ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

NoCamp?NoLife!

~温泉巡りからはじまった3人家族の週末旅~

スイートグラスでクリスマスキャンプ②

2016.12.3〜12.4
北軽井沢スイートグラスにクリスマスキャンプに行って来ました。

スイートグラスでクリスマスキャンプ②


我が家はキャンプに伴って温泉も必須なためキャンプには全体のハーモニーが重要となるのですが、3人ともニコニコなクリスマスキャンプとなりました。

まずは出発前日。
うちの3歳は、自転車サドルから落下で足に擦り傷、椅子によじ登る際に顔をぶつけ口から流血、テレビを見ている際に頭をテーブルにぶつけるというトリプルけがに見舞われもう無理かと思いましたが!なんとか無事に出発。

天気も良く6時半出発。

軽井沢ツルヤへ。


スイートグラスでクリスマスキャンプ②


品揃えがすごいわ。さすが軽井沢店。

スイートグラスでクリスマスキャンプ②


ジャムも、日本酒なんて獺祭まで売ってる。
夫が小さいボトルをお買い上げ。わたしはジャムをお土産用に。

スイートグラスでクリスマスキャンプ②

到着!

スイートグラスでクリスマスキャンプ②

スイートグラスでクリスマスキャンプ②

噂通りオシャレですねー。
うちは、林間エリアの直火タープサイト

設営します。

スイートグラスでクリスマスキャンプ②

スイートグラスでクリスマスキャンプ②

スイートグラスでクリスマスキャンプ②




早速娘とともにおじぎっぱの森へ

スイートグラスでクリスマスキャンプ②

空中の遊歩道?を行くと海賊船に着くよ!と遊んでいた男の子が教えてくれました。

スイートグラスでクリスマスキャンプ②

スイートグラスでクリスマスキャンプ②

最初は、もう戻る!と怖がっていた娘ですが、途中からノリノリに。

スイートグラスでクリスマスキャンプ②

到着!

降りるとハイジブランコ。これは楽しい。

スイートグラスでクリスマスキャンプ②

かなり長く母子で交代して乗ってしまいました。おじぎっぱの森はガラスキでしたね。



さてサイトにもどってお昼ご飯はホットケーキと、コーンスープとイチゴ。

お手伝いの最中生地をペロっとしていますね。

スイートグラスでクリスマスキャンプ②

なかなかニトスキでホットケーキ焼くのは大変でした。





しばしまた遊んだあとは、近場の秘湯系温泉の気配濃厚なかくれの湯

スイートグラスでクリスマスキャンプ②

期待できる秘湯の気配。

スイートグラスでクリスマスキャンプ②

大正解ー!熱めですが、露天はぬるく、めずらしく男湯に入った娘ですが問題なく入れたようです。温泉英才教育中です。

泉質は、ナトリウム炭酸水素塩塩化物泉。鹿沢の紅葉館と同じ系統、しゅわーっと気泡がつきあったまり元気がでます。群馬の温泉レベル高い!

スイートグラスからは、星野リゾートのトンボの湯30分、鹿沢温泉30分、草津などにも遠くなく、温泉マニアにはたまらないロケーション

スイートグラス素晴らしい!

焚き火大好き夫にも直火タープサイトは評判良く、ボーボー焚き火できました。

スイートグラスでクリスマスキャンプ②

ダッチオーブンでハヤシライス

スイートグラスでクリスマスキャンプ②

ハヤシは上手く出来たんですが。

マーベラスの火加減が微妙で、標高が高いせいも?炊飯に失敗し。パンでハヤシになりました、、、

メニュー、きのこのホイル焼き、あさりのアヒージョ、パンでハヤシ。

味は美味しかっです!

この頃星空が素晴らしかったんですが、星空撮影の仕方を書いたネット記事を参照しながらやってみましたが、レンズ的に設定無理な範囲でF値が。撮影しても真っ暗・・・(笑)星空撮影無理なのですかね・・・EOSKISSさん。

スイートグラスでクリスマスキャンプ②

スイートグラスでクリスマスキャンプ②

暗くなる前にとった写真↑


さて、イベントのSGサンタがやってくるを19時から申し込んでいたので管理棟に行きます。
夫の3大苦手なもの「クリスマス」「ディズニーランド」「ハワイ」のため、焚き火を楽しんでいただくことにして、出かけます。
キャンプ界のディズニーランドは気に入ったようで何よりでございます。

スタッフに「サンタのイベントは?」と聞くと、サイトにサンタがお伺いするとのこと。
それじゃあと、慌ててサイトに帰ります。

が、まてどくらせどサンタはやってきません。

大分寒くなってきました。娘には、スキーウエアを着せますがもう眠いみたいでパジャマに着替えて寝袋の中に入ってしまいました。
今度は電話を入れると、どうやら「サンタのイベントは親御さんから預かったプレゼントをサンタが持ってきてくれるもの」らしくプレゼントが届いてないので来ていない様子・・・・どうしよう知らなかった(汗)

ですが、交渉したところ、とりあえずプレゼントなしで来てくれるとのこと。さすがSGです。

そして、鈴を持ったサンタさんと他スタッフ二名がしゃんしゃんと鳴らしながらきたのです。

娘は大喜びというよりは、びっくり!してました。「よい子のところにやってきたよ!」的なトークも上手で結構盛り上がりました。

スイートグラスでクリスマスキャンプ②

さすがSG、手ぶらではなくマシュマロとステッカーをもってきてくれました。感激。

娘もサンタさんが帰ったあとに「サンタさん来てくれたね!」と。今日の朝(月曜)も「一人クリスマスごっこ」を繰り広げるほどうれしかった様子です。来年もぜひ・・・・プレゼントを今度は買って。。。。

さて、話は元に戻して・・・・・

寒いんです

かなりの冷え性なので・・・



マイナス3、4度なんだと思うんですが、結構寒くて。
もってきている服は全部きましたが・・・寒くて。

娘は即寝ましたが、私はヒートテックやら、フリースやら色々着込んで寝ました。

我が家のインナーテントの装備は。

床にグランドシート、厚めのブルーシート、インナーテント、もう一枚シート、インフレータマット、電気毛布、4度対応のシュラフ、インナーフリースシュラフです。それにさらに、かなり着込んで寝ます。

最初は寒かったですが、デロンギオイルヒータもインナーテントに持ち込んでガンガンかけます。

そうすると、何とか眠れ・・・夜も結構あったかくはなりましたが、一晩中電気毛布最強でもあつくはなりませんでしたね・・・

マイナス3、4度が我が家の装備での限界です。

つづく






このブログの人気記事
3ヶ月ぶりのキャンプは、道志オムお焚き上げキャンプ。ストレス発散効果がすごい。
3ヶ月ぶりのキャンプは、道志オムお焚き上げキャンプ。ストレス発散効果がすごい。

【新規キャンプ場】源泉かけ流し温泉付きキャンプ場@群馬!キャンプフィールドかくれの郷〜施設紹介〜
【新規キャンプ場】源泉かけ流し温泉付きキャンプ場@群馬!キャンプフィールドかくれの郷〜施設紹介〜

guruguru焚き火台デビュー。冬の道志ネイチャーランドオムにて、オープンタープで焚き火を嗜む
guruguru焚き火台デビュー。冬の道志ネイチャーランドオムにて、オープンタープで焚き火を嗜む

キャンプでマインドフルネス2021
キャンプでマインドフルネス2021

2020北軽井沢スイートグラス・クリスマス雪中キャンプ
2020北軽井沢スイートグラス・クリスマス雪中キャンプ

同じカテゴリー(◇ファミキャンレポ)の記事画像
オートキャンプ場銀河③~自噴温泉・海鮮づくし・夕陽~
オートキャンプ場銀河②~安城岬海トレッキング~
ツリーハウス@スイートグラス②~雪道スタックからの脱出!人情物語~
ツリーハウス@スイートグラス①~秘湯と星空~
パディントンベアキャンプグラウンド②〜遊園地からの源泉かけ流し湯治旅〜
パデイントンベアキャンプグラウンド①〜初日は軟弱母子キャンプ〜
同じカテゴリー(◇ファミキャンレポ)の記事
 オートキャンプ場銀河③~自噴温泉・海鮮づくし・夕陽~ (2017-03-23 12:06)
 オートキャンプ場銀河②~安城岬海トレッキング~ (2017-03-22 15:50)
 ツリーハウス@スイートグラス②~雪道スタックからの脱出!人情物語~ (2017-02-07 15:54)
 ツリーハウス@スイートグラス①~秘湯と星空~ (2017-02-06 13:17)
 パディントンベアキャンプグラウンド②〜遊園地からの源泉かけ流し湯治旅〜 (2017-01-24 15:04)
 パデイントンベアキャンプグラウンド①〜初日は軟弱母子キャンプ〜 (2017-01-23 17:33)



コメント
こんばんは。
そうなんですよね~(^^;)

幕がどんなに冷気を遮ろうと、
電化製品は、接した部分しか暖かくないんですよね。
我が家も経験しました(汗)。

行き着く先は薪ストと寝袋。
そうやって自然を攻略していくのが、
キャンプの面白さだったりして。
次なる楽しみですよね(^^)

ジュウシンジュウシン
2016年12月05日 22:33
SGヤバい~。
めちゃ素敵ですね!

初めて行ったときは
オシャレだな~って感心しつつ
写真撮らなかったんで、
次回は堪能したいです。

私もEOSkissなんですが
勉強しないんでサッパリ。
夜間撮影はいさぎよく諦める派ですσ(^◇^;)
いつか教えて頂きたいです!

石狩くまこ石狩くまこ
2016年12月05日 22:39
こんばんは〜
一眼レフなら、キットレンズでも星くらい撮れると思いますよ。
ISO800くらいにしてみたらどうですか〜。
それで15秒くらいシャッター開けとけば写ると思います。
マニュアルフォーカスにしてピントを星に合わせるか、遠くのテントに合わせるか。。。

サンタのイベント、なるほどそういう仕組みだったのに
即興でプレゼントくれるなんて、泣かせますねSG。惚れちゃいそうです。

夜は寒かったのですね。
4度のシュラフ2枚重ねで、間に電気毛布を入れるといい感じだと思いますが、
人数の倍のシュラフがいるので、嵩張りますよね。
そういうときは、ナンガ600DXを黙って買えば、一気に解決出来ると
ジュウシンさんが行間で申しております(爆)

しくしく
2016年12月05日 22:53
初めまして。
スウィートグラスの文字に惹かれて新着からやって来ました!
我が家は三連休にSGでクリスマスキャンプの予定です(≧∇≦)
と言ってもキャビンですが(^_^;)

そして我が家もEOS Kiss!
しかもまだ購入して2週間の初心者ですが、この週末は綺麗なカシオペア座が撮れましたよー
さすが一眼レフは違うワッ!!
と感心してたところです。

ひらりひらり
2016年12月05日 22:56
おはようございます。

SGのクリスマス、素敵ですね☆
サンタが来てくれるなんて子供には夢のようですね!
そして手ぶらで来ないあたりが流石のSGクオリティ!

雪のシーズンにキャビン泊したいと思っていたのですが、
うっかり予約するのを忘れて、このまま春になってしまいそうです(^^;

マイナス4度はなかなか寒そうですね。
私はそこまで冷え込んだ経験がないのですが、
今年はノー電源でどこまでいけるのか試してみたいと思っています。

秘湯も良さそうですね!
冬は温泉が本当に気持ちいいですよね(^^)

こじこじ
2016年12月06日 05:24
ジュウシンさん

おはようございます!

>行き着く先は薪ストと寝袋。
>そうやって自然を攻略していくのが、
>キャンプの面白さだったりして。

おっしゃる通りで(#^^#)
自然を攻略っていう感じが楽しいですよねー

寝袋はリサーチ中です。ジュウシンさんはNANGAなんですね~
寝心地はいかがですか?マミー型って寝返り打てないんじゃないかって・・・思うのですができるのかしら

薪ストは、いつか車変わったらトライしてみたいですね

色々試せることがまだまだあって楽しみです

ぴのこぴのこ
2016年12月06日 08:27
石狩くまこさん

おはようございます!

>私もEOSkissなんですが
>勉強しないんでサッパリ。
>夜間撮影はいさぎよく諦める派ですσ(^◇^;)
>いつか教えて頂きたいです!

くまこさんもEOSKISSなんですねー
わたしもちっとも勉強しないしセンスないんですが・・・・
キャンプの写真撮影は楽しいですねー
EOSの写真講座にいってこようかな・・・と目論んでます
詳しくなったらお伝えしますよ~

クリスマスのSGはとってもよかったです。
よい思い出になりました~(#^^#)

ぴのこぴのこ
2016年12月06日 08:30
しくさん

おはようございます!
ご助言ありがとうございます(#^^#)

>一眼レフなら、キットレンズでも星くらい撮れると思いますよ。
>ISO800くらいにしてみたらどうですか〜。
>それで15秒くらいシャッター開けとけば写ると思います。

なるほどさっそく夫に「しくさんがアドバイスくれたよ!」と伝え一緒にいじってみましたら何とか設定できました!ありがとうございます(#^^#)今度は星とテント撮影に挑みたいと思います。師匠と呼ばせてください(笑)

SGのサービス精神には本当に頭が下がります。サンタさんが来てくれるって子供には夢のようですよね。

寝袋問題については、もう少し温かく私は寝たいので検討しなければ・・・!寝袋二枚重ね&電気毛布ってあったかそうですね。ジュウシンさんの行間、面白くて笑ってしまいましたが、そういうことだったんですね~

ぴのこぴのこ
2016年12月06日 08:37
ひらりさん

おはようございます!
始めまして~ご訪問どうもありがとうございます。

クリスマスの連休にSGに行かれるのですね~
とっても素敵でしたよー。それにSGサンタも楽しかったので是非(#^^#)楽しんできてください。二泊できたらさらに楽しめると思います~

EOSKISSなんですね~それにブログのぞかせていただいたら講習もいかれていてさらにはカシオペア座まで!撮影できたんて素晴らしいですね(#^^#)

またブログにも遊びに行きますね。

ぴのこぴのこ
2016年12月06日 08:41
こじさん

おはようございます!

そうなですよ、本当にサンタは子供には夢のようだったと思います。良い思い出になりました(#^^#)

キャビン泊ですが、SGの予約サイト結構まめにチェックしてるとたまにあいたり、キャンセル待ち登録っていうのもしておくとたまにメール来ます。ぜひ真冬のSGにも(#^^#)

>マイナス4度はなかなか寒そうですね。
>私はそこまで冷え込んだ経験がないのですが、
>今年はノー電源でどこまでいけるのか試してみたいと思っています。

私は冷え性なんで夫と娘はそこまで寒がってなかったですが・・・
やっぱり-いくとは寒いですね。こじさんの装備だったらノー電源でも
十分行けそうですよね。ノー電源のキャンプレポ楽しみにしています~

温泉!寒い時の温泉は本当にあったかく、ほっこりしますねー
冬キャンプ&温泉もくせになりそうです

ぴのこぴのこ
2016年12月06日 08:45
たびたびすいません
ジュウシンさんはモンベルの化繊でした
でもダウンシュラフが欲しいはずです(爆)

しくしく
2016年12月06日 20:40
しくさん

こんばんは!
ご親切に教えてくださりありがとうございます。
おーっと!またジュウシンさんとかぶるところでした(笑)
今モンベルの化繊かダウンシュラフが第一候補に私の中で急上昇中です。ダウンシュラフは高いですね~しかしもう少し温かく寝たいのですよ( ;∀;)

ぴのこぴのこ
2016年12月06日 21:09
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
スイートグラスでクリスマスキャンプ②