厳冬ー8度に挑戦!あさまの森オートキャンプ場(後編)~寒さ対策完結!&3世代湯治キャンプ~
こんにちは~ぴのこです。

先週末に行ってきた、あさまの森オートキャンプ場レポの後編になります。
澄んだ空気、綺麗に整備された森、静けさ・・、適度に高規格(トイレ、お湯、遊具)など・・バランスの非常によい素敵なキャンプ場でした!
一番気に入ったのはそのプライベート感でしょうか・・静かに過ごすことが出来て本当にゆったりとした時間を過ごせました!
さらに天狗温泉といういいお湯にも出会えたので3日通い、すっかり湯治キャンプ・・となってしまいました!

朝を迎えます・・
夜は意外とぐっすり、トイレにも起きず・・朝まで眠ることが出来ました。寒さはまったく感じず心地よく眠れました・・
ぶんぶく茶釜(トヨトミコンロ)、フジカちゃん、警報機3つ、そしてモンベルダウン上下、超極暖のインナー、足元に湯たんぽ・・これで完璧!です。
(火気使用はもちろんですが・・自己責任でお願いします)

マイナス8度でしたが、幕内は15℃まで・・
我が家の感じ幕内は、20℃あると結構あついので、まあ13~16℃くらいでよい感じです。

木も枝が凍っていて樹氷になってるかんじ。


青い空と樹氷素敵ですね~

松の木が多いので松ぼっくりには事欠きません

可愛いこういう枝も沢山落ちてました~ 拾い物が楽しいキャンプ場でした~

小さい枝も拾い集め、焚き付けにつかいます~

というわけで、カインズでしこたま買った薪で夫は朝焚き火

娘と私は、場内にある遊具広場へ遊びにいきます!
手作りのターザンロープ、簡単なアスレチック、ハイジブランコがありました~


ブランコは傾斜がついてるところにあるのでとてもスピードが出て楽しいです~

私もやってみました~ なかなかスピードがでて気持ちがよいです~
30分位遊具で遊び・・サイトに戻ります・・
静かなキャンプ場・・公園も貸し切りで・・もうそれはそれは贅沢な時間でしたね~
12時頃にぴのこ方のじじばばがキャンプに、数時間遊びに来るそうです。長野に偶然宿泊中で・・少し寄るという感じです。
私的には、この大切なキャンプという聖域に、何をいわれるのか・・(爆)内心びくびくしていましたが・・楽しんでもらえるとよいのですが・・
簡単にじじばばのご紹介をしておきましょう。
じいじ: マイペースで明るく、社交的。落ち着きなく好奇心旺盛。特技、道迷い、失くし物、忘れ物(爆)
ばあば: まじめでしっかり者。超心配性の割りに、失言クイーン。口癖「危ない!危ない!」
どんな反応をするのか未知数ですが、興味深く見守ることにしましょう
そろそろつくとの連絡を受けて、娘が「じいじとばあば迎えに行く!」と迎えに行きます。

諭吉さん1枚でゲットした、望遠レンズ(Sigma)を投入し、じじばばの到着を遠くより望遠レンズで見守る私。
出来るならこのまま遠くから望遠レンズで見てるくらいが私的には平安です(暴言)

おっと、やっぱり道に迷ったじじばばですが、無事到着。娘と感動の再会を果たしテントにやって来ます~
「いらっしゃいいらっしゃい」と大歓迎・・
そして、ばあばテントに入るや否や・・「わ~面白い~まるでホームレスね・・・」
・・・・・・・・・・・・・・・・まじか・・爆
アスガルド・グランピング・冬キャン・・すべてが、「ホームレスみたい」という発言により・・・色あせて見えてきてしまいます・・さすが失言クイーンです。
気を取り直していきましょう・・
いや~いいいな~楽しそうだな~とじいじがいっていますが・・
じじ「ところで、そのジャグから出てるのはお湯か??」
私「水です・・お湯なんかでません・・」「電源ないんだよねこのサイト」
じじ「そうか・・・・ ところで寝るときは電気毛布使ってるのか・・?」
すっかり文明の利器に頼り切っているようですね・・
私「だから(イライラしながら)電気ないんだよ。切り替えてくださいませ~ここは自然の中」
じじ「いや~じいじには無理だな・・ここでテント立ててキャンプするのは・・体力がな」
心の声(だから誘ってないし・・キャンプしろとか・・いってないし・・
)
ああ~疲れたよ~だれか~
気を取り直してパスタを頂きましょう・・
まあ、愛情のこもった悪口を沢山書いてしまいましたが(爆)、うちの4歳の様子が「信じられないほど楽しそう」でびっくりしたといっていましたよ・・・

パスタを茹でて、ソースをかけただけ。それに紅茶を出したら大喜びでした、じじばば。「おままごとみたい~」ですと。

じじばばと娘は盛り上がっています。
そしてその後、焚き火を少々楽しみ、じいじと娘は公園に遊びに行き・・・
じじ「じいじには寒くて無理だなここは・・!」と言ってましたね~
なんでしょうか、冬キャン慣れしてる夫と私的には、寒くもなければちょうどいい感じ・・の気温でしたが、着ているものが違うのでしょうかね~
ダウンパンツあったかいのよね~
さて、天狗温泉へ行こうかとなったら・・安定の片方手袋を速攻なくした・・じいじ・・(汗)
3世代湯治へ、天狗温泉へ案内します。

天狗温泉到着!
これが楽しかったですね~
ばあばは、お風呂ではしゃぐ娘に「あぶないわ!転んじゃう!あぶないあぶない!」を連発していましたが・・
とても幸せで嬉しいお正月・・になったそうでした。よかった・・です。
その後、喫茶コーナーでジュースを頼んで・・
記念撮影し・・

解散となりました~ じじばば、遊びに来てくれてありがとうでした。とても楽しかったようですし、「百聞は一見にしかず」と感心しておりました。
温泉の良さにもびっくりしていました。
が・・・、モヘアのセーターを脱衣所に忘れて帰って、送ってもらうことになったらしいです。じいじ・・(汗)忘れ過ぎでしょう・・(爆)
じじばばと遊べて楽しかった娘はしばらく、めそめそしてました。。そして車内で爆睡する母子・・

すっかりペースが・・乱れましたが、気を取り直して・・夜ごはんは、ビーフシチューです。
メニューは、

ごまドレッシングでいたただくサラダ

具がかなりが足りない、マッシュルームとソーセージのアヒージョ

ビーフシチュー
そして、分ぶく茶釜にてユニフレームのマルチロースターを使用してあぶった豆乳パンとバターロールをいただきました!

美味しかったですね~
ところで・・・私のダウンパンツに焚き火の火の粉が飛んで、3か所も穴が開いてしまっていたので・・夫が「直してあげよう」と申し出てくれたので裁縫の苦手な私は夫にお願いすることにしました~

その裁縫を、娘と夫が大好きな「DrXごっこ」に見立て・・。ダウンパンツの手術が始まり二人で盛りあがっていました・・

気づいたら裏側まで縫ってしまって・・足を入れられない状態に・・やり直してました・・ 大丈夫か破壊王??

看護師役の娘は、汗をふきふき・・
楽しそうでした(笑) というか、無事3か所穴をふさいでくれて・・感謝です。
その後は3人で焚き火タイム・・これが冷えた~



この日は雲が多くて星はほとんど見えませんでした~

焚き火を結構長時間やっていたら、歯を食いしばったのかあごからの頭痛(顎関節症もち)がして来てガンガンして・・薬飲んだりして横に・・・
なろうとNANGAに入ったら・・足が冷たく・・・あれ?水??ああああああ!昨日から入れっぱなしの湯たんぽから水が漏れてる・・
というわけで・・NANGAと足がびちびちゃに・・
ひっくり返して、NANGAを干し・・・、フジカ前に寝転んで足やソックスを乾かします・・
頭痛いわ・・寝袋びしょびしょだわ・・とテンション下がりましたが、夫のシュラフを貸してもらって(まだ焚き火してるので)ちょっと横になろうと思ったら・・朝まで寝てしまいました。すぐシュラフは渇いたようです・・
あついお湯が入ってる湯たんぽからお湯が漏れたら・・と思うと湯たんぽも怖いですね~ 蓋が緩んでしまったようです(汗)
そうそう、夜に「ほ~ほ~」となく野生動物がいて、多分フクロウだと思うのですが・・ ちょっと暗闇に何かいる・・と思うと怖かったですね・・

夫撮影です。

山肌に陽が当たって赤くなってます~
さて最終日は、朝から雪予報だったのでぬれる前にと起床後すぐご飯を食べたら、慌てて撤収開始です。

朝からめずらしくてきぱき動けて(汗)、なかなか我が家としては早く撤収できました。フロアーの下はこんな感じでぐちゃぐちゃになってなく凍ってる感じなので大して汚れませんでしたよ。

ペグが地面の下で凍ってしまっていて、なかなか抜けません・・ 夫がガンガン掘ったり、動かしたりしてなんとか抜いてました。脚を負傷した模様です・・
なんとか全部抜いて・・・無事キャンプ場を後にしました~
また再訪したい、心地の良い静かなキャンプ場でした。
良い温泉を見つけたらしつこく通う我が家ですが3日とも天狗温泉へ

大きな暖炉があります~

この日は、ランチを食べて帰ることにします。我が家の経験則では、湯質がよい温泉は、ご飯も美味しい・ですから。期待値が高いです。

ふき味噌豆腐

天ぷら

蕎麦

木の子うどん

ふき

スイーツの、天狗温泉のたまご?だったかな・・
全部美味しかったです~ 暖炉であったかいし、スイーツの種類も豊富、ドリンクの種類も豊富で・・結構食べ過ぎちゃいました・・
ごちそうさまでした!
最終日は、夫婦そろって入りすぎたせいか、3日あたりから出るといわれている湯あたり症状が出たようでした。
温泉の成分が濃ゆすぎて温泉の成分を流さずに上がったら・・皮膚がかさかさに乾燥してかゆくなってしまいました~
帰り車では母子で爆睡・・気づいたら我が家のすぐそばでした(汗)
そうそうこの天狗温泉浅間山荘は、フリーサイトのキャンプ場も隣接しているので・・・今度ここでキャンプして湯治を楽しみたいですね~

とにかく成分濃い目。肌が弱い方は湯ただれをおこすので洗い流してから上がったほうがよさそうです。
HPはこちら↓
http://www.tenguspa.com/
そして晩御飯は、家で片づけてから作る気もせず・・久しぶりにラーメン博物館へ
空いていたので、すみれへ・・


私は味噌、夫は醤油。娘は、ミニ味噌ラーメン。唐玉?だったか、辛くなる味噌玉みたいのもいれたら辛くておいしい~

食後は、博物館内の昭和な喫茶店へ

ソフトクリームを食べて

帰路につきました~
いや~美味しかった!
というわけで、盛りだくさんな2泊3日の冬キャンプ、温泉に・・じじばば訪問に、☆に、焚き火に・・ブランコに・・静けさに
とてもしっぽり楽しめたキャンプとなりました!
長くなりましたが、読んでくださりありがとうございます~
*ツイッター&インスタやってます。気軽にフォローお願いします。右サイドバーにアイコンあります。
登録してみました。よかったらクリックお願いします!↓

にほんブログ村

先週末に行ってきた、あさまの森オートキャンプ場レポの後編になります。
澄んだ空気、綺麗に整備された森、静けさ・・、適度に高規格(トイレ、お湯、遊具)など・・バランスの非常によい素敵なキャンプ場でした!
一番気に入ったのはそのプライベート感でしょうか・・静かに過ごすことが出来て本当にゆったりとした時間を過ごせました!
さらに天狗温泉といういいお湯にも出会えたので3日通い、すっかり湯治キャンプ・・となってしまいました!
凍てつく朝・・寒さ対策これにて完結?

朝を迎えます・・
夜は意外とぐっすり、トイレにも起きず・・朝まで眠ることが出来ました。寒さはまったく感じず心地よく眠れました・・
ぶんぶく茶釜(トヨトミコンロ)、フジカちゃん、警報機3つ、そしてモンベルダウン上下、超極暖のインナー、足元に湯たんぽ・・これで完璧!です。
(火気使用はもちろんですが・・自己責任でお願いします)

マイナス8度でしたが、幕内は15℃まで・・
我が家の感じ幕内は、20℃あると結構あついので、まあ13~16℃くらいでよい感じです。

木も枝が凍っていて樹氷になってるかんじ。


青い空と樹氷素敵ですね~

松の木が多いので松ぼっくりには事欠きません

可愛いこういう枝も沢山落ちてました~ 拾い物が楽しいキャンプ場でした~

小さい枝も拾い集め、焚き付けにつかいます~

というわけで、カインズでしこたま買った薪で夫は朝焚き火

娘と私は、場内にある遊具広場へ遊びにいきます!
手作りのターザンロープ、簡単なアスレチック、ハイジブランコがありました~


ブランコは傾斜がついてるところにあるのでとてもスピードが出て楽しいです~

私もやってみました~ なかなかスピードがでて気持ちがよいです~
30分位遊具で遊び・・サイトに戻ります・・
静かなキャンプ場・・公園も貸し切りで・・もうそれはそれは贅沢な時間でしたね~
じじばば襲来!デイキャンプ
12時頃にぴのこ方のじじばばがキャンプに、数時間遊びに来るそうです。長野に偶然宿泊中で・・少し寄るという感じです。
私的には、この大切なキャンプという聖域に、何をいわれるのか・・(爆)内心びくびくしていましたが・・楽しんでもらえるとよいのですが・・
簡単にじじばばのご紹介をしておきましょう。
じいじ: マイペースで明るく、社交的。落ち着きなく好奇心旺盛。特技、道迷い、失くし物、忘れ物(爆)
ばあば: まじめでしっかり者。超心配性の割りに、失言クイーン。口癖「危ない!危ない!」
どんな反応をするのか未知数ですが、興味深く見守ることにしましょう

そろそろつくとの連絡を受けて、娘が「じいじとばあば迎えに行く!」と迎えに行きます。

諭吉さん1枚でゲットした、望遠レンズ(Sigma)を投入し、じじばばの到着を遠くより望遠レンズで見守る私。
出来るならこのまま遠くから望遠レンズで見てるくらいが私的には平安です(暴言)

おっと、やっぱり道に迷ったじじばばですが、無事到着。娘と感動の再会を果たしテントにやって来ます~
「いらっしゃいいらっしゃい」と大歓迎・・
そして、ばあばテントに入るや否や・・「わ~面白い~まるでホームレスね・・・」
・・・・・・・・・・・・・・・・まじか・・爆

アスガルド・グランピング・冬キャン・・すべてが、「ホームレスみたい」という発言により・・・色あせて見えてきてしまいます・・さすが失言クイーンです。
気を取り直していきましょう・・
いや~いいいな~楽しそうだな~とじいじがいっていますが・・
じじ「ところで、そのジャグから出てるのはお湯か??」
私「水です・・お湯なんかでません・・」「電源ないんだよねこのサイト」
じじ「そうか・・・・ ところで寝るときは電気毛布使ってるのか・・?」
すっかり文明の利器に頼り切っているようですね・・
私「だから(イライラしながら)電気ないんだよ。切り替えてくださいませ~ここは自然の中」
じじ「いや~じいじには無理だな・・ここでテント立ててキャンプするのは・・体力がな」
心の声(だから誘ってないし・・キャンプしろとか・・いってないし・・

ああ~疲れたよ~だれか~
気を取り直してパスタを頂きましょう・・
まあ、愛情のこもった悪口を沢山書いてしまいましたが(爆)、うちの4歳の様子が「信じられないほど楽しそう」でびっくりしたといっていましたよ・・・

パスタを茹でて、ソースをかけただけ。それに紅茶を出したら大喜びでした、じじばば。「おままごとみたい~」ですと。

じじばばと娘は盛り上がっています。
そしてその後、焚き火を少々楽しみ、じいじと娘は公園に遊びに行き・・・
じじ「じいじには寒くて無理だなここは・・!」と言ってましたね~
なんでしょうか、冬キャン慣れしてる夫と私的には、寒くもなければちょうどいい感じ・・の気温でしたが、着ているものが違うのでしょうかね~
ダウンパンツあったかいのよね~
さて、天狗温泉へ行こうかとなったら・・安定の片方手袋を速攻なくした・・じいじ・・(汗)
3世代湯治へ
3世代湯治へ、天狗温泉へ案内します。

天狗温泉到着!
これが楽しかったですね~
ばあばは、お風呂ではしゃぐ娘に「あぶないわ!転んじゃう!あぶないあぶない!」を連発していましたが・・
とても幸せで嬉しいお正月・・になったそうでした。よかった・・です。
その後、喫茶コーナーでジュースを頼んで・・
記念撮影し・・

解散となりました~ じじばば、遊びに来てくれてありがとうでした。とても楽しかったようですし、「百聞は一見にしかず」と感心しておりました。
温泉の良さにもびっくりしていました。
が・・・、モヘアのセーターを脱衣所に忘れて帰って、送ってもらうことになったらしいです。じいじ・・(汗)忘れ過ぎでしょう・・(爆)
じじばばと遊べて楽しかった娘はしばらく、めそめそしてました。。そして車内で爆睡する母子・・
中日の夜

すっかりペースが・・乱れましたが、気を取り直して・・夜ごはんは、ビーフシチューです。
メニューは、

ごまドレッシングでいたただくサラダ

具がかなりが足りない、マッシュルームとソーセージのアヒージョ

ビーフシチュー
そして、分ぶく茶釜にてユニフレームのマルチロースターを使用してあぶった豆乳パンとバターロールをいただきました!

美味しかったですね~
ところで・・・私のダウンパンツに焚き火の火の粉が飛んで、3か所も穴が開いてしまっていたので・・夫が「直してあげよう」と申し出てくれたので裁縫の苦手な私は夫にお願いすることにしました~

その裁縫を、娘と夫が大好きな「DrXごっこ」に見立て・・。ダウンパンツの手術が始まり二人で盛りあがっていました・・

気づいたら裏側まで縫ってしまって・・足を入れられない状態に・・やり直してました・・ 大丈夫か破壊王??

看護師役の娘は、汗をふきふき・・
楽しそうでした(笑) というか、無事3か所穴をふさいでくれて・・感謝です。
その後は3人で焚き火タイム・・これが冷えた~



この日は雲が多くて星はほとんど見えませんでした~

焚き火を結構長時間やっていたら、歯を食いしばったのかあごからの頭痛(顎関節症もち)がして来てガンガンして・・薬飲んだりして横に・・・
なろうとNANGAに入ったら・・足が冷たく・・・あれ?水??ああああああ!昨日から入れっぱなしの湯たんぽから水が漏れてる・・
というわけで・・NANGAと足がびちびちゃに・・
ひっくり返して、NANGAを干し・・・、フジカ前に寝転んで足やソックスを乾かします・・
頭痛いわ・・寝袋びしょびしょだわ・・とテンション下がりましたが、夫のシュラフを貸してもらって(まだ焚き火してるので)ちょっと横になろうと思ったら・・朝まで寝てしまいました。すぐシュラフは渇いたようです・・
あついお湯が入ってる湯たんぽからお湯が漏れたら・・と思うと湯たんぽも怖いですね~ 蓋が緩んでしまったようです(汗)
そうそう、夜に「ほ~ほ~」となく野生動物がいて、多分フクロウだと思うのですが・・ ちょっと暗闇に何かいる・・と思うと怖かったですね・・
最終日の朝。急げ雪が降るぞ撤収だ!

夫撮影です。

山肌に陽が当たって赤くなってます~
さて最終日は、朝から雪予報だったのでぬれる前にと起床後すぐご飯を食べたら、慌てて撤収開始です。

朝からめずらしくてきぱき動けて(汗)、なかなか我が家としては早く撤収できました。フロアーの下はこんな感じでぐちゃぐちゃになってなく凍ってる感じなので大して汚れませんでしたよ。

ペグが地面の下で凍ってしまっていて、なかなか抜けません・・ 夫がガンガン掘ったり、動かしたりしてなんとか抜いてました。脚を負傷した模様です・・
なんとか全部抜いて・・・無事キャンプ場を後にしました~
また再訪したい、心地の良い静かなキャンプ場でした。
3日連続天狗温泉
良い温泉を見つけたらしつこく通う我が家ですが3日とも天狗温泉へ

大きな暖炉があります~

この日は、ランチを食べて帰ることにします。我が家の経験則では、湯質がよい温泉は、ご飯も美味しい・ですから。期待値が高いです。

ふき味噌豆腐

天ぷら

蕎麦

木の子うどん

ふき

スイーツの、天狗温泉のたまご?だったかな・・
全部美味しかったです~ 暖炉であったかいし、スイーツの種類も豊富、ドリンクの種類も豊富で・・結構食べ過ぎちゃいました・・
ごちそうさまでした!
最終日は、夫婦そろって入りすぎたせいか、3日あたりから出るといわれている湯あたり症状が出たようでした。
温泉の成分が濃ゆすぎて温泉の成分を流さずに上がったら・・皮膚がかさかさに乾燥してかゆくなってしまいました~
帰り車では母子で爆睡・・気づいたら我が家のすぐそばでした(汗)
そうそうこの天狗温泉浅間山荘は、フリーサイトのキャンプ場も隣接しているので・・・今度ここでキャンプして湯治を楽しみたいですね~

とにかく成分濃い目。肌が弱い方は湯ただれをおこすので洗い流してから上がったほうがよさそうです。
HPはこちら↓
http://www.tenguspa.com/
ラーメン博物館へ
そして晩御飯は、家で片づけてから作る気もせず・・久しぶりにラーメン博物館へ
空いていたので、すみれへ・・


私は味噌、夫は醤油。娘は、ミニ味噌ラーメン。唐玉?だったか、辛くなる味噌玉みたいのもいれたら辛くておいしい~

食後は、博物館内の昭和な喫茶店へ

ソフトクリームを食べて

帰路につきました~
いや~美味しかった!
というわけで、盛りだくさんな2泊3日の冬キャンプ、温泉に・・じじばば訪問に、☆に、焚き火に・・ブランコに・・静けさに
とてもしっぽり楽しめたキャンプとなりました!
長くなりましたが、読んでくださりありがとうございます~
*ツイッター&インスタやってます。気軽にフォローお願いします。右サイドバーにアイコンあります。
登録してみました。よかったらクリックお願いします!↓

にほんブログ村
キャンプで火傷!あさまの森オートキャンプ場で、ゆったりファミキャン
一瞬の絶景!紅葉キャンプ@長野県あさまの森レポ
あさまの森でサイレント・クリスマスキャンプ&温泉三昧
厳冬ー8度に挑戦!あさまの森オートキャンプ場(前編)~NO薪ストNO電源チャレンジ~
一瞬の絶景!紅葉キャンプ@長野県あさまの森レポ
あさまの森でサイレント・クリスマスキャンプ&温泉三昧
厳冬ー8度に挑戦!あさまの森オートキャンプ場(前編)~NO薪ストNO電源チャレンジ~
コメント
こんばんは〜。
じいじ&ばあばの訪問も珍しい感じで新鮮ですね〜。
というか、ごめんなさい。
素敵な写真の数々があれど、ブログ拝読後の記憶に残ったのは
「まるでホームレス」
です(爆)
たしかにキャンプやらない方から見たら、なんでこんな寒いのにテントに…と思うのでしょうねぇ(笑)
ですが、三世代デイキャンプ?娘さんも楽しんだようですしよかったですね(^^)
寒さのせいかまた腰が痛い今日この頃、プチ湯治が羨ましいです(>_<)
じいじ&ばあばの訪問も珍しい感じで新鮮ですね〜。
というか、ごめんなさい。
素敵な写真の数々があれど、ブログ拝読後の記憶に残ったのは
「まるでホームレス」
です(爆)
たしかにキャンプやらない方から見たら、なんでこんな寒いのにテントに…と思うのでしょうねぇ(笑)
ですが、三世代デイキャンプ?娘さんも楽しんだようですしよかったですね(^^)
寒さのせいかまた腰が痛い今日この頃、プチ湯治が羨ましいです(>_<)
こんにちは。
すごく良いカメラですね(^。^)
ぼかしが入っている写真もきれいですが、ぼかしの無い写真の質が全然違います。圧縮してない元写真はもっと鮮明なんだろうなって思うとやっぱりカメラだな〜って思います。
じいじの忘れ物、笑いましたよ(^ν^)
すごく良いカメラですね(^。^)
ぼかしが入っている写真もきれいですが、ぼかしの無い写真の質が全然違います。圧縮してない元写真はもっと鮮明なんだろうなって思うとやっぱりカメラだな〜って思います。
じいじの忘れ物、笑いましたよ(^ν^)
父:忘れ物王、母:失言クイーン
夫:破壊王
・・・暴走女王ぴのこさん、どれだけサラブレッドなんですか!(爆)
しかしお父さん、未だに長野まで車で?旅行に来ちゃうなんて
なかなかパワフルですね。
寒さ対策、完結しちゃったのですね。
何かを成し遂げてしまうと、それはそれで少し寂しくなりますよね。
たぶん来年の冬は、このままの装備ではモチベーションが上がらないと思うので、
そこで薪スト&テンティピ投入となるのでしょうね〜。
夫:破壊王
・・・暴走女王ぴのこさん、どれだけサラブレッドなんですか!(爆)
しかしお父さん、未だに長野まで車で?旅行に来ちゃうなんて
なかなかパワフルですね。
寒さ対策、完結しちゃったのですね。
何かを成し遂げてしまうと、それはそれで少し寂しくなりますよね。
たぶん来年の冬は、このままの装備ではモチベーションが上がらないと思うので、
そこで薪スト&テンティピ投入となるのでしょうね〜。
こんばんは〜
じいじばあば…ww良いキャラですね〜(失礼w)お父様の忘れ物ぐせはキングの名にふさわしい…wwそして「まるでホームレス」2018年ナチュログ界流行語大賞早速ノミネートなのでは。
けど、子供の楽しそうな姿を目の当たりにするというのは一番の説得力でしようね(o^^o)今度はSGの素敵コテージで3世代泊されてみては?
ブランコの写真、素敵ですね〜!特にカラーの、お嬢様の正面からの写真が大好きです。ブランコって案外早いから、良いところで中々とれませんよねー。流石ぴのこさん。
じいじばあば…ww良いキャラですね〜(失礼w)お父様の忘れ物ぐせはキングの名にふさわしい…wwそして「まるでホームレス」2018年ナチュログ界流行語大賞早速ノミネートなのでは。
けど、子供の楽しそうな姿を目の当たりにするというのは一番の説得力でしようね(o^^o)今度はSGの素敵コテージで3世代泊されてみては?
ブランコの写真、素敵ですね〜!特にカラーの、お嬢様の正面からの写真が大好きです。ブランコって案外早いから、良いところで中々とれませんよねー。流石ぴのこさん。
こじさん
こんにちは~
まるでホームレス・・インパクト大ですよね~私しばらく打ちのめされてました(笑)
3世代キャンプデイで短時間でお腹いっぱいです(爆)
腰痛冷えると悪化しますよね~温泉で温め、カイロであっため、ストレッチし・・でしょうかね~
毎週末温泉行きたいです。今週は、No温泉Noキャンプなので、カイロ張ってます(笑)
こんにちは~
まるでホームレス・・インパクト大ですよね~私しばらく打ちのめされてました(笑)
3世代キャンプデイで短時間でお腹いっぱいです(爆)
腰痛冷えると悪化しますよね~温泉で温め、カイロであっため、ストレッチし・・でしょうかね~
毎週末温泉行きたいです。今週は、No温泉Noキャンプなので、カイロ張ってます(笑)
とりカマさん
こんにちは~
写真ありがとうございます~やっぱりカメラ変えてからなんか写真がクリアー?になった気がします。まだまだ使いこなせてないのですが、今のカメラ使い倒したいと思ってます。しかしアイホン10も欲しい(爆)
じいじ、ほんの数時間でさすが・・2個も失くし物、忘れ物するので笑いました(笑)
こんにちは~
写真ありがとうございます~やっぱりカメラ変えてからなんか写真がクリアー?になった気がします。まだまだ使いこなせてないのですが、今のカメラ使い倒したいと思ってます。しかしアイホン10も欲しい(爆)
じいじ、ほんの数時間でさすが・・2個も失くし物、忘れ物するので笑いました(笑)
しくさん
こんにちは~
父:忘れ物王、母:失言クイーン
夫:破壊王 ぴのこ:暴走女王
ですか・・爆笑・・です。娘の行く末が心配です(爆)なんでしょう共通する遺伝子は、「コントロール喪失」でしょうか(笑)
道迷いと忘れ物しながら、じじばばよく遊びに出かけています。
今年のNO薪スト寒さ対策は完結を迎えたのでおっしゃる通り少し寂しいかもしれませんね。ジルコンは要らないんじゃないか説がでていますが・・とりあえずはポストWM、雨幕を買えたらいいね~と妄想中です。
天気予報、朝霧高原また土日よくなってきましたね~どっちに行こう・・(笑)
こんにちは~
父:忘れ物王、母:失言クイーン
夫:破壊王 ぴのこ:暴走女王
ですか・・爆笑・・です。娘の行く末が心配です(爆)なんでしょう共通する遺伝子は、「コントロール喪失」でしょうか(笑)
道迷いと忘れ物しながら、じじばばよく遊びに出かけています。
今年のNO薪スト寒さ対策は完結を迎えたのでおっしゃる通り少し寂しいかもしれませんね。ジルコンは要らないんじゃないか説がでていますが・・とりあえずはポストWM、雨幕を買えたらいいね~と妄想中です。
天気予報、朝霧高原また土日よくなってきましたね~どっちに行こう・・(笑)
ハチママさん
こんにちは~
忘れ物王と、失言クイーンのサラブレッドの暴走ぴのこです(爆)
「まるでホームレス」はテンション下がりましたね~(笑)娘が楽しそうなのはもう雰囲気で分かったもらええたみたいでよかったですけど。3世代キャンプはデイで短時間でお腹いっぱいですね~宿泊したら・・ぶるっ
ブランコは、シャッタースピードを500分の1位にして連写すると撮れますよ~(笑)それか流し撮りですね・・ それで構図を対角線構図にするといいらしいです~
こんにちは~
忘れ物王と、失言クイーンのサラブレッドの暴走ぴのこです(爆)
「まるでホームレス」はテンション下がりましたね~(笑)娘が楽しそうなのはもう雰囲気で分かったもらええたみたいでよかったですけど。3世代キャンプはデイで短時間でお腹いっぱいですね~宿泊したら・・ぶるっ
ブランコは、シャッタースピードを500分の1位にして連写すると撮れますよ~(笑)それか流し撮りですね・・ それで構図を対角線構図にするといいらしいです~
こんばんは(・ω・)
ガチガチに霜の下りたランタン、寒さ伝わります((((; ゚ω゚))))
こんな冷え込みでもテント内は万全の寒さ対策で安眠できたなんて素晴らしいですね!
ヌクヌクで一晩過ごせると撮影にも身が入りそうです
お山に登らないと見られないと思っていた樹氷がキャンプ場で見られるなんてすごい。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。
しかしお母様、「ホームレスみたい」って(((o≧ω≦)ノ彡
アスガルドで楽しむ冬景色ステキなキャンプ場が一気に多摩川河川敷に(笑
でも孫とともに過ごすテント内でのお食事はご両親ともにご満悦そうです
今回はお子様のブランコを楽しむ姿がいたちのベスト1でした
お顔のピンが甘いのはご愛嬌、足の見切れた構図が躍動感を感じさせます(*´ω` *)
ガチガチに霜の下りたランタン、寒さ伝わります((((; ゚ω゚))))
こんな冷え込みでもテント内は万全の寒さ対策で安眠できたなんて素晴らしいですね!
ヌクヌクで一晩過ごせると撮影にも身が入りそうです
お山に登らないと見られないと思っていた樹氷がキャンプ場で見られるなんてすごい。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。
しかしお母様、「ホームレスみたい」って(((o≧ω≦)ノ彡
アスガルドで楽しむ冬景色ステキなキャンプ場が一気に多摩川河川敷に(笑
でも孫とともに過ごすテント内でのお食事はご両親ともにご満悦そうです
今回はお子様のブランコを楽しむ姿がいたちのベスト1でした
お顔のピンが甘いのはご愛嬌、足の見切れた構図が躍動感を感じさせます(*´ω` *)
いたちさん
こんばんは~
そうなんですよ・・樹氷ってこんなに近くでまじまじ見たの初めてかもしれませんね~キャンプしてると色々見られていいですね。それにしても、寒さはこの装備でかなりしのげた感じでした!また改めて記事にするかもですが。
娘のブランコ写真ありがとうございます!たしかスポーツモードでとったのですが、足の部分にピントがあってますね(笑)娘のブランコ姿はいつも撮ってるんですが、楽しそうでいい顔するので撮りがいがあります~
ホームレスにはびっくりです、グランピング気分が台無しったらありゃしなかったです(笑)
こんばんは~
そうなんですよ・・樹氷ってこんなに近くでまじまじ見たの初めてかもしれませんね~キャンプしてると色々見られていいですね。それにしても、寒さはこの装備でかなりしのげた感じでした!また改めて記事にするかもですが。
娘のブランコ写真ありがとうございます!たしかスポーツモードでとったのですが、足の部分にピントがあってますね(笑)娘のブランコ姿はいつも撮ってるんですが、楽しそうでいい顔するので撮りがいがあります~
ホームレスにはびっくりです、グランピング気分が台無しったらありゃしなかったです(笑)
写真がどれもステキですねー!
私のツボは、お嬢さんの後ろ姿シリーズです。
それにしてもキャンプでもめちゃくちゃお洒落してますが、ぴのこさんが選んでますか?
それとも本人ですか?
樹氷がステキなキャンプ場、かつぴのこさん一押しの温泉ならどこも間違いないので、天狗温泉も最高なんでしょうね!
近場に行ったら行きたいです!
私のツボは、お嬢さんの後ろ姿シリーズです。
それにしてもキャンプでもめちゃくちゃお洒落してますが、ぴのこさんが選んでますか?
それとも本人ですか?
樹氷がステキなキャンプ場、かつぴのこさん一押しの温泉ならどこも間違いないので、天狗温泉も最高なんでしょうね!
近場に行ったら行きたいです!
naopionさん
こんばんは~
娘の後姿シリーズありがとうございます。キャンプでは防寒重視でアンパンマンの寝る用の着せてますが(笑)最後のは一度家に帰って出かけたので・・娘が全身自分で決めてます。一度バレーシューズをキャンプに履きたいというのではかせたら一回でおジャンに・・
ここのキャンプ場naopionさんも気に入ると思います。ワンちゃんOKだったか確認してませんが、静かで大人な雰囲気・・近隣に素敵な温泉もあるし、星もいい感じです。天狗温泉は効くというか効きすぎです(汗)是非是非~ 雪中だったらもっと最高だったんですが・・
こんばんは~
娘の後姿シリーズありがとうございます。キャンプでは防寒重視でアンパンマンの寝る用の着せてますが(笑)最後のは一度家に帰って出かけたので・・娘が全身自分で決めてます。一度バレーシューズをキャンプに履きたいというのではかせたら一回でおジャンに・・
ここのキャンプ場naopionさんも気に入ると思います。ワンちゃんOKだったか確認してませんが、静かで大人な雰囲気・・近隣に素敵な温泉もあるし、星もいい感じです。天狗温泉は効くというか効きすぎです(汗)是非是非~ 雪中だったらもっと最高だったんですが・・
こんばんわ。
我が家も去年3世代キャンプしたんですけど、帰り道に父親に「キャンプどうだった?」って訪ねたら「キャンプはもおええわ(もういらないの意)」と言われてしまいました(^_^;)
天狗温泉、赤いお湯が効きそうw
こちらで言う有馬温泉みたいですね。
浅間山には行けないので、今度有馬温泉に行ってみようと思います^^;
我が家も去年3世代キャンプしたんですけど、帰り道に父親に「キャンプどうだった?」って訪ねたら「キャンプはもおええわ(もういらないの意)」と言われてしまいました(^_^;)
天狗温泉、赤いお湯が効きそうw
こちらで言う有馬温泉みたいですね。
浅間山には行けないので、今度有馬温泉に行ってみようと思います^^;
ediさん
こんにちは~
3世代キャンプ・・なかなか皆がハッピーというわけにはいかないようですね~(笑)どんなもんかすこし味わってもらえばそれでいいですかね~
有馬温泉・・よさそうです。鉄分含んでる系は、ものすごい効きますよね~!
もう1週間も温泉入ってないので早く入りたいです(笑)
こんにちは~
3世代キャンプ・・なかなか皆がハッピーというわけにはいかないようですね~(笑)どんなもんかすこし味わってもらえばそれでいいですかね~
有馬温泉・・よさそうです。鉄分含んでる系は、ものすごい効きますよね~!
もう1週間も温泉入ってないので早く入りたいです(笑)