ネイチャーランドオムで降臨キャンプ!!森林セラピーと、タコスを楽しむ☆
Jun 7 , 2018
こんにちは〜ぴのこです。

いやはや、随分アップが遅くなってしまいました〜
ネイチャーランドオムで降臨したので、いろいろやる気が出て無駄に動いてました(汗)
では、降臨レポいきます!

道中、色々ありましたが・・なんとか到着!
道中の話はこちら→

こういうかわいい、おもしろ看板がいたるところにありました〜

重機発見です!

トイレは、近いところのは洋式2個でしたが、とても綺麗でピカピカでした

炊事場です。

炊事場にこういう空き地のようなものがあって、子どもが遊んでました。

池で、釣りしている親子も多くいましたよ〜
ざっと、施設紹介でした。
受付時に、夫が、「小川が近くにあって子どもを遊ばせたいのだが?」とスタッフさんに聞くと、オススメサイトをいくつか教えてくれました〜
フリーサイトです。
原付でしょっ中見回っている様子で、どこのサイトが塞がってるか、どこがあいてるか把握してらっしゃいましたね〜
サイトの構成が素敵。テンションあがりましたね〜 個性的で、バリエーション豊富、そして自然の中に抱かれており、プライバシーあります。
プライバシーやっぱりうちは重視する項目ですね。
そして我が家のサイトです。

この赤い丸のところだと思います。

小川付きで

そこそこ広いのです〜
今回は、ムササビじゃなくて、tcウイングを持ってきたのでちょっと張れるかしら?という感じではあったのですが・・
なんとか川の向こう側まで、エリステ打ち込んで張りました。


設営完了です!

小川のせせらぎがいい感じです。川の音って本当に癒されますよね、夫いわく川のせせらぎの音は、「赤ちゃんが母親のお腹にいる時に聞こえる母親の動脈の流れる音と似ている」そうですが、ほんとかな(汗)

新緑とアスガルド〜テンションが上がりますね〜

新緑ロードです。結構広いので、勾配もあり、なかなか歩くと足腰にきます。

立派なスギの林〜 いや〜3月にきたら花粉で大変そうですが、今の季節は本当にいいですね〜

小川でお茶を冷やして見たり・・

娘もずっと小川に足をつけたりして遊んでいました〜

お昼ごはは、ワンパターンですが娘が大好きな、肉まんゆるキャン△風と、チャーハン。もうずっとこれでいいや(爆)

小川を見ながらゆったりとした時間を過ごします〜

そして、コーヒーブレーク、もうご機嫌なので普段は小包装のコーヒーなんですが、粉から淹れちゃいちゃいます。うすっ・・ですがまあ幸せです。

こじさんやしくさんのブログというかお二人が鉢合わせた温泉へはじめて行ってみました!
あまり期待してなかったんですが(爆)、なかなかよかったです。
なにせ、大好きな湯質の硫酸塩泉だしサウナ水風呂もあるし、綺麗だし、塩素臭はしませんでした。
ただ、硫酸塩泉だとまあ5分も浸かると、ぐったりしてるくるんですが、
結構つかっても、気持ちいい感じというか爽やかな体感だったので、掛け流しじゃなくて循環だろうと思い、そして微量に塩素をいれてるんだろうな〜と思ったらビンゴでした(笑)
加温、循環、塩素です。が、塩素臭はそんなにせず、広くて、気持ち良い〜 サウナ水風呂もよくて、水風呂が川の水?っぽい感じでそれが気持ちよくて〜娘も気に入り、ふたりでサウナ、水風呂、温泉って繰り返してました〜 最高〜!これが掛け流しだったらヤバイですね・・毎週来ますわ。
道志に来たら必ずここに来ようと思います。
というわけで、期待以上に癒されて、サイトへ戻ります。
紅椿の湯HP
http://benitubakinoyu.com

パンダに出迎えられて・・

娘と夫は、ブランコ遊びに出かけました〜

サイトに戻ります〜

お外でご飯食べるスタイルにしたので、アスガルドの中もゆったりです〜
ここで、静かに、川のせせらぎ、鳥のさえずり、木々の間からふりそそぐ木漏れ日・・を感じながら一人、本を読んでいたのですが、それがまあ最高に贅沢で、ピースフルな時間でした〜
この時が今回のキャンプでの降臨だったような気がします〜(怪)まあ、癒されたということです。
そして周りの風景を撮りに三脚を持って出かけました〜


スローシャッター 0.5秒露光








写真撮っていても、この静けさ、光・・に癒されました〜 まさに森林セラピーですな。
さて、父子二人も帰ってきたので夕食の準備をはじめましょうか〜
今宵は、

タコスパーティーです。シェルとサルサソースと、ひき肉を炒めるようのスパイスミックスを買ってきましたよ〜

まずは、玉ねぎトマトスープを煮込みます。

男の焚き火料理で、ひき肉を炒めてもらいます〜

他には、マッシュルームとソーセージのアヒージョも!

アボカドとトマトのサラダも美味でした〜 メキシカンといえばアボカドかと・・

夫用のタコスセットです。美味しそう〜 スパイシーないい匂いです。

シェルの中に、ひき肉、レタス、トマト、サルサソースとかけて〜 パクっといただきます。ビールにあうお味〜
娘にはちょっと辛かったみたいでした(汗汗) サルサソースが辛いの買っちゃって・・(反省)

こうやって夜は更けていきました〜


星もちょっと出ていましたが、木々の隙間からチラッと見える程度。

近くに蛍光灯があって、なかなか明るいサイトでしたが、もうご機嫌なので全然気にならずでした(笑)
おやすみなさい〜
ぴちぴちぴち、鳥の囀りと小川のせせらぎで目が覚めます〜






モーニングコーヒーも、格別なお味です。「ダバダー」とネスカフェの歌を歌いながら飲んでたら、娘がゲラゲラ(汗)

木の背が高いね〜と二人で見てましたね〜

父子で美容室ごっこ(笑)

最高な朝でした〜
というわけで、さくっと撤収して、ネイチャーランドオムをあとにします〜
うーん、最高の満足度でしたね〜
そして帰りは、

山中湖を抜けて・・

御殿場の、丸源ラーメンで肉そば全部のせを食べ(爆)

DEEP温泉、箱根亀の湯に寄って、安定の源泉びりびりを味わって、帰り道は爆睡して帰りました〜
ワンダフルな週末(笑)となりました〜 自然に抱かれてすっかりリフレッシュできた思い出に残るキャンプとなりました!
長くなりましたが、読んでくださりありがとうございました〜
おしまい
*ツイッター&インスタやってます。気軽にフォローお願いします。右サイドバーにアイコンあります。
登録してみました。よかったらクリックお願いします!↓

にほんブログ村

いやはや、随分アップが遅くなってしまいました〜
ネイチャーランドオムで降臨したので、いろいろやる気が出て無駄に動いてました(汗)
では、降臨レポいきます!
潜入初ネイチャーランドオム!

道中、色々ありましたが・・なんとか到着!
道中の話はこちら→
2018/06/03

こういうかわいい、おもしろ看板がいたるところにありました〜

重機発見です!

トイレは、近いところのは洋式2個でしたが、とても綺麗でピカピカでした

炊事場です。

炊事場にこういう空き地のようなものがあって、子どもが遊んでました。

池で、釣りしている親子も多くいましたよ〜
ざっと、施設紹介でした。
受付時に、夫が、「小川が近くにあって子どもを遊ばせたいのだが?」とスタッフさんに聞くと、オススメサイトをいくつか教えてくれました〜
フリーサイトです。
原付でしょっ中見回っている様子で、どこのサイトが塞がってるか、どこがあいてるか把握してらっしゃいましたね〜
サイトの構成が素敵。テンションあがりましたね〜 個性的で、バリエーション豊富、そして自然の中に抱かれており、プライバシーあります。
プライバシーやっぱりうちは重視する項目ですね。
そして我が家のサイトです。

この赤い丸のところだと思います。

小川付きで

そこそこ広いのです〜
今回は、ムササビじゃなくて、tcウイングを持ってきたのでちょっと張れるかしら?という感じではあったのですが・・
なんとか川の向こう側まで、エリステ打ち込んで張りました。


設営完了です!

小川のせせらぎがいい感じです。川の音って本当に癒されますよね、夫いわく川のせせらぎの音は、「赤ちゃんが母親のお腹にいる時に聞こえる母親の動脈の流れる音と似ている」そうですが、ほんとかな(汗)

新緑とアスガルド〜テンションが上がりますね〜

新緑ロードです。結構広いので、勾配もあり、なかなか歩くと足腰にきます。

立派なスギの林〜 いや〜3月にきたら花粉で大変そうですが、今の季節は本当にいいですね〜

小川でお茶を冷やして見たり・・

娘もずっと小川に足をつけたりして遊んでいました〜

お昼ごはは、ワンパターンですが娘が大好きな、肉まんゆるキャン△風と、チャーハン。もうずっとこれでいいや(爆)

小川を見ながらゆったりとした時間を過ごします〜

そして、コーヒーブレーク、もうご機嫌なので普段は小包装のコーヒーなんですが、粉から淹れちゃいちゃいます。うすっ・・ですがまあ幸せです。
紅椿の湯へGO!

こじさんやしくさんのブログというかお二人が鉢合わせた温泉へはじめて行ってみました!
あまり期待してなかったんですが(爆)、なかなかよかったです。
なにせ、大好きな湯質の硫酸塩泉だしサウナ水風呂もあるし、綺麗だし、塩素臭はしませんでした。
ただ、硫酸塩泉だとまあ5分も浸かると、ぐったりしてるくるんですが、
結構つかっても、気持ちいい感じというか爽やかな体感だったので、掛け流しじゃなくて循環だろうと思い、そして微量に塩素をいれてるんだろうな〜と思ったらビンゴでした(笑)
加温、循環、塩素です。が、塩素臭はそんなにせず、広くて、気持ち良い〜 サウナ水風呂もよくて、水風呂が川の水?っぽい感じでそれが気持ちよくて〜娘も気に入り、ふたりでサウナ、水風呂、温泉って繰り返してました〜 最高〜!これが掛け流しだったらヤバイですね・・毎週来ますわ。
道志に来たら必ずここに来ようと思います。
というわけで、期待以上に癒されて、サイトへ戻ります。
紅椿の湯HP
http://benitubakinoyu.com
夕暮れの降臨

パンダに出迎えられて・・

娘と夫は、ブランコ遊びに出かけました〜

サイトに戻ります〜

お外でご飯食べるスタイルにしたので、アスガルドの中もゆったりです〜
![]() EL PASO エルパソ サドルブランケット 2mx1.5mダイアモンドセンター ネイティブ柄 ラグマット アウトドア フロアマット 3人掛け ソファーカバーNEW WEST DIAMOND CENTER FALSA NATIVE SADDLE BLANKET【レビューを書いて10%OFFクーポンGET】 |
ここで、静かに、川のせせらぎ、鳥のさえずり、木々の間からふりそそぐ木漏れ日・・を感じながら一人、本を読んでいたのですが、それがまあ最高に贅沢で、ピースフルな時間でした〜
この時が今回のキャンプでの降臨だったような気がします〜(怪)まあ、癒されたということです。
そして周りの風景を撮りに三脚を持って出かけました〜


スローシャッター 0.5秒露光








写真撮っていても、この静けさ、光・・に癒されました〜 まさに森林セラピーですな。
夜はタコスパーティー
さて、父子二人も帰ってきたので夕食の準備をはじめましょうか〜
今宵は、

タコスパーティーです。シェルとサルサソースと、ひき肉を炒めるようのスパイスミックスを買ってきましたよ〜

まずは、玉ねぎトマトスープを煮込みます。

男の焚き火料理で、ひき肉を炒めてもらいます〜

他には、マッシュルームとソーセージのアヒージョも!

アボカドとトマトのサラダも美味でした〜 メキシカンといえばアボカドかと・・

夫用のタコスセットです。美味しそう〜 スパイシーないい匂いです。

シェルの中に、ひき肉、レタス、トマト、サルサソースとかけて〜 パクっといただきます。ビールにあうお味〜
娘にはちょっと辛かったみたいでした(汗汗) サルサソースが辛いの買っちゃって・・(反省)

こうやって夜は更けていきました〜


星もちょっと出ていましたが、木々の隙間からチラッと見える程度。

近くに蛍光灯があって、なかなか明るいサイトでしたが、もうご機嫌なので全然気にならずでした(笑)
おやすみなさい〜
爽やかな朝
ぴちぴちぴち、鳥の囀りと小川のせせらぎで目が覚めます〜





モーニングコーヒーも、格別なお味です。「ダバダー」とネスカフェの歌を歌いながら飲んでたら、娘がゲラゲラ(汗)
木の背が高いね〜と二人で見てましたね〜
父子で美容室ごっこ(笑)

最高な朝でした〜
というわけで、さくっと撤収して、ネイチャーランドオムをあとにします〜
うーん、最高の満足度でしたね〜
御殿場箱根経由で帰宅
そして帰りは、

山中湖を抜けて・・

御殿場の、丸源ラーメンで肉そば全部のせを食べ(爆)

DEEP温泉、箱根亀の湯に寄って、安定の源泉びりびりを味わって、帰り道は爆睡して帰りました〜
ワンダフルな週末(笑)となりました〜 自然に抱かれてすっかりリフレッシュできた思い出に残るキャンプとなりました!
長くなりましたが、読んでくださりありがとうございました〜
おしまい
![]() tent-Mark DESIGNS 焚火 タープ TC ウィング |
*ツイッター&インスタやってます。気軽にフォローお願いします。右サイドバーにアイコンあります。
登録してみました。よかったらクリックお願いします!↓

にほんブログ村
初キャンプvlog!「秋の道志ネイチャーランドオム」You Tubeにアップしてみました!
小3ぴーちゃんの「道志村ネイチャーランドオム・キャンプ日記」
3ヶ月ぶりのキャンプは、道志オムお焚き上げキャンプ。ストレス発散効果がすごい。
guruguru焚き火台デビュー。冬の道志ネイチャーランドオムにて、オープンタープで焚き火を嗜む
道志ネイチャーランドオムで、1年ぶりのキープディスタンス母子キャンプ
ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編
小3ぴーちゃんの「道志村ネイチャーランドオム・キャンプ日記」
3ヶ月ぶりのキャンプは、道志オムお焚き上げキャンプ。ストレス発散効果がすごい。
guruguru焚き火台デビュー。冬の道志ネイチャーランドオムにて、オープンタープで焚き火を嗜む
道志ネイチャーランドオムで、1年ぶりのキープディスタンス母子キャンプ
ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編
コメント
紅椿の湯が正解だったか~(^_^;
今度から道志はこっちにします(^ ^)
ちょうどいま夫と亀の湯また行きたいねと話してたとこでした。
お昼は丸源ラーメンがオススメですね!
前回は駅前の蕎麦屋で失敗したので今度行ってみます。
オムって広いんですね~
道志は魅力的なキャンプ場が多くて迷いますね!
今度から道志はこっちにします(^ ^)
ちょうどいま夫と亀の湯また行きたいねと話してたとこでした。
お昼は丸源ラーメンがオススメですね!
前回は駅前の蕎麦屋で失敗したので今度行ってみます。
オムって広いんですね~
道志は魅力的なキャンプ場が多くて迷いますね!
なんだか余裕のあるキャンプですね~
悟ったのか?爆
紅椿と道志の湯と、青根いやしの湯の違いが私にはわかりませんが
紅椿がいいんですね~
でもちょっと高いですよね?(笑)
悟ったのか?爆
紅椿と道志の湯と、青根いやしの湯の違いが私にはわかりませんが
紅椿がいいんですね~
でもちょっと高いですよね?(笑)
おはようございます。
うちは紅椿の湯は位置的に帰りに寄ることが多いです。
で、しくさんとばったり出会うという(爆)
ぴのこさんが良いというなら安心してまた行けます(^^)
タコスも美味しそう〜。
ビールに合いますよね。
久々にタコベル行きたくなっちゃいます(笑)
オムいいですね〜。
さすがネイチャーランド!
自然たっぷりで癒されそうですね。
いま、オムに行こうか森に行こうかものすごく悩んでます。
うちは紅椿の湯は位置的に帰りに寄ることが多いです。
で、しくさんとばったり出会うという(爆)
ぴのこさんが良いというなら安心してまた行けます(^^)
タコスも美味しそう〜。
ビールに合いますよね。
久々にタコベル行きたくなっちゃいます(笑)
オムいいですね〜。
さすがネイチャーランド!
自然たっぷりで癒されそうですね。
いま、オムに行こうか森に行こうかものすごく悩んでます。
こんちは
ぴのこ家って、ririami家が行きたいと思っているキャンプ場ばっか行く気がする。
なので、おっかけオム行く可能性とても高いので参考になりました。
丸源ラーメンも行こうかな。
ぴのこ家って、ririami家が行きたいと思っているキャンプ場ばっか行く気がする。
なので、おっかけオム行く可能性とても高いので参考になりました。
丸源ラーメンも行こうかな。
Harukabiyoriさん
こんにちは〜
紅椿よかったです。ま、亀の源泉の破壊力はすごいですけど。是保また行ってくださいませ!こんなに亀推しだけど、行ってくださったのは、harukabiyoriさんだけです。
丸源ラーメンまで30分くらいかかりますがね。
オムは広くて、自然が豊富で良かったでした。
こんにちは〜
紅椿よかったです。ま、亀の源泉の破壊力はすごいですけど。是保また行ってくださいませ!こんなに亀推しだけど、行ってくださったのは、harukabiyoriさんだけです。
丸源ラーメンまで30分くらいかかりますがね。
オムは広くて、自然が豊富で良かったでした。
しくさん
こんにちは〜
今回は、リラックス効果で、色々とゆとりを持って楽しめました。悟りの開き方を記事にしようとしたら、夫にやめれ、怪しい!と止められました、、、
癒しの湯も試して見ないといけませんが、紅椿よかったです。塩素臭くないのがまず良いです。
こんにちは〜
今回は、リラックス効果で、色々とゆとりを持って楽しめました。悟りの開き方を記事にしようとしたら、夫にやめれ、怪しい!と止められました、、、
癒しの湯も試して見ないといけませんが、紅椿よかったです。塩素臭くないのがまず良いです。
こじさん
こんにちは〜
うちも今後は、紅椿に初日は行きそうです。
タコス美味しかったですが、子どもウケが、、、
オムか森。森は、止水中にいってみたいです。平日でも森は混んでいるのでしょうか?
オムもこじさんは気にいると思います。静けさがよかったですmp。ひとのこえがきこえない、見えない感じでした。
こんにちは〜
うちも今後は、紅椿に初日は行きそうです。
タコス美味しかったですが、子どもウケが、、、
オムか森。森は、止水中にいってみたいです。平日でも森は混んでいるのでしょうか?
オムもこじさんは気にいると思います。静けさがよかったですmp。ひとのこえがきこえない、見えない感じでした。
こんにちは(・ω・)
紅椿の湯は以前何度か利用したことがありますが
爽やかな体感とか、塩素臭とかまったく考えませんでした(笑
さすが源泉マスター・ぴのこさん(*゚ω゚ノノ゙☆
紅椿の湯は以前何度か利用したことがありますが
爽やかな体感とか、塩素臭とかまったく考えませんでした(笑
さすが源泉マスター・ぴのこさん(*゚ω゚ノノ゙☆
ririami1222さん
こんにちは〜
清里いかれましたか?オムも同じ系で激しくオススメですよ!
丸源ラーメンは車で30分です。
こんにちは〜
清里いかれましたか?オムも同じ系で激しくオススメですよ!
丸源ラーメンは車で30分です。
いたちさん
こんにちわ〜
とにかく
温泉が大好きなので、観察してしまうのですよね〜
塩素臭もいやなのですが、塩素沢山入ってるとすごくかゆくなるんです!
紅椿は、気に入りました!
こんにちわ〜
とにかく
温泉が大好きなので、観察してしまうのですよね〜
塩素臭もいやなのですが、塩素沢山入ってるとすごくかゆくなるんです!
紅椿は、気に入りました!
こんにちは。
手前のニュー田代は行った事がありますが、悟った事が無いので、オムには何か特別な物があるのでしょうか?(笑)
でも、アクティビティのあるキャンプも良いですが、まったりリラックス出来るのが最高ですよね。
写真も悟りの境地が垣間見えて、とても良いキャンプだったようで良かったです。
手前のニュー田代は行った事がありますが、悟った事が無いので、オムには何か特別な物があるのでしょうか?(笑)
でも、アクティビティのあるキャンプも良いですが、まったりリラックス出来るのが最高ですよね。
写真も悟りの境地が垣間見えて、とても良いキャンプだったようで良かったです。
Kさん
こんにちは〜
おお〜写真にも悟りの境地が現れていますか??(笑)
オムの立派な杉林の間から差す光が降臨でした〜神々しい雰囲気でしたよ〜
今回はいわゆるお茶漬けキャンプでしたが、前回はグルキャンでメリハリがあったのもよかったのかもしれません〜 やっぱりバリエーションですね。
オムも是非行かれてみてくださいませ〜 KさんもAさんも気にいるのではないかと思いました〜 オムツ替え台はなかったな、ふもとっぱらはありましたよ!
こんにちは〜
おお〜写真にも悟りの境地が現れていますか??(笑)
オムの立派な杉林の間から差す光が降臨でした〜神々しい雰囲気でしたよ〜
今回はいわゆるお茶漬けキャンプでしたが、前回はグルキャンでメリハリがあったのもよかったのかもしれません〜 やっぱりバリエーションですね。
オムも是非行かれてみてくださいませ〜 KさんもAさんも気にいるのではないかと思いました〜 オムツ替え台はなかったな、ふもとっぱらはありましたよ!
こんにちは〜
ものすごく行きたくなるレポですねー(о´∀`о)
清々しさが伝わってきます!
オムのサイトマップ初めて見ましたがフリーサイトだけどプライベート感あるって最高ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
これからの季節は虫全開っぽいから秋くらいに行ってみようかなあ。
丸源はわりと近所にあるので早速食べに行きたくなりました笑
ものすごく行きたくなるレポですねー(о´∀`о)
清々しさが伝わってきます!
オムのサイトマップ初めて見ましたがフリーサイトだけどプライベート感あるって最高ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
これからの季節は虫全開っぽいから秋くらいに行ってみようかなあ。
丸源はわりと近所にあるので早速食べに行きたくなりました笑
ayatyさん
こんばんは〜
行きたくなっていただけました〜?よかったよかった(笑)
清々しいキャンプ場でした〜 静粛なのがまたグッド!虫まだ大丈夫そうでしたよ〜
でも川沿いだから7月8月は大変なことになるのでしょうかね〜
丸源は、たまに行くと美味しいと感じます〜 あっさりこってりですよね。
あたらしい幕のレポ楽しみにまっています!
こんばんは〜
行きたくなっていただけました〜?よかったよかった(笑)
清々しいキャンプ場でした〜 静粛なのがまたグッド!虫まだ大丈夫そうでしたよ〜
でも川沿いだから7月8月は大変なことになるのでしょうかね〜
丸源は、たまに行くと美味しいと感じます〜 あっさりこってりですよね。
あたらしい幕のレポ楽しみにまっています!
こんばんは。
前に手前のNTに行ったときに、オムも良さげな感じだなと思って、少し覗きましたが、地図の様子見ると凄く広いキャンプ場なんですね〜
設営した場所、「欅通り」なのに杉だらけというのは此れ如何に?という感じですが、杉の木の下で悟りを開かれましたか(笑)でもプライベート感満載な良サイトで良いですね。
最近、私もコッテリ系なんで、お茶漬けキャンプに行きたいな〜天気が…
前に手前のNTに行ったときに、オムも良さげな感じだなと思って、少し覗きましたが、地図の様子見ると凄く広いキャンプ場なんですね〜
設営した場所、「欅通り」なのに杉だらけというのは此れ如何に?という感じですが、杉の木の下で悟りを開かれましたか(笑)でもプライベート感満載な良サイトで良いですね。
最近、私もコッテリ系なんで、お茶漬けキャンプに行きたいな〜天気が…
Egnathさん
こんばんは〜
NTってああ、ニュー田代!か。広いのですが、40組までかなんかで割とプライベート感がありますよ〜
あれ〜欅通り(笑)杉の木に癒された感じです〜 自然の調和に、抱かれている孤独がいい・・と夫がつぶやいてましたが、そんな感じです。
お茶漬けキャンプたまにはいいですよね〜絶景キャンプは、気が張って(笑)ゆったり梅雨の晴れ間にでもキャンプしてくださいね〜
こんばんは〜
NTってああ、ニュー田代!か。広いのですが、40組までかなんかで割とプライベート感がありますよ〜
あれ〜欅通り(笑)杉の木に癒された感じです〜 自然の調和に、抱かれている孤独がいい・・と夫がつぶやいてましたが、そんな感じです。
お茶漬けキャンプたまにはいいですよね〜絶景キャンプは、気が張って(笑)ゆったり梅雨の晴れ間にでもキャンプしてくださいね〜
こんばんは(^ ^)
オム行ったんですね!
しくさんのブログで見て、一度行ってみたいところですw
絶対に懐かないオム犬とか…w
キャンプでタコスも良いですね〜!
美味しそうですし、写真映えもしますねw
サイト内に小川があるの、良いですよね!
虫もそこまで多くなかったようで、何よりです(^ ^)
道志は数年行ってないので、久々に行ってみたくなりました。
オム行ったんですね!
しくさんのブログで見て、一度行ってみたいところですw
絶対に懐かないオム犬とか…w
キャンプでタコスも良いですね〜!
美味しそうですし、写真映えもしますねw
サイト内に小川があるの、良いですよね!
虫もそこまで多くなかったようで、何よりです(^ ^)
道志は数年行ってないので、久々に行ってみたくなりました。
みーこパパさん
こんにちは〜
オムよかったですよ〜 わたしもしくさんのブログをみて、行きたいと思ってました。個人的にはプライバシーとネイチャー感が最高でした〜
タコスは結構ヒットでしたが、子どもうけが悪くて残念・・から過ぎたようです。
小川のせせらぎの音は本当に癒されます〜 道志近いし、雰囲気あるしでいいですね〜
虫はこれからの季節出てくるんだと思うのですが、そうでもない?とかって皆様いいますよね?たしか。
こんにちは〜
オムよかったですよ〜 わたしもしくさんのブログをみて、行きたいと思ってました。個人的にはプライバシーとネイチャー感が最高でした〜
タコスは結構ヒットでしたが、子どもうけが悪くて残念・・から過ぎたようです。
小川のせせらぎの音は本当に癒されます〜 道志近いし、雰囲気あるしでいいですね〜
虫はこれからの季節出てくるんだと思うのですが、そうでもない?とかって皆様いいますよね?たしか。
はじめまして
新緑が目に眩しいとはこの事ですね。
緑が冴え渡っています。
小川に足湯⁉︎が何とも気持ちよさそうで。
お写真のボケ足が堪らなくて、コメント入れちゃいました。
オム、行きたくなるキャンプ場の候補入りです。
新緑が目に眩しいとはこの事ですね。
緑が冴え渡っています。
小川に足湯⁉︎が何とも気持ちよさそうで。
お写真のボケ足が堪らなくて、コメント入れちゃいました。
オム、行きたくなるキャンプ場の候補入りです。
一輪駆動さん
はじめまして!
新緑は、ネイチャーランドオムの爽やかさは忘れられないですね〜 今年も行こうと思います!
小川の足湯も最高でしたが、なんとも森林セラピー効果がすごくよかったです。
写真この日はやたらとぼかしてますねえ、F2.8くらいで全部ぼかしたいモードな時だった気がします(笑)時によってボケてるときとボケてない時がありますけど、ボケ大好き〜です。
オムぜひ、行かれてみてください。ソロの方がひっそり張れそうなところもありましたよ!
はじめまして!
新緑は、ネイチャーランドオムの爽やかさは忘れられないですね〜 今年も行こうと思います!
小川の足湯も最高でしたが、なんとも森林セラピー効果がすごくよかったです。
写真この日はやたらとぼかしてますねえ、F2.8くらいで全部ぼかしたいモードな時だった気がします(笑)時によってボケてるときとボケてない時がありますけど、ボケ大好き〜です。
オムぜひ、行かれてみてください。ソロの方がひっそり張れそうなところもありましたよ!