ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 女子キャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

NoCamp?NoLife!

~温泉巡りからはじまった3人家族の週末旅~

ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編

こんにちは〜ぴのこです。

ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編


またまた大げさな〜ドクターストップって・・・いや〜ほんとです(爆)

二週間前にもなったんですが、またまたマイコプラズマ肺炎に私が、なってしまいました。(まあ風邪のようなもんなのですが、抗生物質ちゃんと飲まないと治らない・・・)

小児科先生(私もかかってるので)「あのね〜再発が早すぎるのよ。薬効かなくなるよ。先週ストレスとか、寒いところとか行きませんでした?」

わたし「え〜と、キャンプ行きました」

小児科先生「あ〜キャンプね。寒いところで寝るのはよくありませんね。しばらく、規則正しく安静にしていてください」(笑)

私「はい」(笑)

あ”〜たしかに、明け方寒かったし、ストレスといえば、楽しいけど、ストレスもあったような気がする・・・

あれ、やっぱり私キャンプ(特に母子キャン)向いてない・・のでは・・

どうしよう、再来週のうちのファミリー夏キャンプは、登山からのオートキャンプ遠征という、破壊王企画の「無尽蔵体力が大前提」のプラン・・

そして、娘は激しく破壊王よりの体力。激しく遊び、お昼寝なくて22時すぎてもピンピンしておるうちの6歳。

無尽蔵体力の基本・・・ 「二日連続の徹夜は厳しいよね〜(土気色の笑顔)」のレベル・・



オートキャンプを止められるレベルの私には無理よね〜(爆)

というか、真夏の2泊3日ボッチ母子キャンは体力的にはかなり厳しめだった・・・って。結構楽しみましたが・・結論からいうとこういうことです。

特に暑いから、設営や撤収にも体力使うのよ〜

昼間は、27度位あったみたいでした!

爽やかな二日目の朝



初日夜は、テントから出ないと誓ってまあまあ、うとうと、寝ることができました・・・

で午前4:30・・・

カナカナカナカナ・・・

カナカナカナカナ、カナカナカナカナ

カナカナカナカナ、カナカナカナカナ、カナカナカナカナ、カナカナカナカナ

ヒグラシか〜!

カナカナうるさいわ!(爆)

なぜか4時半〜5時までヒグラシが大合唱。しばらく眠れなくなりました・・娘は、ビクともしません・・

さてさて、爽やかな朝ですよ〜 明け方は涼しくて、ナンガのオーロラ300だったかな、でちょうどいい感じでした。

ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編
爆睡娘さん

おはようございます〜

爽やかな朝ですね〜 適当にお朝ごはんを食べてから

娘が川遊び!と言い張るので、とりあえず川へ行きます。

ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編

ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編

ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編
水着&帽子を自らかぶる我が子。

ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編

ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編

蜘蛛の巣発見

水はキーンと冷たく、足をつけると痛いくらい・・・

しばらく、娘ときゃっつきゃっきゃと、遊んでいると、石の裏にヒルを発見!

うぎゃー!

それから、サンダルを着用してちゃぷちゃぷしました・・

なんかテンションが・・

「もう、いいや〜」と娘がいうので、サイトに戻ります。

汗だくで母子ヨガ



さて、今回は2日目は移動もないということで、ヨガマットを持参しました〜

ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編
娘が教えてくれるというので、お願いしましょう。

ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編
木のポーズ

ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編
ダウンドッグの練習。 もう太陽礼拝という動きを2回くらいしたら、汗だくですよ・・

ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編
いやはや〜

お疲れ様です。

ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編
でなぜ、暑いのに朝焚き火をしてみる・・いや〜つい暇で。瞑想・・・って・・いやはや暑いわ・・

そして、さらに汗をかく・・

というわけで、また昼間の「紅椿の湯」へ!

空いていて最高です!昼の温泉これが至福

そしてお食事処もクーラーが効いていて最高!
ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編

あとは、道志のキャンプ場案内をもらってきました!
ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編

ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編
ちらほら、聞いたことないキャンプ場があるような〜

サイトに戻ってまったり・・・のはずが、雷警報!?





最初はよい天気なのですが・・・時たまゴロゴロ〜っていいます。

え。雷?? 自衛隊の訓練?いや、これは雷だろう〜!!

そういえば、だいぶ暗くなってる。

ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編


あらあら、どうしようと思って、Ipadをチェック。

ラインがなります・・

写真部のラインです。

Kさん「ぴのこさん、落雷近づいて来てるから、気をつけて下さい。」

Kさん「あと10分で、雨降ります」

ええ〜〜!!

大変だ〜というわけで、色々教えてもらってヤフー天気を調べると

ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編

富士吉田の方から、雷が来てるということですが、この数・・

ひえ〜〜(怖)

その他、川に落ちると下流にいても感電するから川に入るなというアドバイスをいただきます。

あわてて、タープないので、外に出てるものは車内に片付けて、娘と車内に避難。

ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編

ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編
避難〜


鬼のK軍曹から「雷はこう撮れ!」の助言が、次々と・・・(滝汗)

15:47 K: 思いっきり絞って、シャッタースピード稼いでとります。あとは連写

15:48 ぴのこ: なるほど

15:48 K: 露出は2段くらいアンダーでも落雷は明るいから撮れますよ。

15:48 ぴのこ: 落雷とるんかい‼️爆

15:50 K: 写真部なんだから撮るんじゃい!!!


写真部では、落雷の危機のたびに繰り返されるブラック司令です(爆)

以前避難した模様はこちら・・


この時は、へり軍曹が・・

*みなさま!落雷時は、車の外にでてはいけません(注)

そんなこんな、ものすごい緊迫感でしたが・・・

なんと、雨は微妙にずれてくれて、これっぽっちも降らなかったのです・・(笑)

ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編
色々片してポツーン・・・

ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編
やけになった二人で、片付けているっと、娘はここが気に入ったらしいです・・

まあ、無事で何より・・

写真部の皆様お騒がせ致しました〜

2日めの夜はまったり、汗だく焚き火



ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編
よかったよかった・・晴れてきましたよ〜寸前で、方向が変わって雨雲が消えたようです。ラッキーなのですね。


ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編
娘も最高の笑顔で〜

あ〜、連れてきてよかったな〜と思う瞬間ですね。それに、仲良くなるというか、やっぱり絆が深まります。トイレも一緒!的な運命共同体感。

ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編
さてさて、なんか複雑まのものは作れない感じ(夕方疲れ)

ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編
色々冷やして

ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編
豚ばら炒めて

ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編
野菜炒めに、ジャンをかけます。

ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編
うんうん、美味しい〜 

焼きそばにしようと思ってましたが、急遽その他は、肉まんということになりました。

ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編
焚き火ふた束買っちゃいました。

そして、また花火を楽しみます〜
娘はこの花火タイムが一番楽しかった・・と日記に書いていました〜

ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編

ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編

そのまま、焚き火を〜

ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編

ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編
8時半くらいまで、楽しみます〜

娘は二日目なので、Ipad解禁にしたら、幕のなかで動画みてました〜

それで、外でぼっちで焚き火してたら、やっぱりちょっと怖い・・・ まあ、娘の気配がするからいいんですが・・暗すぎる・・

というわけで、9時半ごろから就寝〜


おやすみなさい〜



真夜中うとうとしている時に、Ipadをうっかり見てしまったら、なんか動揺するような仕事の依頼があって・・

動揺したまま眠れなくなって、4時半から、またカナカナタイム(ヒグラシ)に突入・・・(爆)

顎が痛いし、頭も痛いしなんか眠れない(多分緊張)

6時になって諦めて、外に出て、お白湯でも飲もうかと。。

娘も起きてきました・・・ もう、眠れんのか・・・

もう撤収しようかと立ち上がったら、くらーっとするので・・

これはまずい・・と思い、もう一度寝ました・・娘は隣でIpadで動画みてました。

ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編

ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編
ひえ〜の汗だく撤収中の1枚。

やっぱり楽しかった!

総括!



・真夏の母子キャンは体力的にきつい

・2泊はさらに体力が奪われる

・泊まるならやはり涼しい場所

・自宅からの荷物運びや、車からの荷物運びで体力を奪われる。上に運転はかなりきつい。

というわけで、

真夏母子キャンは、最初で最後かな〜!!

きっと、一生忘れない、貴重な思い出になりました!

ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編


*ツイッター&インスタやってます。気軽にフォローお願いします。右サイドバーにアイコンあります。

登録してみました。よかったらクリックお願いします!↓

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
3ヶ月ぶりのキャンプは、道志オムお焚き上げキャンプ。ストレス発散効果がすごい。
3ヶ月ぶりのキャンプは、道志オムお焚き上げキャンプ。ストレス発散効果がすごい。

【新規キャンプ場】源泉かけ流し温泉付きキャンプ場@群馬!キャンプフィールドかくれの郷〜施設紹介〜
【新規キャンプ場】源泉かけ流し温泉付きキャンプ場@群馬!キャンプフィールドかくれの郷〜施設紹介〜

guruguru焚き火台デビュー。冬の道志ネイチャーランドオムにて、オープンタープで焚き火を嗜む
guruguru焚き火台デビュー。冬の道志ネイチャーランドオムにて、オープンタープで焚き火を嗜む

キャンプでマインドフルネス2021
キャンプでマインドフルネス2021

2020北軽井沢スイートグラス・クリスマス雪中キャンプ
2020北軽井沢スイートグラス・クリスマス雪中キャンプ

同じカテゴリー(◇母子キャンプ)の記事画像
道志ネイチャーランドオムで、1年ぶりのキープディスタンス母子キャンプ
波乱続きの真夏のボッチ母子キャン@オム〜夜道で迷子編〜
新幕初張り!?ほったらかしキャンプ場で必死すぎる母子キャンプ
新幕初張り。母子キャンプに来ています!
母子幕が届きました!
ついに実現!ドキドキ!ふもとっぱら車母子キャンプは最高でした♡
同じカテゴリー(◇母子キャンプ)の記事
 道志ネイチャーランドオムで、1年ぶりのキープディスタンス母子キャンプ (2020-08-08 21:28)
 波乱続きの真夏のボッチ母子キャン@オム〜夜道で迷子編〜 (2019-08-02 21:23)
 新幕初張り!?ほったらかしキャンプ場で必死すぎる母子キャンプ (2019-01-13 15:54)
 新幕初張り。母子キャンプに来ています! (2019-01-11 19:43)
 母子幕が届きました! (2019-01-08 16:15)
 ついに実現!ドキドキ!ふもとっぱら車母子キャンプは最高でした♡ (2018-12-09 15:27)



コメント
あ〜、良さそうですね〜・・・fit(爆)
先日北海道で軽自動車みたいな普通車に当たっちゃって、
うちの車の方が1,000倍乗り心地よかったんです・・・たぶんfitも乗り心地いいはず!

紅椿は、最近釣りの帰りに行ってますが、
何気に食事メニューがかなり微妙ですよね(苦笑)

しかし夏休みの一大イベントを控えて、肺炎ですか・・・
ここは破壊王がどう出るか見ものですね(爆)
お大事に〜

しくしく
2019年08月08日 22:48
こんにちは~

あら、ガチでドクターストップですか。
それにしても母子ヨガ良いですね!
娘ちゃんが可愛いですw

大変、大変と言いながらちゃんと母子キャンするぴのこさんは凄いっすよw

taku-ctaku-c
2019年08月09日 12:59
体調大丈夫てすか?
無理せず、登山&オートキャンプに備えてください!
登山とオートキャンプで無理しなきゃいけないと思いますし(笑)

写真部は雷撮影にも挑まなきゃいけないんですね〜
しかも撮り方までLINEでしっかりご教授されるとは、すごく丁寧(爆)

miniぱぱminiぱぱ
2019年08月09日 13:09
こんにちは〜
あらまー、リアルドクターストップ…
お大事になさってください…

最後の最後に「やっぱり楽しかった!」との一言が、なんかぴのこさんらしいなー、というか、一時はどうなることやら?!な文からの一気にアゲアゲ!が面白かったですwww
ハチママハチママ
2019年08月09日 13:31
そう。夏場の積載って体力いるんですよね~(遠い目)
からの、運転+設営+子供の遊びは正直かなり大変だと思います~
ほんとお疲れさまでした。

そしてマイコプラズマ。
お大事にしてください~

harukabiyoriharukabiyori
2019年08月09日 14:50
こんばんは。

シンプルに、カナカナうるさいわ!がツボに来ましたw

マイコプラズマかかったのはぴのこさん?ムスメさん?診断は小児科の先生ってところで???となりました。

細かいことはさておき、イベント前に発病は残念ですね。

療養ということで、リッチに温泉壁泊するしかないんじゃないでしょうか(笑)

EgnathEgnath
2019年08月09日 20:38
しくさん

こんにちは〜

フィットはいいですね〜!結構トランクも後部座席にも詰めます。北海道旅行はいかがでしたか?あれ、レポしてないですよね?

ベニ椿は色々?試した結果、唐揚げと、ご飯セットと、野菜何か・・がもっとも良い?と思いました。3日連続ベニ椿で食べましたから〜

破壊王は、1週間もすれば治るでしょ・・と、登山プラン続行!との結論です。

ぴのこぴのこ
2019年08月10日 13:20
taku-cさん

こんにちは〜

もう、夏というか8月にオートの母子キャンはしないと思います(爆)するとしたら、もっと高地でUL、一泊にしようと思います。でも遠いのは嫌だし・・やっぱりなし!

ヨガは楽しかったですが、暑かった〜

ぴのこぴのこ
2019年08月10日 13:21
miniパパさん

こんにちは〜

ありがとうございます〜
ええ、ここ数日は待ったり、養生モードで、お盆もまったりしている予定です。
登山は、楽しみなんですが、体力が持つかな〜と。

写真部は、「とにかく写真に収めたい」という気合いがすごいのです(笑)

ぴのこぴのこ
2019年08月10日 13:34
ハチママさん

こんにちは〜

もっと涼しくなってから母子キャンしたいですね〜っ!
ほんと、母子キャンしばらくいいわ・・ってくらい今回は体力的には辛かったですね〜

リアルドクターストップ、もう少し養生していたいです。まったりヨガと瞑想でうちでゆっくりしています(笑) 

ぴのこぴのこ
2019年08月10日 13:35
harukabiyoriさん

こんにちは〜

いや〜やっぱり体力がいりますね〜 モリモリ元気でも、やっぱり夏っというだけで、消耗度が200パーセントです。

涼しい時期のがキャンプは色々楽ですね〜 虫も少ないし。

ありがとうございます。しばらく養生してから、また登山へ(爆)

ぴのこぴのこ
2019年08月10日 13:37
Egnathさん

こんにちは〜

わかりにくくてすみません。2週間前は母子でマイコにかかり、今回は私だけなったんですが、母子で小児科の先生にお世話になっておるのです(笑) 

破壊王に泣きついて、最後の日だけ壁泊源泉旅館をつけてもらいました!そこまで生き延びられるよう登ってきます(泣) 

ぴのこぴのこ
2019年08月10日 13:40
こんにちわ~

写真部なんだから撮るんじゃい(笑)
笑わしてもらいました~

その後の体調はどうですかね?
たぶん持病になりつつあるかもなので気をつけて下さい。

自分はヘルペス持ちで。
体力低下時に、日焼け、冷風 などで直ぐに出てしまいます。
体力さえあれば出ないので。
疲れすぎないように気をつけています。


色々あった母子キャンですが、色々経験できましたね~
オム良さげだな~行こうかな

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2019年08月15日 17:15
干物さん

こんにちは〜

写真部は厳しいですからね〜
本当に撮らなきゃならない事態にならなくてよかったです。

その後、風邪の方は治ってきましたよ〜

干物さんもヘルペス持ちですか〜 無理はできませんよね。
口内炎やマイコプラズマとうまく飼い慣らしながら、キャンプ続けていきたいです。

オムは、いいですよ〜 週末に!おススメします〜(笑)

ぴのこぴのこ
2019年08月21日 18:04

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
ドクターストップ!?真夏のボッチ母子キャン@オム。過酷母子キャン続編
    コメント(14)