キャンプへのリハビリ。長野壁泊、温泉めぐり
Jul 18 , 2020
2ヶ月もご無沙汰してしまいました〜

こんばんは、ぴのこです。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
我が家は前回の赤城高原のキャンプから約4ヶ月間NO CAMPです。
No camp? No Life! なので、もうNo Lifeのまま生活してるんですよね〜(遠い目)
ただし、なんとか温泉は日帰りで行き続けていますので、それでなんとか持っているのかも・・
もうブログの書き方も、キャンプの仕方も忘れた・・・いやほんとに。ブログも何度か書きかけたのですが、表示が遅くて断念。その理由もわかったので、少し表示は早くなりましたが、画像が重いのか画像にアクセスできず、また放置。なんとか重い腰をあげて書いています。画像とか、編集画面が保護されていない通信ってでるのですが〜
自粛がいったんあけた週末も、悪天候や、仕事が夫婦のどちらかに入ったりしてNO CAMP。
写真部の皆様は、カヤックや、湖畔キャンプで盛り上がってるなか、指を加えてブログを見ていました(笑)
一度ネイチャーランドオムに行くはずだったのですが・・なんだかで行けず・・
2週間前に、長野のじじばばの山小屋に遊びに行ってきたので、そのときのレポです。

厚木インターで、もりもりのラーメンを娘と分けて食べて

にんにくもたっぷり入れた、ほとんどがもやしの美味しい豚骨ラーメン。太麺でした。ここのラーメン好きなんですよね。
そして、何でしょ移動することが嬉しいですよね。車の中でもテンション高く!
そして向かうは、我が家的一番効く温泉の、旦過の湯へ


この温泉は、ローカル感が強いので、いつも緊張してしまう・・・でも行かずにはいられない。
くわしくはこちらの記事で・・
今回は、怒られず、でも久しぶりなので、シャンプーはカットで(爆)入ってきました〜
やっぱり、効く。温泉の濃度が濃い!そして、熱い。
地球からの新鮮なエネルギーをたくさんもらう感じで、元気になって買い物に向かいます。


焼き鳥屋さんは、お父さんにお願いして・・・七輪で焼きます〜

この日もおでかけするのをいやがったうちの7歳ぴーちゃんでしたが、この頃にはご満悦。焼き鳥おいし〜と喜んで何本も食べてました。
キャンプほどではないですが、少し非日常的な七輪ごはんで、元気がでます。長野産のきのこ汁も作って食べました。

翌日は秘湯を守るかいの宿でもある、紅葉館へ




シャワーとかはありませんので、この上から出てる温泉に、ぴーちゃん頭に直接当ててました(笑)てててんててんってなってた・・ 打たせ湯的に肩にもあててみましたよ〜
この温泉はぬるぬるしているので、よく滑って転ぶので(ころんだことあり)気をつけて入りましょう〜
ここの温泉は、リフレッシュ効果が高く、目が覚めるというか、「元気みなぎる温泉」です。今度は泊まりでもきたいですね。
ベビーベッドありました。そして、トイレの方になんとドライヤーありました。今まで、使ったことなかったでした・・
HPはこちら http://kazawa.jpn.org
そんなわけで、サクッと長野へ一泊してきました〜
やっぱり、たまの遠出はいいですね。
下手すると我が家はNO CAMPのまま、登山テン泊へ・・・になるかもしれませんが、
その前に私のリクエストで壁泊も入ってます。
外出自粛とか、県外移動自粛とか、天候問題などいろいろクリアーしないといけないこともありで・・・
どうなることやら・・
ああよかった、なんとかブログかけた・・(爆)
*ツイッター&インスタやってます。気軽にフォローお願いします。右サイドバーにアイコンあります。
登録してみました。よかったらクリックお願いします!↓

にほんブログ村

こんばんは、ぴのこです。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
我が家は前回の赤城高原のキャンプから約4ヶ月間NO CAMPです。
No camp? No Life! なので、もうNo Lifeのまま生活してるんですよね〜(遠い目)
ただし、なんとか温泉は日帰りで行き続けていますので、それでなんとか持っているのかも・・
もうブログの書き方も、キャンプの仕方も忘れた・・・いやほんとに。ブログも何度か書きかけたのですが、表示が遅くて断念。その理由もわかったので、少し表示は早くなりましたが、画像が重いのか画像にアクセスできず、また放置。なんとか重い腰をあげて書いています。画像とか、編集画面が保護されていない通信ってでるのですが〜
自粛がいったんあけた週末も、悪天候や、仕事が夫婦のどちらかに入ったりしてNO CAMP。
写真部の皆様は、カヤックや、湖畔キャンプで盛り上がってるなか、指を加えてブログを見ていました(笑)
一度ネイチャーランドオムに行くはずだったのですが・・なんだかで行けず・・
2週間前に、長野のじじばばの山小屋に遊びに行ってきたので、そのときのレポです。
久しぶりの遠出

厚木インターで、もりもりのラーメンを娘と分けて食べて

にんにくもたっぷり入れた、ほとんどがもやしの美味しい豚骨ラーメン。太麺でした。ここのラーメン好きなんですよね。
そして、何でしょ移動することが嬉しいですよね。車の中でもテンション高く!
そして向かうは、我が家的一番効く温泉の、旦過の湯へ


この温泉は、ローカル感が強いので、いつも緊張してしまう・・・でも行かずにはいられない。
くわしくはこちらの記事で・・
今回は、怒られず、でも久しぶりなので、シャンプーはカットで(爆)入ってきました〜
やっぱり、効く。温泉の濃度が濃い!そして、熱い。
地球からの新鮮なエネルギーをたくさんもらう感じで、元気になって買い物に向かいます。
夜は焼き鳥パーティー


焼き鳥屋さんは、お父さんにお願いして・・・七輪で焼きます〜

この日もおでかけするのをいやがったうちの7歳ぴーちゃんでしたが、この頃にはご満悦。焼き鳥おいし〜と喜んで何本も食べてました。
キャンプほどではないですが、少し非日常的な七輪ごはんで、元気がでます。長野産のきのこ汁も作って食べました。
翌日は紅葉館へ

翌日は秘湯を守るかいの宿でもある、紅葉館へ




シャワーとかはありませんので、この上から出てる温泉に、ぴーちゃん頭に直接当ててました(笑)てててんててんってなってた・・ 打たせ湯的に肩にもあててみましたよ〜
この温泉はぬるぬるしているので、よく滑って転ぶので(ころんだことあり)気をつけて入りましょう〜
ここの温泉は、リフレッシュ効果が高く、目が覚めるというか、「元気みなぎる温泉」です。今度は泊まりでもきたいですね。
ベビーベッドありました。そして、トイレの方になんとドライヤーありました。今まで、使ったことなかったでした・・
HPはこちら http://kazawa.jpn.org
そんなわけで、サクッと長野へ一泊してきました〜
やっぱり、たまの遠出はいいですね。
この夏の予定
下手すると我が家はNO CAMPのまま、登山テン泊へ・・・になるかもしれませんが、
その前に私のリクエストで壁泊も入ってます。
外出自粛とか、県外移動自粛とか、天候問題などいろいろクリアーしないといけないこともありで・・・
どうなることやら・・
ああよかった、なんとかブログかけた・・(爆)
*ツイッター&インスタやってます。気軽にフォローお願いします。右サイドバーにアイコンあります。
登録してみました。よかったらクリックお願いします!↓

にほんブログ村
南伊豆2022!温泉とSUPを楽しむ旅 コールマン(Coleman) シェード スクリーンIGシェード+デビュー!
キャンプとどっちが楽しい? ぴーちゃんのはじめてのディズニーランド
年に一度の贅沢!野沢温泉バースデー壁泊 〜子連れで、温泉旅館〜
はじめての母子で壁泊 温泉も
南伊豆。壁泊ワンダーランド!を目一杯楽しむ〜休暇村南伊豆〜
秋分の日3連休は長野まったり湯治旅♡3種類の泉質を味わう!
キャンプとどっちが楽しい? ぴーちゃんのはじめてのディズニーランド
年に一度の贅沢!野沢温泉バースデー壁泊 〜子連れで、温泉旅館〜
はじめての母子で壁泊 温泉も
南伊豆。壁泊ワンダーランド!を目一杯楽しむ〜休暇村南伊豆〜
秋分の日3連休は長野まったり湯治旅♡3種類の泉質を味わう!
コメント
あぁあこのお湯飲みたい・・・
てくらい入りたい。
いいっすねー♪
季節がどうとか関係ないっす。
温泉で癒され、良いアウトドアスタートっすね。
てくらい入りたい。
いいっすねー♪
季節がどうとか関係ないっす。
温泉で癒され、良いアウトドアスタートっすね。
キャンプでも実家でもやっぱり温泉なんですね〜
さすがぴのこ家です。
しかし、ぴのこさんがNOCAMPとはちょっと前が行きまくってただけにしんじられないですね。
やっぱりコロナが影響してますか?
コロナといえば、また東京で自粛ムードになり始めてて、8月に行く予定の福井県の観光施設からも今日東京都民宛に「本当に来るの?」的なメールが届きました。
また他県に行きにくくなりそうな予感がしてます。
さすがぴのこ家です。
しかし、ぴのこさんがNOCAMPとはちょっと前が行きまくってただけにしんじられないですね。
やっぱりコロナが影響してますか?
コロナといえば、また東京で自粛ムードになり始めてて、8月に行く予定の福井県の観光施設からも今日東京都民宛に「本当に来るの?」的なメールが届きました。
また他県に行きにくくなりそうな予感がしてます。
ジュウシンさん
おはようございます〜
この紅葉館は群馬県ですから、ジュウシンさん好みの温泉ではないでしょうか〜
あーまた入りたい。ここに毎週入れたらQOLが変わりますね。
さて、そろそろ我が家もアウトドアスタートしたいですね〜
おはようございます〜
この紅葉館は群馬県ですから、ジュウシンさん好みの温泉ではないでしょうか〜
あーまた入りたい。ここに毎週入れたらQOLが変わりますね。
さて、そろそろ我が家もアウトドアスタートしたいですね〜
miniパパさん
おはようございます〜
そうですね、特に破壊王が結構コロナ影響で疲れちゃったみたいですね・・・
無理してまで行くって感じ・・がなんかなくなってしまってます。
東京自粛ムードですが、そろそろ神奈川も来そうだな・・と思っています。
コロナを地方に広めたくはないけれど、アウトドアもしたい・・と悩ましいですよね。
夏休みは取りたいな・・ コロナからの長い梅雨で、NO LIFEです(爆)
おはようございます〜
そうですね、特に破壊王が結構コロナ影響で疲れちゃったみたいですね・・・
無理してまで行くって感じ・・がなんかなくなってしまってます。
東京自粛ムードですが、そろそろ神奈川も来そうだな・・と思っています。
コロナを地方に広めたくはないけれど、アウトドアもしたい・・と悩ましいですよね。
夏休みは取りたいな・・ コロナからの長い梅雨で、NO LIFEです(爆)
おはようございます(o^^o)
ぴーちゃん大きくなりましたね!なんか縦に伸びたイメージ…w
温泉、良いですね〜私も行きたいなぁ…
ガツン!系の温泉にまた気ままに入れる日々は…いつくるのでしょうね〜
我が家は温泉宿でもらったタオルをたたみながら「ここまた行きたいね〜」とちょうど昨夜話してましたw
ぴーちゃん大きくなりましたね!なんか縦に伸びたイメージ…w
温泉、良いですね〜私も行きたいなぁ…
ガツン!系の温泉にまた気ままに入れる日々は…いつくるのでしょうね〜
我が家は温泉宿でもらったタオルをたたみながら「ここまた行きたいね〜」とちょうど昨夜話してましたw
おはようございます~
久しぶりの更新でも温泉は外せないぴのこさんちは流石ですねw
紅葉館って改めて見ましたが、嬬恋だったんですね。
実家に行った時に行ってみようかなぁ~
コロナの海の日情勢がきになるところですが、登山テン泊楽しみにしてますねw
久しぶりの更新でも温泉は外せないぴのこさんちは流石ですねw
紅葉館って改めて見ましたが、嬬恋だったんですね。
実家に行った時に行ってみようかなぁ~
コロナの海の日情勢がきになるところですが、登山テン泊楽しみにしてますねw
こんにちは♪
旦過の湯の記事いま読みました~
入口の近くの洗い場って扉の開け閉めが多いから常連さんはあんまりいないですよね~
私も避けるし。
ローカルルールって難しいですよね。
ちょうどこの辺に行く予定なので、行けたら行ってきます。
ただ熱いお湯は苦手な娘だけど大丈夫かな。
諏訪近辺はみんな熱い湯なのですね~
どこも入れなさそー(笑)
旦過の湯の記事いま読みました~
入口の近くの洗い場って扉の開け閉めが多いから常連さんはあんまりいないですよね~
私も避けるし。
ローカルルールって難しいですよね。
ちょうどこの辺に行く予定なので、行けたら行ってきます。
ただ熱いお湯は苦手な娘だけど大丈夫かな。
諏訪近辺はみんな熱い湯なのですね~
どこも入れなさそー(笑)
紅葉館と旦過の湯だったんですね!
ぴのこさんオススメは紅葉館、かくれの湯、山の家、そして連れてっていただいた冷たい温泉と回ってるファンですが、旦過の湯だけは躊躇しちゃいますね笑
ブログかかる程度には温泉から元気もらえたようですね笑
ぴのこさんオススメは紅葉館、かくれの湯、山の家、そして連れてっていただいた冷たい温泉と回ってるファンですが、旦過の湯だけは躊躇しちゃいますね笑
ブログかかる程度には温泉から元気もらえたようですね笑
ハチママさん
こんにちは〜
そうなんですよ、ぴーちゃんは縦に伸びて横にほとんど伸びません・・
7ちゃんはいかがですか?そろそろ遊ばせたいです。
ガツン系の温泉に2泊3日くらいしたいものですね〜
この4連休もどうなることか〜
こんにちは〜
そうなんですよ、ぴーちゃんは縦に伸びて横にほとんど伸びません・・
7ちゃんはいかがですか?そろそろ遊ばせたいです。
ガツン系の温泉に2泊3日くらいしたいものですね〜
この4連休もどうなることか〜
taku-cさん
こんにちは〜
温泉は外せないですね。第一期外出自粛が解けて以来、やっぱり温泉は
行ける週末は行ってます。
なかなか湿気の苦手な破壊王が、キャンプOKとなる週末がやってきません・・
登山のぽしゃりましたし・・無念じゃ。
夏には気持ちのよいキャンプができるといいですね〜 今度SUPのせてください。
こんにちは〜
温泉は外せないですね。第一期外出自粛が解けて以来、やっぱり温泉は
行ける週末は行ってます。
なかなか湿気の苦手な破壊王が、キャンプOKとなる週末がやってきません・・
登山のぽしゃりましたし・・無念じゃ。
夏には気持ちのよいキャンプができるといいですね〜 今度SUPのせてください。
harukabiyoriさん
こんにちは〜
旦過の湯は、ぜひお試しを〜
露天は、普通の温度であつくはないですよ。お子様もダイジョブかと。
うち湯がかなり熱いです。
記事を読んでからいけば大丈夫です(爆)
こんにちは〜
旦過の湯は、ぜひお試しを〜
露天は、普通の温度であつくはないですよ。お子様もダイジョブかと。
うち湯がかなり熱いです。
記事を読んでからいけば大丈夫です(爆)
6さん
こんにちは〜
そうなんですよ。No lifeだったので、ブログもかけませんでしたが、ようやくちょっと復活してきて、レンズも買ってさらに復活してきました。休みとったのに登山もなくなったので、暇だからブログでも書いてるかもです。
6さんたちの夏休みレポも楽しみにしています〜
こんにちは〜
そうなんですよ。No lifeだったので、ブログもかけませんでしたが、ようやくちょっと復活してきて、レンズも買ってさらに復活してきました。休みとったのに登山もなくなったので、暇だからブログでも書いてるかもです。
6さんたちの夏休みレポも楽しみにしています〜