ」
名言頂きました。
まさしくそのとおりですね。
先日のキャンプで完全にタイミングを逃してしまいました^^;
お山も色づいて絶景ですね。
長野北部までは中々行く機会がないですが、こんなに素敵な写真を見せられると一度はいってみないとと思っちゃいますねー^^
「星は出ている時に撮らないとダメ」
名言頂きました。
まさしくそのとおりですね。
先日のキャンプで完全にタイミングを逃してしまいました^^;
お山も色づいて絶景ですね。
長野北部までは中々行く機会がないですが、こんなに素敵な写真を見せられると一度はいってみないとと思っちゃいますねー^^
おはようございます。
紅葉と秋晴れの青空、いいですね〜。
こんな日に登山したら気持ちいいだろうなぁ〜と想像しながら拝見しました(^^)
写真部員はストイックですね(笑)
いやほんと、星が見えたら撮るその心意気がすごいっす(๑˃̵ᴗ˂̵)
熱中するぴのこさんと冷静な旦那さんのやり取りが面白い〜。
娘さんのスクランブルエッグ、ものすごく美味しそうですね!
紅葉と秋晴れの青空、いいですね〜。
こんな日に登山したら気持ちいいだろうなぁ〜と想像しながら拝見しました(^^)
写真部員はストイックですね(笑)
いやほんと、星が見えたら撮るその心意気がすごいっす(๑˃̵ᴗ˂̵)
熱中するぴのこさんと冷静な旦那さんのやり取りが面白い〜。
娘さんのスクランブルエッグ、ものすごく美味しそうですね!
こんにちは〜
佳作おめでとうございます。
テンマクでフォトコンテストやってたなんて知りませんでした。
伊豆の海ですかね?
海をバックにした家族のシルエットがいい感じです。
雨飾高原、ますます行きたくなりました。
遠いので躊躇してましたが、ぴのこさんが太鼓判なら行ってみようっと♪
追申:先日の長野帰りに「はやぶさ温泉」行ってきましたよ〜
佳作おめでとうございます。
テンマクでフォトコンテストやってたなんて知りませんでした。
伊豆の海ですかね?
海をバックにした家族のシルエットがいい感じです。
雨飾高原、ますます行きたくなりました。
遠いので躊躇してましたが、ぴのこさんが太鼓判なら行ってみようっと♪
追申:先日の長野帰りに「はやぶさ温泉」行ってきましたよ〜
しくさん
こんばんは~
あの鏡面紅葉は撮りたかったので残念ですが、撤収で疲れちゃって・・早く温泉行きたいのもあって私も粘らなかったんですよね~(汗)
くも!☆が映らなくても幻想的でいいんですよね~ 最近いいな~と思ってます。管理人さん雲の撮り方上手ですよね~ 開放と絞りめでとっていたようでしたよ~
卵意外と半熟のいいかんじで、「もういいよ!できた!」とかいうのでびっくりしました(笑)
こんばんは~
あの鏡面紅葉は撮りたかったので残念ですが、撤収で疲れちゃって・・早く温泉行きたいのもあって私も粘らなかったんですよね~(汗)
くも!☆が映らなくても幻想的でいいんですよね~ 最近いいな~と思ってます。管理人さん雲の撮り方上手ですよね~ 開放と絞りめでとっていたようでしたよ~
卵意外と半熟のいいかんじで、「もういいよ!できた!」とかいうのでびっくりしました(笑)
ediさん
こんにちは~
お山のぼりに、温泉に、星空に・・写真部部員には最適なキャンプ場です。関西からだと距離はどうなんでしょう。近くはないですよね・・・(汗)おすすめです!写真部部員マストです(笑)
「星は出ている時に撮らないとダメ」・・これはKさんに「☆は1個みえたら撮れ!」との教えを忠実に・・・ 後で撮ろうかな~なんて思うと雲がでてたりするのでね~ なので☆が出てる日は忙しくて、☆がでてないとほっとしたりして(汗)
紅葉もよかったでした~(#^^#)
こんにちは~
お山のぼりに、温泉に、星空に・・写真部部員には最適なキャンプ場です。関西からだと距離はどうなんでしょう。近くはないですよね・・・(汗)おすすめです!写真部部員マストです(笑)
「星は出ている時に撮らないとダメ」・・これはKさんに「☆は1個みえたら撮れ!」との教えを忠実に・・・ 後で撮ろうかな~なんて思うと雲がでてたりするのでね~ なので☆が出てる日は忙しくて、☆がでてないとほっとしたりして(汗)
紅葉もよかったでした~(#^^#)
こじさん
こんばんは~
そうなんですよ~ 登山気持ちよかったです、足もとは泥だらけとなりましたが・・
夫は、マイペースかつ冷静なので会話がいっつも、かみ合ってないです(汗)でもさすがに私の星空撮影の集中っぷりには、空気を読んで娘にリンゴむいてくれてました(笑)
スクランブルエッグ、いつのまにか焼くのがうまくなっていてびっくりしました。楽しそうです。最近、マーベラスもっていかなくなりましたね~ 全部バーナーで済ませちゃいます。
こんばんは~
そうなんですよ~ 登山気持ちよかったです、足もとは泥だらけとなりましたが・・
夫は、マイペースかつ冷静なので会話がいっつも、かみ合ってないです(汗)でもさすがに私の星空撮影の集中っぷりには、空気を読んで娘にリンゴむいてくれてました(笑)
スクランブルエッグ、いつのまにか焼くのがうまくなっていてびっくりしました。楽しそうです。最近、マーベラスもっていかなくなりましたね~ 全部バーナーで済ませちゃいます。
Egnathさん
こんばんは~
おおはやぶさ温泉行かれたのですね~ さっきブログ読みました! 源泉かけながしもごはんもよくなかったですか~(#^^#)ぬるいけですけどね~
こちらの秘湯はもっとききますし、星空も撮れるので、部員マストですね(笑)星空撮影の部員といえばわかるかも(笑)是非いっちゃってください~ ってもう10月でシーズンオフですが・・
佳作ありがとうございます~ 南伊豆と、コビットでとったものです~(#^^#)
こんばんは~
おおはやぶさ温泉行かれたのですね~ さっきブログ読みました! 源泉かけながしもごはんもよくなかったですか~(#^^#)ぬるいけですけどね~
こちらの秘湯はもっとききますし、星空も撮れるので、部員マストですね(笑)星空撮影の部員といえばわかるかも(笑)是非いっちゃってください~ ってもう10月でシーズンオフですが・・
佳作ありがとうございます~ 南伊豆と、コビットでとったものです~(#^^#)
こんにちは。
WMの設営で質問させていただいたNママです。
先日キャンプで設営したところ、できました!我が家も伝説の20秒設営が!
今まではスリーブだけを一生懸命引っ張って押し込んでいたのですが、ポールのカーブを維持すべく、クロスした部分に近づいて押し込んだところ上手く維持でき、あっという間に立ち上がり思わず歓声を上げちゃいました(o^^o)
おかげさまでムササビを張る時間の余裕もでき(笑)、雨の焚火も諦めず楽しむ事ができました。どうもありがとうございましたm(._.)m
それから、シロクマテント可愛らしいですね。お嬢さんがいたくお気に召したようで、これからメインテントになるかもですね☆
雨飾高原は紅葉が素敵ですね。小谷村のふるさと納税の際に知り、紅葉が素晴らしそうでいいけれど我が家からは遠いから無理だなと思っていた場所でした。
ぴのこさんのキャンプレポで紅葉気分を味わせてもらっちゃいました(*^_^*)
WMの設営で質問させていただいたNママです。
先日キャンプで設営したところ、できました!我が家も伝説の20秒設営が!
今まではスリーブだけを一生懸命引っ張って押し込んでいたのですが、ポールのカーブを維持すべく、クロスした部分に近づいて押し込んだところ上手く維持でき、あっという間に立ち上がり思わず歓声を上げちゃいました(o^^o)
おかげさまでムササビを張る時間の余裕もでき(笑)、雨の焚火も諦めず楽しむ事ができました。どうもありがとうございましたm(._.)m
それから、シロクマテント可愛らしいですね。お嬢さんがいたくお気に召したようで、これからメインテントになるかもですね☆
雨飾高原は紅葉が素敵ですね。小谷村のふるさと納税の際に知り、紅葉が素晴らしそうでいいけれど我が家からは遠いから無理だなと思っていた場所でした。
ぴのこさんのキャンプレポで紅葉気分を味わせてもらっちゃいました(*^_^*)
Nママさん
こんにちは~
おお!よかったですね~。夫婦で心配していたのですよ(#^^#)
よかったよかった。
アスガルド&ムササビも贅沢で、焚き火もし放題で楽しかったですよ~ 娘も気に入ったのでアスガルドも冬は投入が増えそうですね。
雨飾は遠いですが、非日常感や温泉が我が家的にはとても気に入りましたよ!
機会があったら是非!もうクローズですが今年は・・・
こんにちは~
おお!よかったですね~。夫婦で心配していたのですよ(#^^#)
よかったよかった。
アスガルド&ムササビも贅沢で、焚き火もし放題で楽しかったですよ~ 娘も気に入ったのでアスガルドも冬は投入が増えそうですね。
雨飾は遠いですが、非日常感や温泉が我が家的にはとても気に入りましたよ!
機会があったら是非!もうクローズですが今年は・・・