ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 子供と登山アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

NoCamp?NoLife!

~温泉巡りからはじまった3人家族の週末旅~

子連れ登山600m級「幕山」登頂!

こんにちは~ぴのこです。

子連れ登山600m級「幕山」登頂!

昨日、土曜日に子連れで湯河原の幕山に登ってきました~!

我が家初となる、500m越え、600m級の軽登山です。

もうこれは我が家的には、登山です。

私的には、98mの源氏山、100m級の大平山の次にいきなり600mなのでびびりまくりでした。

本当は、夫は金時山に最初登ろうと思っていたようでしたが、金時はなにせ1000m級なのでまだまだ初心者の我が家にはハードルが高い!ということで、今回は600m級の幕山になりました。

今日の登山の企画と隊長は夫となりました。

夫は、毎日毎日ここのところ、Kindleに山関係の書籍をDLして読みあさっているようです。

なので夕方から仕事なのに、「山登りに行きたい!」との夫企画です。

私はどちらかというと、ゴロゴロしてたかったかもですが、まあ付き合いです(爆)

行ったら行ったで楽しいかと・・・

娘はすっかり登山に慣れているせいか「抱っこしてなんて言わないよ~」等強気ですし、山登りは好きなようです。

装備



夫婦はモンベルリュック。
私は、コールマントレッキングポールももっていきます。

娘には以前保育園用に使っていた少し小さなノースフェイスのリュック。

着替えを入れて一応背負わせます。

転んだ時のクッションになっていいとか・・


コンビニにて、ペットボトル5本購入!

男梅ラムネや、塩飴、チョコレート、菓子パン、おにぎり(お昼ご飯用)を買いました~

持ち物:

コンパス
ソーラー電池
虫よけスプレー
日焼け止め
ハッカオイルスプレー
保湿クリーム
サングラス
非常用の銀のかぶるやつ
クマ鈴(汗)
ホイッスル
レインウェア
着替え
ヘッドライト(非常時用)
飲料
食料

救急道具忘れましたね・・バンドエイドとか・・薬類とか。。


3人ともモンベルのTシャツに、モンベルの夏用山パンツです。

靴は、母子はノースフェイスのトレッキングシューズ。夫はモンベルのトレッキングシューズ。

子連れ登山600m級「幕山」登頂!

幕山公園より登山開始





こちらの幕山公園までぶーんと車できて、駐車場に止めて登山です~!

子連れ登山600m級「幕山」登頂!

子連れ登山600m級「幕山」登頂!
こちらが我々が登る幕山です~ 高い~(汗)

子連れ登山600m級「幕山」登頂!

子連れ登山600m級「幕山」登頂!
隊長たのむよ~

子連れ登山600m級「幕山」登頂!

子連れ登山600m級「幕山」登頂!
しばらくは舗装された道を歩く迂回ルートでゆっくり登ります~

山頂までは、1時間~一時間半のルートです。

子連れ登山600m級「幕山」登頂!
名山ナビより

子連れ登山600m級「幕山」登頂!

子連れ登山600m級「幕山」登頂!

子連れ登山600m級「幕山」登頂!

本格的な山道に入ります~
子連れ登山600m級「幕山」登頂!

ちょうど、あるきはじめて35分たったころから足が急に軽くなります。

それまでがほんと、きつい・・・

ぜいはあ、ぜいはあ・・・

子連れ登山600m級「幕山」登頂!

子連れ登山600m級「幕山」登頂!
この日は、29度とかあってあつかったんですが、山の中は風があって涼しく・・・草がちょうど娘の高さなのでジャンパー着せます。

子連れ登山600m級「幕山」登頂!
ぶれてますけど、たまにこんな石もあったりして

歩くのに、広角レンズつけた一眼レフをぶら下げてると相当邪魔なことに気づきカメラをリュックにしまいます・・・

なので写真が減ります・・・やっぱ小さいデジカメ買おうかな・・

隊長、娘がミドル、私の順で登ります。

娘は、振り返り私が遅れていると、「パパまって!ママが来てないよ!」

と、振り向かない突撃系隊長に声かけしてくれます。

ナイスミドル!


子連れ登山600m級「幕山」登頂!
緑緑緑~~

娘は、のど乾いた!といって何度もお水は要求しますが、疲れたとか・・・歩けない・・とかは言いませんね~

むしろ私の方がばてて、もう疲れた!だなんだ盛大に愚痴をいっていた気がします(大汗)

ばてた発言をすると、隊長が飴とかお菓子をくれたりします(笑)

子連れ登山600m級「幕山」登頂!

子連れ登山600m級「幕山」登頂!
木の根っこがワイルド~

子連れ登山600m級「幕山」登頂!
木の根っこの階段~

辛くて写真すらありませんが、このあとに延々と続く階段がすご~くきつかった・・・

はあはあはあはあ(*´Д`)

子連れ登山600m級「幕山」登頂!

あと50メートル!!


ついに登頂



登頂!!

子連れ登山600m級「幕山」登頂!

子連れ登山600m級「幕山」登頂!
幕山山頂!625メートル!!

ぱちぱちぱちぱち!おめでと~

子連れ登山600m級「幕山」登頂!
とりあえずごはん・・・といってもコンビニおにぎりのみ・・・

次回は、山頂でカップラーメンやりたいですね~それか、手作り唐揚げお弁当・・・

山と食欲と私みたいに、インスタントラーメンにソーセージ入れるのでもいいかもな~

バーナーとクッカーとあとお水が結構いりますね~料理するとなると・・・

子連れ登山600m級「幕山」登頂!

子連れ登山600m級「幕山」登頂!
さわやかな山頂にいたパパさんが写真撮ってくれました~

だのに娘が下を向いています・・・恥ずかしいんだと・・・(汗)

子連れ登山600m級「幕山」登頂!
山頂から海も見えますね~

下山開始



隊長が仕事なので(汗)、ゆっくりもしてられず・・・そうそうに下山します~

子連れ登山600m級「幕山」登頂!
下山中にパチリ

トレッキングポールつきながら下るのですが、下りは下りでずずっと足が滑って転びそうになったりして
それはそれで怖い・・・

子連れ登山600m級「幕山」登頂!

子連れ登山600m級「幕山」登頂!


娘は一度ちょっと転んでしまいましたが、泣きませんでしたね~

子連れ登山600m級「幕山」登頂!
こんな景色も途中で見れました~

子連れ登山600m級「幕山」登頂!
高いですね~結構!!

2、3回ちょこっと休憩とりつつ、飴をなめつつ・・・水を飲みながら下山!!

やっと着きました~

子連れ登山600m級「幕山」登頂!


自動販売機で、それぞれ一本ずつペットボトルを買ってごくごくのみました!

冷たいしおいしい!!

いや~よく頑張りました!!

娘はぴんぴんしてますね~

今回も、娘は本当に文句も言わず頑張りましたねー(*^◯^*)

沢山褒めます!

子連れ登山600m級「幕山」登頂!

私だけやはり頭痛くなり、軽く熱中症・・なんでしょ、なりやすいようですね~。水分も塩分もとりましたがね、、、

おいらだけヨボヨボしてるのは気のせいかしら、、、

水分沢山とって、靴下なんかも脱いで車の中で涼みながら帰ります・・

というわけで、爆睡・・・すっこーん!娘と私シュンスイです。

そして私たちを家に落として夫はそのまま仕事へ向かいました・・・

夫もタフだと思いますね・・・気分転換にはなったようでよかったでした。

なんだかんだで、やっぱり達成感ありで楽しかったですね~

今度こそ金時山!にチャレンジしたいです。

おしまい





登録してみました。よかったらクリックお願いします!↓

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


にほんブログ村



タグ :子連れ登山

このブログの人気記事
3ヶ月ぶりのキャンプは、道志オムお焚き上げキャンプ。ストレス発散効果がすごい。
3ヶ月ぶりのキャンプは、道志オムお焚き上げキャンプ。ストレス発散効果がすごい。

【新規キャンプ場】源泉かけ流し温泉付きキャンプ場@群馬!キャンプフィールドかくれの郷〜施設紹介〜
【新規キャンプ場】源泉かけ流し温泉付きキャンプ場@群馬!キャンプフィールドかくれの郷〜施設紹介〜

guruguru焚き火台デビュー。冬の道志ネイチャーランドオムにて、オープンタープで焚き火を嗜む
guruguru焚き火台デビュー。冬の道志ネイチャーランドオムにて、オープンタープで焚き火を嗜む

キャンプでマインドフルネス2021
キャンプでマインドフルネス2021

2020北軽井沢スイートグラス・クリスマス雪中キャンプ
2020北軽井沢スイートグラス・クリスマス雪中キャンプ

同じカテゴリー(◇子連れ登山レポ)の記事画像
気軽にいける子連れ伊豆20000歩!ハイキングー八丁池ー
【2020年版】子連れ登山。テント泊持ち物リスト〜これで雷鳥沢や、燕へ登りました
【子連れ登山レポ】燕山荘キャンプ場(後編)〜夜景&下山編〜
【子連れ登山レポ】燕山荘キャンプ場(前篇)〜アルプス3大急登の先にある絶景〜
絶景天空キャンプ〜木曽駒ヶ岳キャンプ場子連れテン泊2020(後半)
久しぶりの大冒険!木曽駒ヶ岳キャンプ場子連れテン泊2020(前半)
同じカテゴリー(◇子連れ登山レポ)の記事
 気軽にいける子連れ伊豆20000歩!ハイキングー八丁池ー (2022-10-18 20:56)
 【2020年版】子連れ登山。テント泊持ち物リスト〜これで雷鳥沢や、燕へ登りました (2020-10-08 22:42)
 【子連れ登山レポ】燕山荘キャンプ場(後編)〜夜景&下山編〜 (2020-10-06 16:11)
 【子連れ登山レポ】燕山荘キャンプ場(前篇)〜アルプス3大急登の先にある絶景〜 (2020-10-05 18:38)
 絶景天空キャンプ〜木曽駒ヶ岳キャンプ場子連れテン泊2020(後半) (2020-08-23 18:09)
 久しぶりの大冒険!木曽駒ヶ岳キャンプ場子連れテン泊2020(前半) (2020-08-19 09:55)



コメント
え!?
旦那さん、
登山後にそのまま仕事行かれたんですか?
タフですね~
エクストリームですね~(^^;)

ジュウシンジュウシン
2017年06月11日 17:48
こんばんは〜。

登山、お疲れ様でした〜。

娘さん、体力ありますね!
そして旦那さまもタフですね〜。
キャンプ後の仕事とか飲み会とかなら私もありますが、登山のあとはキツそうですね(^^;

次は金時山ですか?
キャンプだけでなく、登山も勢いがありますね!
今後の登山レポも楽しみにしています(^^)

こじこじ
2017年06月11日 20:21
いや〜、登りますね〜
登山とキャンプがどんどん加速すると
いずれ山のテン場とかに泊まっちゃうのでしょうか〜?
そうなると軽量テントも必要ですね(爆)

娘さんは、ほんとあの小さな身体でスゴイですね〜
うちの子なら絶対嫌がりますね(汗)

隊長のハマり具合が、らしいですね(笑)

しくしく
2017年06月11日 22:51
おはようございます♪
開始35分後の足の軽さ、堪らんですね(笑)
ランニングにしろランナーズハイになる瞬間が大好きです(ほとんど走ってませんが)
着々とお休みにアウトドアな出撃されて楽しそう!
嫁さん登山用品揃えないかなー、揃えてしまえば行くしかないのに(爆)

そうへそうへ
2017年06月12日 07:11
ジュウシンさん

おはようございます〜
夫の体力は、エクストリームかもです(爆)
わたくしは決して真似できません、、、
体力凸凹夫婦ですね。娘も体力あるので、わたしの軟弱度が際立ちます、、、

ぴのこぴのこ
2017年06月12日 09:31
こじさん

おはようございます〜

夫と娘の体力は、エクストリームです(爆)
それに比してわたくしは人並み以下なので、体力向上に努めたいです。

こじさんもキャンプあとにお仕事行かれていましたよね?リスペクト!

次は金時だそうです。隊長が鼻息荒くて怖いです(汗)

ぴのこぴのこ
2017年06月12日 09:33
しくさん

おはようございます〜

おー、さすがしくさん我が家の展開を読んでますね〜 やはりモンベルの軽量テントにしようかなと。テン場からの登山、、、あーいやだなー疲れそう(爆)

娘と隊長の体力はエクストリームですし、謎の隊長の登山へのハマり具合も先が恐ろしいです。

普通にファミキャンでよい気がしてきましたー(爆)

ぴのこぴのこ
2017年06月12日 09:36
そうへさん

おはようございます〜
そうなんです、スイッチ入る瞬間気持ちよいですよね。キタキタキター!みたいな。

奥様にウェアプレゼントしてあげたら行くしかなくなりますかね?(^O^)/一緒にモンベルへGo!ですね。辛いけど楽しいですね登山!

ぴのこぴのこ
2017年06月12日 11:07
こんにちは(・ω・)

1枚目の写真、爽やかでかっちょいいですね(*´ω` *)

今までの標高から大きく上がりましたねΣ(・ω・;)
しかもやる気な旦那様と元気いっぱいお子さまと……
ぴのこさんは体力的に大丈夫でしたか?(笑
でも頑張った甲斐があって、山頂の気持ちよさは格別だったと思います
お子さまもちゃんと登って、転んでも泣かずに偉いです!

いたちいたち
2017年06月12日 14:32
こんにちは。

キャンプ記事もいいですが、ぴのこさんの登山記事もすきです。

相変わらず娘ちゃんのパワーに恐れ入ります。
うちの子、途中でやめちゃいそう(^^;)
山、ひさしぶりに登りたいな~

ところでぴのこさんが着ていらっしゃるモンベルのTシャツ、
裏に山道具がたくさん描かれているデザインのやつですか?
胸元のテントの絵柄見て、もしや?と。
実は色違いのピンクを義母に母の日プレゼントしたんです~
(義母は長野のアルプスをテント担いで登る山女なのです)
かわいくて、自分用にもほしかったデザインです♪
サリー
2017年06月12日 16:45
娘ちゃん、すごすぎる!!

私なんか愚痴しか言わない自信があります!!
見てるだけで登山した気分になれました(笑)

冬のスノボのために今から頑張らにゃいかんのに食っちゃ寝の毎日です(笑)

ご主人のタフさをわけてほしいw

ひなこ (noelhina)ひなこ (noelhina)
2017年06月12日 17:53
いたちさん

こんにちは〜

最近フォトショップエレメントを使い出してそれで補正したりかすみを除去すると写真が多少綺麗になる気がします(^O^)/いじるの楽しいです。沼は深い、、、

父子は元気モリモリでしたが、わたしは月曜まで疲労を引きずりました、、、f^_^;

娘はなんだか急に山で強い子になりましたねー。普段は甘えん坊ですが、、、(謎)

ぴのこぴのこ
2017年06月13日 10:00
サリーさん

こんにちは〜

山登りきついですが、楽しいです。

モンベルのTシャツそれです。後ろ側が可愛いんですよね。お義母さん山ガールなんですね、かっこよい!

子供は、褒めると結構頑張れるようです。
最初のトレッキングでは脚が重いといってましたがもう言わないですね。わたしは重いですが、、、f^_^;

ぴのこぴのこ
2017年06月13日 12:46
ひなこさん

こんにちは〜

一緒に訓練とダイエット(私は)のため山登りしましょうか(笑)

そして帰りには掛け流しに(^O^)/

娘は愚痴らないのがびっくりです。私、愚痴しか出てきません(笑)

ぴのこぴのこ
2017年06月13日 13:03

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
子連れ登山600m級「幕山」登頂!
    コメント(14)