冬キャンプの5つの魅力☆~ぴのこ家が冬キャン好きな理由~
こんばんは~ぴのこです。

保育園に送った年賀状(雪中キャンプ写真)が、先生たちに「あれはどこ?」「そこで本当に寝たのか?」等物議を醸しだしています(爆)
本当です。面談では、「たくましいです」といわれました・・我が子。年間42泊・・(爆)、真剣に驚かれました・・
さてさて・・・今日は、冬キャンプの魅力についてのお話です。

すっかり最近hina〇〇に記事書いてませんが(汗)、そんな感じのタイトル・・・にしてみましたよ・・
冬キャンプ、、春と夏はキャンプするママ友さんも「寒いからキャンプは春までしない・・」というんですよ~
普通の人に話すと、保育園の例じゃないですけど、ものすごく驚かれたりしますよね・・
確かに、寒がりなママさん否普通のママさんにとっては、「寒い!なんだか面倒くさそうだし、ストーブや装備にお金がかかる!」ので冬キャンプは・・ちょっとね~ていう方も多そうです。
しか~し・・・・
変〇暴走一家の我が家的には、冬キャンプ最高なのです~
なので・・冬キャンプの魅力について語ります。

魅力その1:混んでない・・(爆)虫がいない

私が嫌いなもの混雑!うるささ!虫!
夫が嫌いなもの混雑!蒸し暑さ!アブアタック!
なので我が家は冬キャンプの方が快適なのです。
娘にも聞いてみたら、冬キャンプは雪遊びが出来るから好き・・??だそうです。
冬は、よほど人気のキャンプ場でなければ・・・たいていは空いてますし~ベテランキャンパーさんが多いのもあるのか?静かですし~
虫は皆無ですしね。とて~も快適です。
魅力その2:雪中、樹氷、氷点下キャンプなど非日常感がすごい


標高の高い地域に行けば・・、朝晩は氷点下になります。凍てつく夜、凍てつく朝が味わえます。 痛い寒さとか・・
雪のしんしんと降る感じだとか・・
凍ったランタンとか・・

凍った木とか・・

凍ったペグとか

冬の中に、この身を置くことによって、「ザ冬!」の非日常を体験できるのですよ。
楽しむには防寒対策に事欠きませんが・・その、課題を見つけてギアをゲット・・寒さに勝つ見たいのが楽しいんですよね~

また雪中キャンプしたいな・・
魅力その3:星がきれい・・・すんだ空気が気持ちいい
ナチュログ写真部活動中の私としては、とにかくこれが最高・・・冬は空気が澄んでいて、星が綺麗です。
春夏はここまで、夜星が見えることはそこまで多くはないです。


星が見えるときは天の川が見えるくらいまで最近、空についても少しわかるようになってきたし~
冬の夜の空・・最高です。

魅力その4:装備を十分にすれば、最高にぬくぬく出来る(灯油系だけでもなんとかなる!)

ついに・・、-8℃でも我が家の装備で太刀打ちできることがわかりました。
我が家の、基本冬装備は・・アスガルドに・・フジカちゃんとトヨトミコンロ・・3つの一酸化炭素警報機、そして、NANGA600DX、モンベルダウン上下、ユニクロ超極暖です。
(言わずもがな、火気使用は自己責任でお願いします)
これにいくらかかったかというと・・・うーん・・・結構ですよね・・ まあテントはもっていたとしても、極寒期対策でやっぱり5~10万円はかかる気がするんですよね~服装含む・・と。冬になにかやろうとすると、結構かかっちゃいますよね。スノボや、スキー、冬山登山・・などなど
我が家は、使いすぎてもう・・・アマゾンアプリ削除命令およびアマゾンで買うときは夫婦の合意というルールが課されましたが(爆爆)、冬キャンプの装備をそろえ、大抵の所ならどこででも(-10℃まで)冬キャンプが出来るようになったことには、1mmの後悔もありません(汗)

それに冬キャンプのテントで籠ってぬくぬくするのは、カマクラ気分で本当に至福です。

魅力その5:温泉のありがたみが染みる

冬はいくら幕内がぬくぬくしていても、外は寒いのでトイレに行くとき寒かったり・・、焚き火の時寒かったり。明け方冷えたり・・しますよね~
そんな時に、心から欲するのが・・あったかい温泉・・

雪の中にこんな温泉があったりします~

露天に入っても、頭は冷たいのでいくらでも入って入られるのです。身体はポカポカ。頭は冷んやり最高です!
暑い中汗だくで温泉入るのもいいですけど、やはり温泉は冬。つかると寒さから、体がじんわりあつ~く、じわ~っとしみいるあの感じ。
みるみる生き返って蘇生するあの感じ・・・温泉好きにはたまりませんね~
冬キャンで冷えて、温泉で生き返る・・これぞまあ我が家的には究極の冬キャンをする動機でしょうかね~

真冬の北軽井沢、隠れの湯。このあと、雪道にスタック、、、
そしてですね、ちょろっと最後に冬キャンのここが大変!は・・・
1.洗濯が大変 罰ゲームのような洗濯が帰宅後待っています
2.寒さから来る腰痛が時に出る
3.装備にぬかりがあり、寒さに負けると風邪をひく(爆)
4.お金がかかった・・もありますが、これから数年で必ず元とります(笑)
こんな大変さをもってしてでも、冬キャンプはやっぱり最高だと思うのですよね~
以上が、冬キャンの魅力です。我が家にとっての・・
まだ見ぬ、薪ストへの誘惑やらいろいろ・・冬キャンの魅力はいろいろだと思うのですが、皆さんの冬キャンの魅力もよかったら是非教えてくださいませ~
*ツイッター&インスタやってます。気軽にフォローお願いします。右サイドバーにアイコンあります。
登録してみました。よかったらクリックお願いします!↓

にほんブログ村

保育園に送った年賀状(雪中キャンプ写真)が、先生たちに「あれはどこ?」「そこで本当に寝たのか?」等物議を醸しだしています(爆)
本当です。面談では、「たくましいです」といわれました・・我が子。年間42泊・・(爆)、真剣に驚かれました・・
さてさて・・・今日は、冬キャンプの魅力についてのお話です。

すっかり最近hina〇〇に記事書いてませんが(汗)、そんな感じのタイトル・・・にしてみましたよ・・

冬キャンプ、、春と夏はキャンプするママ友さんも「寒いからキャンプは春までしない・・」というんですよ~
普通の人に話すと、保育園の例じゃないですけど、ものすごく驚かれたりしますよね・・
確かに、寒がりなママさん否普通のママさんにとっては、「寒い!なんだか面倒くさそうだし、ストーブや装備にお金がかかる!」ので冬キャンプは・・ちょっとね~ていう方も多そうです。
しか~し・・・・
変〇暴走一家の我が家的には、冬キャンプ最高なのです~
なので・・冬キャンプの魅力について語ります。

魅力その1:混んでない・・(爆)虫がいない

私が嫌いなもの混雑!うるささ!虫!
夫が嫌いなもの混雑!蒸し暑さ!アブアタック!
なので我が家は冬キャンプの方が快適なのです。
娘にも聞いてみたら、冬キャンプは雪遊びが出来るから好き・・??だそうです。
冬は、よほど人気のキャンプ場でなければ・・・たいていは空いてますし~ベテランキャンパーさんが多いのもあるのか?静かですし~
虫は皆無ですしね。とて~も快適です。
魅力その2:雪中、樹氷、氷点下キャンプなど非日常感がすごい


標高の高い地域に行けば・・、朝晩は氷点下になります。凍てつく夜、凍てつく朝が味わえます。 痛い寒さとか・・
雪のしんしんと降る感じだとか・・
凍ったランタンとか・・

凍った木とか・・

凍ったペグとか

冬の中に、この身を置くことによって、「ザ冬!」の非日常を体験できるのですよ。
楽しむには防寒対策に事欠きませんが・・その、課題を見つけてギアをゲット・・寒さに勝つ見たいのが楽しいんですよね~

また雪中キャンプしたいな・・
魅力その3:星がきれい・・・すんだ空気が気持ちいい
ナチュログ写真部活動中の私としては、とにかくこれが最高・・・冬は空気が澄んでいて、星が綺麗です。
春夏はここまで、夜星が見えることはそこまで多くはないです。


星が見えるときは天の川が見えるくらいまで最近、空についても少しわかるようになってきたし~
冬の夜の空・・最高です。

魅力その4:装備を十分にすれば、最高にぬくぬく出来る(灯油系だけでもなんとかなる!)

ついに・・、-8℃でも我が家の装備で太刀打ちできることがわかりました。
我が家の、基本冬装備は・・アスガルドに・・フジカちゃんとトヨトミコンロ・・3つの一酸化炭素警報機、そして、NANGA600DX、モンベルダウン上下、ユニクロ超極暖です。
(言わずもがな、火気使用は自己責任でお願いします)
これにいくらかかったかというと・・・うーん・・・結構ですよね・・ まあテントはもっていたとしても、極寒期対策でやっぱり5~10万円はかかる気がするんですよね~服装含む・・と。冬になにかやろうとすると、結構かかっちゃいますよね。スノボや、スキー、冬山登山・・などなど
我が家は、使いすぎてもう・・・アマゾンアプリ削除命令およびアマゾンで買うときは夫婦の合意というルールが課されましたが(爆爆)、冬キャンプの装備をそろえ、大抵の所ならどこででも(-10℃まで)冬キャンプが出来るようになったことには、1mmの後悔もありません(汗)

それに冬キャンプのテントで籠ってぬくぬくするのは、カマクラ気分で本当に至福です。

魅力その5:温泉のありがたみが染みる

冬はいくら幕内がぬくぬくしていても、外は寒いのでトイレに行くとき寒かったり・・、焚き火の時寒かったり。明け方冷えたり・・しますよね~
そんな時に、心から欲するのが・・あったかい温泉・・

雪の中にこんな温泉があったりします~

露天に入っても、頭は冷たいのでいくらでも入って入られるのです。身体はポカポカ。頭は冷んやり最高です!
暑い中汗だくで温泉入るのもいいですけど、やはり温泉は冬。つかると寒さから、体がじんわりあつ~く、じわ~っとしみいるあの感じ。
みるみる生き返って蘇生するあの感じ・・・温泉好きにはたまりませんね~
冬キャンで冷えて、温泉で生き返る・・これぞまあ我が家的には究極の冬キャンをする動機でしょうかね~

真冬の北軽井沢、隠れの湯。このあと、雪道にスタック、、、
そしてですね、ちょろっと最後に冬キャンのここが大変!は・・・
1.洗濯が大変 罰ゲームのような洗濯が帰宅後待っています
2.寒さから来る腰痛が時に出る
3.装備にぬかりがあり、寒さに負けると風邪をひく(爆)
4.お金がかかった・・もありますが、これから数年で必ず元とります(笑)
こんな大変さをもってしてでも、冬キャンプはやっぱり最高だと思うのですよね~
以上が、冬キャンの魅力です。我が家にとっての・・
まだ見ぬ、薪ストへの誘惑やらいろいろ・・冬キャンの魅力はいろいろだと思うのですが、皆さんの冬キャンの魅力もよかったら是非教えてくださいませ~

*ツイッター&インスタやってます。気軽にフォローお願いします。右サイドバーにアイコンあります。
登録してみました。よかったらクリックお願いします!↓

にほんブログ村
雪中キャンプを楽しむ5つの秘訣♡
2018年版真冬にあったかキャンプがしたい!寒さ対策①ナンガを重ねる?ナンガの夏用シュラフを追加購入
-10℃対応!No電源冬キャンプ装備に総額いくらかかったか?計算してみた!
暖かく焚き火をしたい!おしゃれで強いデニムブランケットと実用的なユニクロフリースブランケット
今度こそ寒さに勝つ!NO電源NO薪スト対策に夫がポチった新兵器
電源なし-5℃のキャンプに初挑戦!その装備をご紹介☆
2018年版真冬にあったかキャンプがしたい!寒さ対策①ナンガを重ねる?ナンガの夏用シュラフを追加購入
-10℃対応!No電源冬キャンプ装備に総額いくらかかったか?計算してみた!
暖かく焚き火をしたい!おしゃれで強いデニムブランケットと実用的なユニクロフリースブランケット
今度こそ寒さに勝つ!NO電源NO薪スト対策に夫がポチった新兵器
電源なし-5℃のキャンプに初挑戦!その装備をご紹介☆
コメント
こんばんは〜。
ご家族皆さんが冬キャンプ好きで羨ましいです。。。
うちなんてまず息子が冬は虫がいないからキャンプ行かないと言ってます(T_T)
そして、Kさんのブログに触発されて雪中キャンプ行っちゃおうかな〜と思ったそばから息子がインフルエンザです(>_<)
極寒期にキャンプは無理でもせめて温泉には行きたいです…。
ぴのこさんのブログを参考にどこかしら入りに行こうと思います!
ご家族皆さんが冬キャンプ好きで羨ましいです。。。
うちなんてまず息子が冬は虫がいないからキャンプ行かないと言ってます(T_T)
そして、Kさんのブログに触発されて雪中キャンプ行っちゃおうかな〜と思ったそばから息子がインフルエンザです(>_<)
極寒期にキャンプは無理でもせめて温泉には行きたいです…。
ぴのこさんのブログを参考にどこかしら入りに行こうと思います!
冬キャンプ良いですよねー♪
ただ、やっぱり寒いのはキツイです(爆
晩秋が一番好きだったりしますけどねー(笑)にしても冬キャンは冬キャンとしての楽しみがあり、夏には夏なりの楽しみがあり。季節全てがたのしいのがキャンプかなーなんて思う、ゆるキャン△を見てキャンプ行きたくなってるおっさんの戯言です(笑)
冬キャンプが好きと言える事がキャンプ好きの証拠ですよね(*´꒳`*)
ただ、やっぱり寒いのはキツイです(爆
晩秋が一番好きだったりしますけどねー(笑)にしても冬キャンは冬キャンとしての楽しみがあり、夏には夏なりの楽しみがあり。季節全てがたのしいのがキャンプかなーなんて思う、ゆるキャン△を見てキャンプ行きたくなってるおっさんの戯言です(笑)
冬キャンプが好きと言える事がキャンプ好きの証拠ですよね(*´꒳`*)
ぴのこさん面白いっすね~(^^)
温泉は、キャンプしてこそ染みるのかもですね~(><)
露天風呂なんか、ソトの冷気と景色も楽しみながら、
悦に浸れますもんね~。
皆さん知らないのはもったいないとも思いますが、
その分我々が楽しめるわけですから、
悩ましいところですよね(^^;)
温泉は、キャンプしてこそ染みるのかもですね~(><)
露天風呂なんか、ソトの冷気と景色も楽しみながら、
悦に浸れますもんね~。
皆さん知らないのはもったいないとも思いますが、
その分我々が楽しめるわけですから、
悩ましいところですよね(^^;)
hinata風のタイトルに釣られて見たら、ぴのこさんでした(爆)
最近書いてらっしゃらなかったのですか。
まあ(爆)が使えないとストレスもたまりますからね(爆)
私も会社のメールで思わず書きそうになりますが、まだ留まってます。
冬キャンプの写真だけで、どんなけあるんやねん!
って、ツッコミたくなるほど、経験豊富ですね〜
私はなかなか寒さにやられて、毎週のように出撃は出来ませんが、
冬キャンのあとは、家の布団のありがたみを感じますね〜(笑)
最近書いてらっしゃらなかったのですか。
まあ(爆)が使えないとストレスもたまりますからね(爆)
私も会社のメールで思わず書きそうになりますが、まだ留まってます。
冬キャンプの写真だけで、どんなけあるんやねん!
って、ツッコミたくなるほど、経験豊富ですね〜
私はなかなか寒さにやられて、毎週のように出撃は出来ませんが、
冬キャンのあとは、家の布団のありがたみを感じますね〜(笑)
こんにちは。
クリスマスや年末年始を除けば予約しやすいってのは良いですね(^。^)
天気予報を見て週末良さそうって事でキャンプに行けたりします。
灯油系だけでも何とかなりますし。
でも園のお友達は誰も着いてきてくれませんけど(^ν^)
クリスマスや年末年始を除けば予約しやすいってのは良いですね(^。^)
天気予報を見て週末良さそうって事でキャンプに行けたりします。
灯油系だけでも何とかなりますし。
でも園のお友達は誰も着いてきてくれませんけど(^ν^)
おはようございます。
自分の冬キャンは、幕内でコタツに入ってヌクヌクして、薪ストを焚きながら、ランプなどの灯りを観る事ですかねぇー。(^^)
寒いのは嫌いです。(笑)
冬キャンがまだ認知されていなかった頃、冬休み明けに、先生が ”冬休みに一番楽しかったのは?”との問いかけに、間髪入れず、"キャンプー!!”と答えた我が息子。
"夏休みの事を聞いていません、お話はちゃんと聞きましょう!”と言われ、しょんぼりして帰って来ました。(笑)
キャンプしない人から見たら、冬キャンプやる人は変態ですよね。☆
自分の冬キャンは、幕内でコタツに入ってヌクヌクして、薪ストを焚きながら、ランプなどの灯りを観る事ですかねぇー。(^^)
寒いのは嫌いです。(笑)
冬キャンがまだ認知されていなかった頃、冬休み明けに、先生が ”冬休みに一番楽しかったのは?”との問いかけに、間髪入れず、"キャンプー!!”と答えた我が息子。
"夏休みの事を聞いていません、お話はちゃんと聞きましょう!”と言われ、しょんぼりして帰って来ました。(笑)
キャンプしない人から見たら、冬キャンプやる人は変態ですよね。☆
こんにちは(・ω・)
一般キャンパーにはちとハードルが高い冬キャン
たしかに虫がいないのと星空が最高なのは魅力ですね
でもそれと装備面充実化による費用と、それでもやっぱり堪える寒さを天秤にかけて
いたちはまだその高みには登れておりません(ヽ´ω`)
石油系火器は手持ちでなんとかなるかもと考えなくもないですが
寝袋が貧弱すぎて、きっと就寝したら永眠してしまいます(笑
一般キャンパーにはちとハードルが高い冬キャン
たしかに虫がいないのと星空が最高なのは魅力ですね
でもそれと装備面充実化による費用と、それでもやっぱり堪える寒さを天秤にかけて
いたちはまだその高みには登れておりません(ヽ´ω`)
石油系火器は手持ちでなんとかなるかもと考えなくもないですが
寝袋が貧弱すぎて、きっと就寝したら永眠してしまいます(笑
こじさん
こんにちは~
ええ!息子さんインフルエンザですか~(+_+) お大事にしてくださいね~ こじさんにもうつらないといいですね~
息子君は虫がいないから嫌なんですか~ ひえ~ 冬の楽しみ・・も見つけられるといいですな~
雪中キャンプ良いですよね~今年は、意外と雪がある地域が限られているような気がします。ふもとっぱらで雪中が憧れなのですがね・・
温泉、冬は最高なので是非~ 腰痛・・あっためるのが一番いいですよね~ カイロもたしかに地味にききます。病み上がりに温泉もすごくききますよ。
こんにちは~
ええ!息子さんインフルエンザですか~(+_+) お大事にしてくださいね~ こじさんにもうつらないといいですね~
息子君は虫がいないから嫌なんですか~ ひえ~ 冬の楽しみ・・も見つけられるといいですな~
雪中キャンプ良いですよね~今年は、意外と雪がある地域が限られているような気がします。ふもとっぱらで雪中が憧れなのですがね・・
温泉、冬は最高なので是非~ 腰痛・・あっためるのが一番いいですよね~ カイロもたしかに地味にききます。病み上がりに温泉もすごくききますよ。
そうへさん
こんにちは~
冬は寒いですよね~寒いのはやっぱり・・嫌ですよね・・・私も腰痛もちなので寒さはこたえます・・
ゆるキャン見逃してますが、huluで見られるのなら見てみようかな~
ああ、2週間目に突入なのでキャンプ切れです。今週はいけそうですがそれから1か月いけないようなので・・いかん・・母子コテージキャンプとかしちゃいそうです。
冬キャン好きは、本当にキャンプが好きな感じしますよね~
こんにちは~
冬は寒いですよね~寒いのはやっぱり・・嫌ですよね・・・私も腰痛もちなので寒さはこたえます・・
ゆるキャン見逃してますが、huluで見られるのなら見てみようかな~
ああ、2週間目に突入なのでキャンプ切れです。今週はいけそうですがそれから1か月いけないようなので・・いかん・・母子コテージキャンプとかしちゃいそうです。
冬キャン好きは、本当にキャンプが好きな感じしますよね~
ジュウシンさん
こんにちは~
面白いといわれるのは最高の褒め言葉です。ありがとうございます(#^^#)
たしかに、斜めなので、この変な楽しみ方をみんなは知らないんだな~みたいのがまたいいですよね。 冬のキャンプと温泉みたいな・・そんな変態なこと・・
それにしても雪見露天は最高です。娘といった陣笠かぶってはいったほったらかしの雪中露天あれは雰囲気最高でした。湯質はともあれ・・(爆)
こんにちは~
面白いといわれるのは最高の褒め言葉です。ありがとうございます(#^^#)
たしかに、斜めなので、この変な楽しみ方をみんなは知らないんだな~みたいのがまたいいですよね。 冬のキャンプと温泉みたいな・・そんな変態なこと・・
それにしても雪見露天は最高です。娘といった陣笠かぶってはいったほったらかしの雪中露天あれは雰囲気最高でした。湯質はともあれ・・(爆)
しくさん
こんにちは~
そうなんです・・早くもあちらの方はもうスランプで・・基本斜め目線なのに(爆)が使えないとどう書けばよいかわからなくなってしまってるのでもう無理かも(爆)
仕事のメールで(爆)は、それが出来たら仕事がはかどりそうです(笑)
キャンプの最高の醍醐味は、家の寝具のありがたみを享受することですよね・・ふかふかの乾燥機かけたベッドに入るのが・・もうたまりません。キャンプあと・・
しくさんちは、薪ストあるからあたたたかいじゃないですか・・って、ま、朝が寒そうですねえ~
こんにちは~
そうなんです・・早くもあちらの方はもうスランプで・・基本斜め目線なのに(爆)が使えないとどう書けばよいかわからなくなってしまってるのでもう無理かも(爆)
仕事のメールで(爆)は、それが出来たら仕事がはかどりそうです(笑)
キャンプの最高の醍醐味は、家の寝具のありがたみを享受することですよね・・ふかふかの乾燥機かけたベッドに入るのが・・もうたまりません。キャンプあと・・
しくさんちは、薪ストあるからあたたたかいじゃないですか・・って、ま、朝が寒そうですねえ~
とりカマさん
こんにちは~
やはり園のお友達は無理ですか・・
園のお友達のお父さんは行きたそうなのですが、お母さんが無理そうです。やはり女性は冷え性なのですよね~
気が向いた時に、キャンプ出来るっていうのもいいですよね。空いているのは、いいですね~もうそろそろGWの予約とか・・あの混雑にまたもまれるのかとおもうとちょっと・・ああ~って思いますね~
こんにちは~
やはり園のお友達は無理ですか・・
園のお友達のお父さんは行きたそうなのですが、お母さんが無理そうです。やはり女性は冷え性なのですよね~
気が向いた時に、キャンプ出来るっていうのもいいですよね。空いているのは、いいですね~もうそろそろGWの予約とか・・あの混雑にまたもまれるのかとおもうとちょっと・・ああ~って思いますね~
TORI PAPAさん
こんにちは~
息子さんの話失礼ながら笑っちゃいました・・そんな風に言われたら、かわいそうです・・が、確かにキャンプは夏ものっていう理解が一般では深く浸透してますよね~
ぬくぬくこたつで、薪スト、それにあかりーずですね~ 最近LEDランタンのみで灯りを楽しんでなかったので、楽しもうと思います。
皆さん冬キャン好きな人は、寒さが好きなのかと思われている気がしますが、わかりました・・!冬キャン好きも、寒さは嫌いなんですね~ 目から鱗です。
こんにちは~
息子さんの話失礼ながら笑っちゃいました・・そんな風に言われたら、かわいそうです・・が、確かにキャンプは夏ものっていう理解が一般では深く浸透してますよね~
ぬくぬくこたつで、薪スト、それにあかりーずですね~ 最近LEDランタンのみで灯りを楽しんでなかったので、楽しもうと思います。
皆さん冬キャン好きな人は、寒さが好きなのかと思われている気がしますが、わかりました・・!冬キャン好きも、寒さは嫌いなんですね~ 目から鱗です。
いたちさん
こんにちは~
そうそう、まずはなにより、寝袋とマットですよね!
>装備面充実化による費用と、それでもやっぱり堪える寒さ
まさにそこが冬キャン沼に入るか否かの分かれ道ですね。
お子さんも小さいと・・やっぱり寒さに負けた時のダメージも大きいですからね~
キャンプは、とにかく無理せず、自分たちのペースで楽しむのが一番ですね!
常にたたかってる人が我が家にはいますが・・(爆)
こんにちは~
そうそう、まずはなにより、寝袋とマットですよね!
>装備面充実化による費用と、それでもやっぱり堪える寒さ
まさにそこが冬キャン沼に入るか否かの分かれ道ですね。
お子さんも小さいと・・やっぱり寒さに負けた時のダメージも大きいですからね~
キャンプは、とにかく無理せず、自分たちのペースで楽しむのが一番ですね!
常にたたかってる人が我が家にはいますが・・(爆)
こんにちは。
初めまして。 ブログ記事は拝読をさせていただいております。
我が家も基本、暑い、混んでる、虫が来る、&最近ではマナーの悪いキャンパーに遭遇の機会が増える、の理由で夏場はキャンプしません。晩秋から冬を越して三月ぐらいまでがキャンプベストシーズンと考えております。
薪ストーブ、灯油ストーブ、七輪で挑んでおります。
薪ストーブはホンマ製作所の物です。皆様みたいなお洒落な物ではありませんが我が家が購入した当時は今みたいに選択肢が無かったような気がします。(情報不足だっただけかも)
でもとても安くて、温かく使い勝手は抜群ですよ。
灯油ストーブ、以前はレインボーでしたが、普通の反射型の方が使い勝手良いので最近では専らそちらになってしまいました。レインボーは家で使っています。
寝るのは車中泊をしているので、シュラフなどにはお金はかけていません。
記事を読んでるうちにまた早く出撃したくなってしまいました。
初めまして。 ブログ記事は拝読をさせていただいております。
我が家も基本、暑い、混んでる、虫が来る、&最近ではマナーの悪いキャンパーに遭遇の機会が増える、の理由で夏場はキャンプしません。晩秋から冬を越して三月ぐらいまでがキャンプベストシーズンと考えております。
薪ストーブ、灯油ストーブ、七輪で挑んでおります。
薪ストーブはホンマ製作所の物です。皆様みたいなお洒落な物ではありませんが我が家が購入した当時は今みたいに選択肢が無かったような気がします。(情報不足だっただけかも)
でもとても安くて、温かく使い勝手は抜群ですよ。
灯油ストーブ、以前はレインボーでしたが、普通の反射型の方が使い勝手良いので最近では専らそちらになってしまいました。レインボーは家で使っています。
寝るのは車中泊をしているので、シュラフなどにはお金はかけていません。
記事を読んでるうちにまた早く出撃したくなってしまいました。
こんばんは〜
年明けに漸く家族フルメンバーで初冬キャンしてきました。
可愛く千葉ですが(笑)
キャンプではまだ未経験ですが、雪見温泉は最高ですよね〜 マッチ&ポンプな所業ですが、最高の贅沢だと思います。
しかし、キャンプ開始初年度から雪中キャンプされてるんですねw
流石、超リスクテイカーですなww
年明けに漸く家族フルメンバーで初冬キャンしてきました。
可愛く千葉ですが(笑)
キャンプではまだ未経験ですが、雪見温泉は最高ですよね〜 マッチ&ポンプな所業ですが、最高の贅沢だと思います。
しかし、キャンプ開始初年度から雪中キャンプされてるんですねw
流石、超リスクテイカーですなww
shorouさん
こんにちは~はじめまして!
コメントありがとうございます。嬉しいです。
夏は、やっぱり若者がはっちゃけて楽しんでいるのについていけない感がありますよね~(汗)さっぱりされないのですね~ 我が家は今年の夏は、登山テン泊になりそうで体力が持つかドキドキしています。
装備はなるほど~ 充実していますね~! ホンマはやっぱり実績がありますし、よい薪ストだと認識しております。寝るところは車っていうのが玄人感ですね~ 確かにいくらいろいろしいても、車で寝た方が快適かもしれませんね~ うちもいずれはそういうスタイルに移行していくだろうねなんて夫と話していたところだったんです。
お気に入り頂きます。こちらも遊びに行かせていただきますね~
冬キャンいいですよね~
こんにちは~はじめまして!
コメントありがとうございます。嬉しいです。
夏は、やっぱり若者がはっちゃけて楽しんでいるのについていけない感がありますよね~(汗)さっぱりされないのですね~ 我が家は今年の夏は、登山テン泊になりそうで体力が持つかドキドキしています。
装備はなるほど~ 充実していますね~! ホンマはやっぱり実績がありますし、よい薪ストだと認識しております。寝るところは車っていうのが玄人感ですね~ 確かにいくらいろいろしいても、車で寝た方が快適かもしれませんね~ うちもいずれはそういうスタイルに移行していくだろうねなんて夫と話していたところだったんです。
お気に入り頂きます。こちらも遊びに行かせていただきますね~
冬キャンいいですよね~
Egnathさん
こんにちは~
おお、千葉でフルメンバー冬キャンされてきたのですね!レポが楽しみです。奥様の寒さ対策はばっちりだったでしょうか?あそうそう、ラタトゥユ作ってみますとお伝えください!
雪見温泉最高ですよね~大学の時に先輩と、雪が降る中露天でおしゃべりしていて気づいたら1時間位たっていて、髪の毛に雪がつもって凍ったのがよい思い出です(笑)
雪中キャンプ・・どきどきしましたが最高でしたよ!以外と狙って雪中いくのは大変そうです(爆)
こんにちは~
おお、千葉でフルメンバー冬キャンされてきたのですね!レポが楽しみです。奥様の寒さ対策はばっちりだったでしょうか?あそうそう、ラタトゥユ作ってみますとお伝えください!
雪見温泉最高ですよね~大学の時に先輩と、雪が降る中露天でおしゃべりしていて気づいたら1時間位たっていて、髪の毛に雪がつもって凍ったのがよい思い出です(笑)
雪中キャンプ・・どきどきしましたが最高でしたよ!以外と狙って雪中いくのは大変そうです(爆)
こんばんは(^^)
TOPの写真がとっても素敵です!
こんな夕日が見られるのもテント泊ならではですね。素敵だなぁ〜。
マイナス8(;゜0゜)ノ
それでも楽しいと言えてしまうぴのこファミリーは凄いです。特に寒くても外に出て遊ぶお嬢さんにいつも感心してしてしまいます。
温泉レポがいつも気持ち良さそうで真似をしたいと思いつつ、以前キャンプ場の風呂に入ったが為に冷えてしまって、それから翌日入るパターンになってしまいました。
温泉後に外や焚火をしたりして体や頭は湯冷めはしないんでしょうか?
温泉パワーを充分に得る入り方とかがあるのでしょうか。。
ぴのこさん的温泉お作法なんてありましたら指南していただけたらありがたいです。
いつも教えてちゃんですみません(_ _)
TOPの写真がとっても素敵です!
こんな夕日が見られるのもテント泊ならではですね。素敵だなぁ〜。
マイナス8(;゜0゜)ノ
それでも楽しいと言えてしまうぴのこファミリーは凄いです。特に寒くても外に出て遊ぶお嬢さんにいつも感心してしてしまいます。
温泉レポがいつも気持ち良さそうで真似をしたいと思いつつ、以前キャンプ場の風呂に入ったが為に冷えてしまって、それから翌日入るパターンになってしまいました。
温泉後に外や焚火をしたりして体や頭は湯冷めはしないんでしょうか?
温泉パワーを充分に得る入り方とかがあるのでしょうか。。
ぴのこさん的温泉お作法なんてありましたら指南していただけたらありがたいです。
いつも教えてちゃんですみません(_ _)
こんばんは(^^)
確かにhinataにありそうなタイトルですね!
編集者さん次第で、けっこう変わりますよねw
あまり深くは書きませんけど...
自分ではまず使わない♪付きなどの文体に直されていたりすると、
ん?ってなります♪
冬キャンプの写真、豊富ですね~。
これを楽しそうと見るか、変態と見るかで
キャンパーか普通の人かの判別ができますね。
私はもちろん、楽しそう!と思いますw
Amazon禁止令、笑っちゃいましたw
うちは仕事でもAmazon使うので、うまく隠れ蓑になっています!
薪ストーブは2万円ぐらいと伝えています。
確かにhinataにありそうなタイトルですね!
編集者さん次第で、けっこう変わりますよねw
あまり深くは書きませんけど...
自分ではまず使わない♪付きなどの文体に直されていたりすると、
ん?ってなります♪
冬キャンプの写真、豊富ですね~。
これを楽しそうと見るか、変態と見るかで
キャンパーか普通の人かの判別ができますね。
私はもちろん、楽しそう!と思いますw
Amazon禁止令、笑っちゃいましたw
うちは仕事でもAmazon使うので、うまく隠れ蓑になっています!
薪ストーブは2万円ぐらいと伝えています。
Nママさん
こんにちは〜
湯冷めすると風邪ひくので、湯上りにはものすごく着込みます。超極暖、モンベルフリース、モンベルダウン上下、ネックウォーマーと着込み、髪はしっかり乾かします。我が家は外の温泉に行くので車の中で大体元の体温に戻ります。
夫は、焚き火すぐしてますけど、私は幕内で料理するので冷えないようにしています。その位かと?
すぐ冷えないことが大事っぽいです。あと首回りを冷やさないかしらん。
こんにちは〜
湯冷めすると風邪ひくので、湯上りにはものすごく着込みます。超極暖、モンベルフリース、モンベルダウン上下、ネックウォーマーと着込み、髪はしっかり乾かします。我が家は外の温泉に行くので車の中で大体元の体温に戻ります。
夫は、焚き火すぐしてますけど、私は幕内で料理するので冷えないようにしています。その位かと?
すぐ冷えないことが大事っぽいです。あと首回りを冷やさないかしらん。
みーこパパさん
こんにちは〜
ヒナタは新しいシステムになってからついて行けず記事書いてません、、、( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
♪、、、(爆)
ホントのキャラと違う文章になります〜
私は基本ななめ、なので(笑)
冬キャンプは、一部の人にしか受けないようですね〜。薪ストーブも導入し、ますますみーこパパさんも冬キャンプ楽しくなってきそうですね!
こんにちは〜
ヒナタは新しいシステムになってからついて行けず記事書いてません、、、( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
♪、、、(爆)
ホントのキャラと違う文章になります〜
私は基本ななめ、なので(笑)
冬キャンプは、一部の人にしか受けないようですね〜。薪ストーブも導入し、ますますみーこパパさんも冬キャンプ楽しくなってきそうですね!
こんにちは~
我が家もキャンプ初年度ですが、月一ペースで継続中です。
冬キャンプ楽しい!焚き火さいこー!
と、いってもまだ冬キャン装備がないので、バンガロー泊ですが。
3歳の娘もキャンプが楽しいらしく今週の北軽井沢キャンプを心待ちにしています。
来冬には冬用テントほしいけどな~
冬テント貯金はじめます(爆)
我が家もキャンプ初年度ですが、月一ペースで継続中です。
冬キャンプ楽しい!焚き火さいこー!
と、いってもまだ冬キャン装備がないので、バンガロー泊ですが。
3歳の娘もキャンプが楽しいらしく今週の北軽井沢キャンプを心待ちにしています。
来冬には冬用テントほしいけどな~
冬テント貯金はじめます(爆)
harukabiyoriさん
こんにちは~ インスタではどうもです。
月一ペースはいいですよね~
冬用テントは何をお考えなのかしら?冬キャンプはテント泊でも楽しめます!
我が家は、春からの雨用幕のための貯金を開始しています(笑)
北軽井沢キャンプは、SGかしら?遊具も沢山あるので子どもも大人も楽しめますね~楽しんでいらしてください!
こんにちは~ インスタではどうもです。
月一ペースはいいですよね~
冬用テントは何をお考えなのかしら?冬キャンプはテント泊でも楽しめます!
我が家は、春からの雨用幕のための貯金を開始しています(笑)
北軽井沢キャンプは、SGかしら?遊具も沢山あるので子どもも大人も楽しめますね~楽しんでいらしてください!